907件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京都市議会 2009-12-01 12月01日-03号

このため,本市ではこれからの看護職員の養成と確保について公と民が果たす役割を見直し,民の力を生かして看護短大の4年制化を実現するとともに公として,すなわち京都市として新たに市内のすべての私立大学の4年制看護学科学生に対する奨学金制度創設看護職員離職防止対策等に取り組むこととしたものであります。

京丹後市議会 2009-11-25 平成21年議員全員協議会(11月25日)

貧困化等については、数字等は持っていないわけなんですが、各家庭の状況として経済的な負担を感じている家庭もずいぶん多いというふうに感じておりますので、そういう面で、子育てに関する支援策として、先ほど申し上げました手当とか奨学金関係とかそういうものとして家族全体を支えていきたいというかたちの子育てに関する支援をしていきたいというふうに考えております。 ○(大同議長) 森議員

京都市議会 2009-10-28 10月28日-06号

しかし,総点検委員会があらゆる意味で特別扱いでない行政を確認されているにもかかわらず,同和奨学金受給者の13年度以前の返済の一律免除特別扱いを残したものであり認められません。また,全国人権同和行政促進協議会年会費18万円も払っていることが書類調査で明らかになりました。脱退すべきです。さらに,運動団体機関紙を判明しただけでも90万円も購入していることが明らかになりました。

精華町議会 2009-10-09 平成21年第3回定例会(第7日10月 9日)

議員提案第14号  平成21年10月9日  精華町議会   議長 杉 浦 正 省 様                 提出者 精華町議会議員 佐々木 雅 彦                 賛成者 精華町議会議員 松 田 孝 枝  給付奨学金制度創設を求める意見書(案)について  地方自治法第99条の規定により、給付奨学金制度創設を求める意見書(案)を別紙のとおり提出します。  

舞鶴市議会 2009-09-28 09月28日-04号

3つ目は、高校授業料無償化給付制奨学金制度創設大学学費の軽減について質問します。 希望する数まで子どもが産めない理由のトップは、「子育て教育にお金がかかり過ぎる」、内閣府の調査で56.3%です。不安定雇用の増加、労働者世帯収入減など、国民生活が困難なもとで、親の貧困格差がそのまま子ども貧困格差につながっています。

精華町議会 2009-09-11 平成21年第3回定例会(第2日 9月11日)

今、貧困の連鎖を断ち切り少子化に歯どめをかけるため、中学卒業まで1人当たり月額2万6,000円の子ども手当の支給を初め高校実質無償化大学奨学金を大幅に拡充するなど教育を受けたくても受けられない子どもたちの根絶、安心して子どもを産み育てることができる社会に向けて動き出しました。また都道府県の取り組みとして実力テストの結果を踏まえ、より順位を上げようとしている動きが顕著です。  

舞鶴市議会 2009-09-10 09月10日-01号

次に、「市民重視安心感のあるまちづくり」に向けては、市民の命と健康を守り地域医療確保するため、病院事業会計への経営支援不良債務解消に向けた補助を行ったほか、本年1月には公的病院再編推進委員会を設置し、地域医療あり方検討委員会の答申に沿って、市内公的4病院再編に向けた具体的な協議を進めるとともに、将来、市内病院に勤務する医師確保するため、地域医療確保奨学金の貸し付けや、京都府等との連携による

京丹後市議会 2009-09-02 平成21年第 5回定例会(9月定例会)(第1日 9月 2日)

医療体制充実として医療確保奨学金等貸付事業市立病院に対する繰出金の増額、医療改革改善推進会議開催実施。支えあい、助けあい地域福祉推進では、福祉サービス利用援助事業自殺予防対策事業実施。ともに生きる障害者福祉充実として障害福祉サービス事業地域生活支援事業障害者就労支援事業

城陽市議会 2009-06-25 平成21年第2回定例会(第5号 6月25日)

母子家庭への支援制度のうち給付制度としましては、国の制度では児童扶養手当京都府の制度では母子家庭奨学金、交通事故により遺児となった児童生徒対象交通遺児奨学金、高校生につきましては、高等学校への進学を促進するための高等学校奨学金等がございます。医療費給付制度としましては、病気・けが等医療費自己負担分を支給する母子医療がございます。

城陽市議会 2009-06-18 平成21年第2回定例会(第2号 6月18日)

父子・母子家庭子どもたちがまっすぐに育つ環境づくりを保たせる手だてとしての1つの児童扶養手当奨学金などであると思いますので、取り組むべき、ひとり親世帯に向けての援助を本市としても行ってもらいたい。経済面での援助児童虐待であるネグレクトの回避にもつながるのではないかなと、そのように私は思います。  それでは最後に、今回、児童虐待について非常に熱を入れて勉強してきました。

八幡市議会 2009-06-12 平成21年第 2回定例会−06月12日-03号

基金地域グリーンニューディール基金介護職員処遇改善社会福祉施設等耐震化及びスプリンクラー整備事業安心こども基金、さらには高校生奨学金事業に対する緊急支援緊急雇用創出基金等が設置されております。全治3年の景気を回復するためには、単年度主義の予算ではなく、多年度を視野に入れて施策を円滑に実施するために基金が設置されたものです。

向日市議会 2009-06-11 平成21年第2回定例会(第3号 6月11日)

学費理由にした処分・除籍はやめること、高校生貸付制度を緊急に行うこととともに、国と自治体の責任で授業料減免奨学金拡充し、交通費補助金制度をつくることを提案しています。高等学校への進学率は2008年度は97.8%となる中、私学への進学も大きな選択肢の一つです。遠距離となる学校への通学費負担は、保護者生徒にとって大変大きなものとなっています。

京丹後市議会 2009-06-10 平成21年第 4回定例会(6月定例会)(第2日 6月10日)

府立高校定数不況下における通学支援奨学金など保護者への支援についてということで、これは新聞の記事なんですけれども、昨年からことしの春にかけまして、市内公立高校定員をふやしてほしいということで、府議会議員の方々も加わって活発な活動があったわけですけれども、市長は、昨年12月の松田議員への答弁で、市内にある府立高校定数をふやすように府にしっかりと要望したいと、こう答弁されました。

京都市議会 2009-05-20 05月20日-03号

3点目は,佛教大学入学生だけを対象とした奨学金制度創設は,他の大学との公平性に欠けるのではないかという点です。4点目は,看護短大にある図書室の大量の専門書や資料も佛教大学に移行されるのであれば,特定の私立大学への支援になるのではないかという点です。5点目は,授業料の問題です。現在の学生看護短大を志願した理由の96パーセントが授業料が安いと答えています。