586件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2022-12-12 令和 4年文教常任委員会(12月12日)

そらそうですわ、みんな住んできますからね、子育て世代が。  だから当初金の問題が出てきましたけれども、私も、城陽市は水がおいしくて、教育に、子育てにほんまに適したまちだよというから住んできたんですわ。私の年代人たちは大抵そうですわ。そうやって税金も税収も上がっていくわけです。もう少し足が地面に着いた考え方のほうが私は潤っていくだろうと思います。  2018年が76ですわ。無償化がね。

城陽市議会 2022-12-07 令和 4年福祉常任委員会(12月 7日)

福祉保健部次長                  福祉事務所次長                  福祉課長事務取扱        浜 崎 哲 也   福祉保健部次長                  福祉事務所次長                  健康推進課長事務取扱        長谷川 雅 俊   福祉保健部次長                  福祉事務所次長                  子育て

城陽市議会 2022-12-06 令和 4年総務常任委員会(12月 6日)

私の年代、70前後以上の方は、旧村の方は置いておいて、たくさんの人が城陽地下水はおいしいよと、ほいで子育てにも本当にいろんなことで恵まれているよということで、私自身がそうでしたから、移ってきた人が多いと思うんです。  多分、この請願の背景には、お三方おられるわけですけれども、たくさんの地域住民の声も背負ってここに出席されておられると思うんです。

城陽市議会 2022-11-08 令和 4年決算特別委員会(11月 8日)

今、子育て支援に関しまして、政策的にも十分考えながら、まちづくりのこれからの大事な柱として考えているところでございますが、我々が政策的に考えてる、既に担当部局から紹介させていただいてる、谷村副委員長をはじめ委員皆さんご存じやと思いますけれども、やっぱり子供ということを考えたときに、将来性ということ、可能性ということが私は大事やと考えております。

城陽市議会 2022-10-28 令和 4年決算特別委員会(10月28日)

支援課課長補佐        山 田 貴 史   子育て支援課課長補佐                  子育て支援係長事務取扱        中 村   怜   子育て支援課保育係長        吉 川 小百合   鴻の巣保育園長        鈴 木 美 湖   青谷保育園長        金 井 裕 次   国保医療課課長補佐                  医療係長事務取扱        

城陽市議会 2022-10-26 令和 4年決算特別委員会(10月26日)

それと、最近なんだけども、カルト集団とか、反社会的な団体だとか、特に僕思うのは、平和とか、家族とか、子育てとか、そういう形を使えばなかなか分かりにくいので、そういうところがそういう名前を使って申込みをしてるようなことが心配だなと思ったりもするんやけど、旧統一教会というか、そういうところに関係するようなことも、今、全国でも一定そういったことがあるのかないのか、もし分かれば調査することも必要ではないかなと

城陽市議会 2022-10-25 令和 4年決算特別委員会(10月25日)

これらの審査終了後、説明員入替えを行い、福祉課子育て支援課、保育園の審査を行います。なお、福祉保健部全体の決算の概要説明は、審査冒頭に行われますので、よろしくお願いいたします。  次に、区分5については、まず、まちづくり活性部農業委員会事務局審査を行います。これらの審査終了後、説明員入替えを行い、都市整備部審査を行います。  

城陽市議会 2022-09-30 令和 4年第3回定例会(資料等 9月30日)

特に現在の子育て世代は、様々な社会状況悪化で経済的に苦難状況があり、それが子どもたち成長に与える影響は極めて大きいと思われる。  この様な状況を反映して全国学校給食無償化に向けた取組が広がり、今年10月から中核市の青森市で小中学校給食費無償化が実現する。近畿では、既に明石市や高槻市で中学校給食費無償化が実施されている。  

城陽市議会 2022-09-30 令和 4年第3回定例会(第6号 9月30日)

特に現在の子育て世代は、様々な社会状況悪化で経済的に苦難状況があり、それが子供たち成長に与える影響は極めて大きいと思われる。  このような状況を反映して全国学校給食無償化に向けた取組が広がり、今年10月から中核市の青森市で小・中学校給食費無償化が実現する。近畿では、既に明石市や高槻市で中学校給食費無償化か実施されている。  

城陽市議会 2022-09-27 令和 4年第3回定例会(第4号 9月27日)

この城南団地は、私の地元深谷校区に建っており、かつては子育て世代をはじめ多くの方が住まわれ、自治会活動も活発に行われていたかと思います。築50年以上が経過しており、老朽化に加え、耐震性も不足しており、良好な住環境整備が急がれている状況です。城南団地の築年数、住戸数入居数など、現状を教えてください。 ○谷直樹議長  森島理事

城陽市議会 2022-09-21 令和 4年第3回定例会(第2号 9月21日)

     森     哲  也  市民環境部次長                  市民活動支援課長事務取扱      浜  崎  哲  也  福祉保健部次長                  福祉事務所次長                  健康推進課長事務取扱      長 谷 川  雅  俊  福祉保健部次長                  福祉事務所次長                  子育て

城陽市議会 2022-09-16 令和 4年文教常任委員会( 9月16日)

毎々言うてることですけど、やっぱり教育というのは、学校教育だけではなかなか人間形成というのはしにくいわけでして、やっぱり親と学校と、やはり地域社会、そういうものの三角関係が正三角形でなかったらいかんと、僕は常々そのように思って、子育てもしてきたわけです。その1点が短くなっても、いびつな子供教育というものになるんじゃないかなと。これは私の考えですよ。いろんな考えがあるから。

城陽市議会 2022-09-15 令和 4年建設常任委員会( 9月15日)

それと雇用の創出でございますが、やはり正規の方がたくさん来られる、例えば若者のご夫婦が来られた場合も、お一人が正規でいてくださったら、それでまたお母さんが非正規であったりとか、子育てにも近いところで働いていただけるというプラスの相乗効果城陽市で子育てをしていただけるというようなことも、やはりこれからの城陽市を考えるときには大切なことかと思いますので、午前中からもお話もありましたけれども、せっかくの

城陽市議会 2022-09-13 令和 4年福祉常任委員会( 9月13日)

福祉保健部福祉事務所        吉 村 英 基   福祉保健部長                  福祉事務所長        堀 岡 宣 之   福祉保健部次長                  福祉事務所次長                  福祉課長事務取扱        長谷川 雅 俊   福祉保健部次長                  福祉事務所次長                  子育て

城陽市議会 2022-06-29 令和 4年第2回定例会(第6号 6月29日)

本市といたしましては、本協定の締結はもとより、若年層定住化を図るため、出産・子育てをしやすい環境整備に向けた取組を今後とも進めてまいりたいと考えております。  最後に、新型コロナウイルス感染症についてであります。本市の新型コロナウイルス感染症新規感染者数につきましては、現在も下げ止まりの状況で推移しているところであり、完全に収束するには至っておりません。

城陽市議会 2022-06-24 令和 4年第2回定例会(第4号 6月24日)

企画管理部次長      上  羽  雅  洋  総務部次長      堤     靖  雄  市民環境部次長      浜  崎  哲  也  福祉保健部次長                  福祉事務所次長                  健康推進課長事務取扱      長 谷 川  雅  俊  福祉保健部次長                  福祉事務所次長                  子育て

城陽市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第2号 6月21日)

○土居一豊議員  今回の補正予算で、国庫支出金子育て世帯の臨時交付金等出ておりまして、これに伴って市のほうは関係する予算を組まれている。これは確かに必要なことだと認識をいたします。ただ、他市が補正を組んでいる状況、また国が国会で今回の補正予算を組んだ状況からすれば、これにまだプラスするものがあるのではないのか。

城陽市議会 2022-06-14 令和 4年福祉常任委員会( 6月14日)

子育て支援係長事務取扱        中 村   怜   子育て支援課保育係長        金 井 裕 次   国保医療課課長補佐                  医療係長事務取扱        中 川 清 文   国保医療課国保年金係長委員会日程        1.報告事項          (1)陣痛タクシーサービスの提供について          (2)保育所入所状況等について