6262件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2014-02-24 平成26年第1回定例会(第1号 2月24日)

まず、子育て支援充実についてであります。  子育て支援医療につきまして、本市では京都府の制度を拡充し、通院につきましては、平成26年9月診療から、1医療機関月200円の自己負担で受診できる独自制度を小学6年生まで拡大実施してまいります。入院につきましても、中学3年生まで1医療機関月200円で受診できるよう実施しており、経済的負担を軽減し、子育て世帯を応援してまいります。  

京都市議会 2014-02-21 02月21日-03号

定住人口増加に向け,特に若者や子育て世代が住み続けられるよう市営住宅の空き室への学生入居留学生住宅建設子育て世代優先入居といった住宅政策に加え,子育て支援政策,産業,商業振興政策芸術文化政策など,正に総合的なまちづくり活性化策が必要となってきます。また,定住人口増加に向けた規制緩和など特区的な発想が必要であります。

宇治市議会 2014-02-20 02月20日-01号

第1期中期計画と同様に、「みどりゆたかな住みたい、住んでよかった都市」を目指す都市像とし、まちづくりの目標であります「お茶と歴史・文化の香るふるさと宇治」を構築するため、将来を見通した展望と夢を織り込みながら、これに掲げた重要施策具現化を目指すとともに、あわせて「災害に強いまちづくり推進」、「市民参画協働推進」、「誰もが生き生きと暮らせるまちづくり推進」、「総合的な子育て支援」、「未来の宇治

大山崎町議会 2014-02-20 平成26年第1回定例会(第1号 2月20日)

地域において、子育て援助を受けたい人と援助を行いたい人の仲介役を担うファミリー・サポート・センターの設置に係る費用といたしまして199万5,000円を計上しております。これにより地域における子育て相互援助活動推進を図ってまいります。また、学童保育施設の建てかえ工事に係る費用といたしまして6,900万円を計上しております。

京丹後市議会 2014-02-18 平成26年文教厚生常任委員会( 2月18日)

○(吉岡教育次長) 認定こども園については、以前から認定こども園に移行しないかというお話もある中で、今のところはしていないのですが、今度の子ども子育て支援法事業計画平成26年度に立てていく中で、もう少し認定こども園の見直しも、国もいろいろと考えているようですので、その状況も見ながら判断をさせていただきたいと思っています。

京都市議会 2014-02-14 02月14日-01号

する条例制定について第99 議第98号 京都市生涯学習総合センター条例の一部を改正する条例制定について第100 議第99号 京都青少年科学センター条例の一部を改正する条例制定について第101 議第100号 京都野外活動施設花背山家条例の一部を改正する条例制定について第102 議第101号 京都野外活動施設京北山国家条例の一部を改正する条例制定について第103 議第102号 京都子育て

京丹後市議会 2014-01-24 平成26年総務常任委員会( 1月24日)

また裏のほうで、子育て支援活動ということで、亀岡のNPO法人では孤立しがちな子育て家庭のへの有効情報提供による支援ということで、そういった費用もとりながら、そういった活動をされている団体があるということで少し事例をあげさせていただいております。参考までに見ていただければと思います。 ○(谷口委員長) ちょっとお聞きしますが。

舞鶴市議会 2013-12-26 12月26日-04号

第135号議案工事請負契約について(子育て交流施設新築工事)につきましては、質疑において、本工事請負契約子育て交流施設新築工事に係る請負契約を締結するもので、当該施設鉄骨づくりロフトつき延床面積2,075.7平米であること。丸富西工舎櫻井特定建設工事共同企業体代表者株式会社丸富建設代表取締役久富慶亮氏と3億8,869万2,000円で契約を締結しようとするものであること。

京田辺市議会 2013-12-26 12月26日-05号

そして、大項目4の留守家庭児童会の6年生までの拡大と各校の長期休暇期間実施拡大について、委員から、児童福祉法が改正されたことによる受け入れ準備はという質疑があり、執行部から、法改正により6年生まで実施することになったが、来年度に子ども子育て支援計画を策定し、その中で検討するとの答弁があり、さらに長期休暇についても昨年度から施行したが、引き続き行っていきたいとの答弁がありました。 

宮津市議会 2013-12-25 平成25年第 5回定例会(第5日12月25日)

子ども子育て支援の新システム導入事業について、子ども子育て3法が平成27年度からスタートするに当たり、市町村が行っている支給認定状況給付支給状況等の必要な情報を国も把握する必要があり、現行システムでは対応困難なため、新制度に即したシステムを導入する。これにより、これまで紙べ一スでしていた申請事務交付金事務がデータ化してできるようになる。

八幡市議会 2013-12-25 平成25年第 4回定例会-12月25日-付録

国においても、子育て支援を含む社会保障制度改革がなされる状況の中、経済│ │が一部回復してきたと言われていますが、依然として雇用条件など状況は厳しく、子育てをする環│ │境は楽観できない状況があります。                            │ │ 私たちの住む八幡市においての休日診療は、他市に比べ充実されており、一般的な診療について│ │は非常に有り難い制度であります。

久御山町議会 2013-12-25 平成25年第4回定例会(第3号12月25日)

次に、民生衛生関係では、子育て支援センター修繕料と周辺の水害対策障害者福祉タクシー料金助成利用拡大歯科検診事業不妊治療支援事業給付件数予防接種事業における新型インフルエンザ対応がん検診事業利用状況訪問指導事業内容居宅サービス等利用者負担額助成養護老人ホーム入所措置費後期高齢者保健事業人間ドック検診助成子育て支援医療費助成制度内容可燃物収集運搬委託割合収集車