332件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福知山市議会 2020-12-14 令和 2年第6回定例会(第5号12月14日)

今回の補正予算につきましては、新型コロナウイルス感染症影響により、子育て仕事を1人で担う低所得独り親世帯において、特に大きな困難が心身に生じていることを踏まえ、年末年始に向けて、国が予備費を活用いたしまして、臨時特別給付金基本給付(2次補正分)の支給者に対しまして、再度、同様の基本給付(再支給分)の支給を実施するとの通知に基づき、必要な経費をお願いするものでございます。  

福知山市議会 2020-12-10 令和 2年第6回定例会(第3号12月10日)

仕事子育ての両立を支援するためのこのニーズということで、本当に今回、そこで働く指導員さんや、そして働く環境など、施設のことについて聞かせていただきましたが、子供の命と健全育成を担う、大変に責任の重い、重要な仕事でもあり、かなりの心労はあるとは思うんです。そうしたあたりの支えなり、処遇の面やら、また必要な設備や施設の課題などは改善されつつあるものの、やはりまだ積み残しがあるようにも感じます。  

福知山市議会 2020-10-30 令和 2年第5回定例会(第7号10月30日)

このことから、消費税率の引上げが低所得者子育て世代消費に与える影響の緩和や、地域における消費の喚起に少しでも高い効果が得られたと考えているとの答弁がありました。  次に、大江地域学校統合整備事業について、2か年継続の校舎増築工事に係る令和年度進捗状況と、スクールバス運行に係る検討状況を問う質疑があり、工事は順調に進捗しており、令和3年4月の開校に向けて予定どおり進んでいる。

福知山市議会 2020-09-25 令和 2年第5回定例会(第5号 9月25日)

次に、福知山市特例定額給付金事業(子育て応援)について、対象とする期限令和2年12月31日までに生まれたこととする理由と、対象人数算出根拠を問う質疑があり、期限は、国の特別給付金基準日である4月27日時点で妊娠していたと推定される妊婦は、12月末までには出産をされていることから定めた、また、対象者数は、1年間におおむね660人程度の出生があることから、これを対象期間で案分して450人と見込んだとの

福知山市議会 2020-09-14 令和 2年第5回定例会(第4号 9月14日)

このときに、騒音問題では約束と違って、外壁の外では73デシベルを超える、また、悪臭も頭痛や吐き気がする、そういう臭いが頻繁に起こる、こういうことから睡眠不足やストレス、そして子育て世代もあるために、家族間のトラブルもある、そういうケースも出てきました。住民の皆さんからは、このような臭気、騒音、そして低周波など、環境に本当にひどい、健康や生活にも本当に不安があると。

福知山市議会 2020-09-11 令和 2年第5回定例会(第3号 9月11日)

また同時に、市内においては、まだ数少ない施設である認定こども園が、就学前の教育保育を一体的に行う施設であり、就園をしていない家庭に対しての子育て支援も行う施設であることを、保護者子育て世代に周知することにも努めてまいりたいと考えております。 ○(芦田眞弘議長)  金澤栄子議員

福知山市議会 2020-09-10 令和 2年第5回定例会(第2号 9月10日)

1点目は、子育て家庭が置かれる環境でございます。核家族化、共働きなどといった家庭環境に加え、本市には夫の転勤により遠方から子育て家庭が転入されるケースが多く、友達や育児支援者がそばにいる家庭と比較しまして、育児の不安や負担感が高い傾向にあります。  2点目は、子育て家庭経済状況です。

福知山市議会 2020-09-01 令和 2年第5回定例会(第1号 9月 1日)

次に、児童福祉費、目、児童措置費、4,514万円の補正は、福知山市特例定額給付金事業(子育て応援)として、特別定額給付金支給に際し、基準日令和2年4月27日)を過ぎて生まれたために、特別定額給付金支給対象とならない新生児に対して、市独自で給付金支給することにより、子育て世帯経済的負担を軽減することを図ることを目的として、新生児1人10万円を支給する経費補正をお願いするものでございます。

福知山市議会 2020-07-22 令和 2年第4回定例会(第6号 7月22日)

90%の子供たちに、通院1日500円から月200円の負担医療が受けられ、子育てしやすい福知山子育て環境充実を図るために、福知山市の子ども医療費助成制度拡充を求める本請願に賛成をいたします。  以上です。 ○(芦田眞弘議長)  次に、賛成の討論はありませんか。  11番、吉見茂久議員。 ○11番(吉見茂久議員)(登壇)  失礼いたします。  

福知山市議会 2020-07-10 令和 2年第4回定例会(第4号 7月10日)

現代社会においては、地域とのつながりが希薄化などにより、子供子育てに関する不安感孤独感を感じている保護者が少なくはありません。また、核家族化とともに、子育てに多世代が関わることが少なくなり、子供子育てについての知識や、また技術が不足することもあります。  このような中、天候に左右されず、室内で伸び伸びと体を動かして遊べる場所が欲しいという要望がたくさんあります。

福知山市議会 2020-06-26 令和 2年第4回定例会(第1号 6月26日)

その問いに答え、力強く新時代福知山に向かって前進していくため、私が市民の皆様にお約束した基本政策が、「SDGsに呼応した持続可能なまち」「質の高い子育てと学びのまち」「誰もが健康で生きがいあるまち」「発信力のある魅力あふれるまち」「産業集積技術革新まち」「住み続けられるまち」「対話とパートナーシップのまち」の「7つのまちづくり」であります。  

福知山市議会 2020-03-27 令和 2年第1回定例会(第6号 3月27日)

委員会付託議案  ・議第127号 福知山保育所条例の一部を改正する条例制定について  ・議第128号 福知山介護保険条例の一部を改正する条例制定について  ・議第129号 福知山介護福祉士育成修学資金の貸与に関する条例の一部を改正する条例          の制定について  ・議第130号 福知山市立学校設置条例等の一部を改正する条例制定について  ・議第142号 第2期福知山子ども子育て

福知山市議会 2020-03-05 令和 2年第1回定例会(第4号 3月 5日)

それでは、最後、4項目め子育て支援策充実ということで、幼児教育保育無償化に関する評価と今後の展開について、お尋ねをいたします。  幼児教育保育無償化が、これまで所得制限多子世帯中心に進めてこられましたが、昨年の10月から、3歳から5歳の子どもさん全てを対象にして、無償化がスタートいたしました。非常に画期的なことであると、私は思います。

福知山市議会 2020-02-25 令和 2年第1回定例会(第1号 2月25日)

平成30年度に開設いたしました「子育て総合相談窓口」では、子育て支援サービスを集約、養育支援訪問は、前年度比約1.4倍に増加し、本年度日本最大のコミュニケーションアプリであるLINEを活用して、オンラインで直接相談できる専用チャンネルも運用を開始するなど、子ども成長段階、また、ご家庭の事情に応じて切れ目なく寄り添う仕組みを整えてまいりました。