274件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2021-12-09 12月09日-03号

しかしながら、結果は地方交付税大幅削減が進み、地方自治体には大きな打撃を受けました。まちづくりというより財政問題で市町村合併が促進されました。さらに国と地方の関係はかえって中央集権が強くなったと言っていいと思っているところでございます。 こうしたことの検証、総括する前に、安倍政権菅政権地方創生を掲げて政治を行いました。

舞鶴市議会 2021-03-09 03月09日-03号

例えば、1990年代から国が進めてきた構造改革で、自治体合併交付税の圧縮による保健所統廃合公務員大幅削減により、災害への対応が不十分となり、危機管理に弱い自治体の姿が明らかになってきました。 保健所統廃合だけ見ても、大阪府では22あった保健所を9つに、京都府も12あったものを7つ半に減らした一方で、和歌山県では10あった保健所を2つ減らしただけで、保健所の体制を基本的に維持しました。

舞鶴市議会 2020-10-06 10月06日-05号

さて、SDGsの目標には、廃棄物大幅削減食品ロス削減がゴールとして示されております。つまり、ごみ削減は本市だけの問題ではなく、世界中の目標であることが国際社会前提です。 この前提を踏まえて、我が国の状況を見ていきますと、プラスチックごみ廃棄量を人口1人当たりに換算すると約32キログラムで、アメリカに次いで第2位です。

京都市議会 2020-10-01 10月01日-04号

本市は,様々な都市特性によるぜい弱な財政基盤地方交付税大幅削減という状況下においても,全国トップ水準福祉教育子育て支援等を維持,充実する取組を進めてまいっており,非常に厳しい財政運営を余儀なくされております。こうした中,新型コロナ感染症拡大により,市税収入の大幅な減収や社会福祉関連経費の伸びなどにより,令和3年度の収支の見通しは,現時点で500億円もの財源不足が見込まれております。

京田辺市議会 2020-09-08 09月08日-04号

それは、実際にCO2排出大幅削減につながるだけでなく、市民の方への大きな啓発意識の醸成にもつながると思い、提案するものです。 イ、京田辺市の温暖化対策実行計画は、専門家事業者行政市民が一緒になって策定されました。コロナ後のまちづくりを考えたとき、地球温暖化対策に特化した協議会が必要ではないでしょうか。

向日市議会 2020-03-17 令和 2年第1回定例会(第4号 3月17日)

新庁舎を、室内外環境品質を低下させることなく、消費エネルギー量大幅削減を可能にする建築物(ZEB:ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)とすることによって、持続可能な社会に向けての環境配慮を行っておられます。また、その財源の一部として、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金を確保されるなど、市の財政負担を減らす方策も講じられております。

与謝野町議会 2020-03-04 03月04日-01号

この問題意識のもとに、2015年に多国間で採択された国際的な合意でありますパリ協定目標達成に向けて、地域から貢献していこうとする誓約世界気候エネルギー首長誓約」にも誓約し、よさの百年の暮らし委員会全国各地基礎自治体皆様方とともに温室効果ガス大幅削減などに取り組んでいく決意を固めております。 これまでの歩みをより加速的に発展をさせるために、明確な目標を掲げていきたいと思います。

長岡京市議会 2019-12-20 令和元年第5回定例会(第4号12月20日)

日本共産党は、安倍政権独立機関であるはずの人事院に対して、給与制度総合的見直しとして、公務員給与大幅削減地域格差拡大を押しつけてきたことに強く反対してきました。  今回の改定は、わずかではありますがプラス改定ですので、さらなる前進を求めて賛成するものです。  そもそも公務員は、憲法を守り、国民全てに保障されている権利を擁護するという点において、重い責任を担っていると言えます。

福知山市議会 2019-12-13 令和元年第5回定例会(第4号12月13日)

また、廃棄物発生防止大幅削減及び海洋マイクロプラスチックごみ減量化の実現のため、ごみ減量化循環型社会形成に向けて、引き続きご提案のあったDVDも活用した環境パーク施設見学リサイクルプラザ体験教室実施、広報ふくちやま、家庭ごみの正しい分け方、出し方パンフレット等の中で啓発を進めるとともに、まず、できるところから実践をするという観点から、マイバッグ運動マイボトル運動について、一層積極的

京都市議会 2019-09-30 09月30日-03号

第二に,京都市は京プラン京都基本計画実施計画に基づく暮らしの予算の大幅削減を進めてきた下で,貧困と格差が広がり,あらゆる世代に冷たい市政となっています。子供の医療費助成制度は9月より,上限負担額は1,500円に引き下げられましたが,それでも京都府内では最低で,政令市でも,自己負担が高い市となっています。

向日市議会 2019-06-07 令和元年第2回定例会(第4号 6月 7日)

JR向日町駅の東口開設事業は、市民負担大幅削減がスタート、前提です。おくれている事業計画財政見通し向日市の負担額見通しを提示していただきたいという趣旨です。  JR向日町駅の東口開設事業駅ビルなど、駅関連施設整備事業並びに森本東部地区まちづくり事業は、本市の将来を左右する重要な事業です。

京都市議会 2019-02-26 02月26日-03号

国と地方公務員人件費27兆円,公務員給与政治家の報酬はアップし続け,旧民主党政権自民党安倍総裁との党首討論で言及された国会議員の定数の大幅削減もなく,これを放置しながら今回消費税アップがなされます。一体国行政改革政治改革はどこへ行ったのか,全く聞こえてきません。京都市は人員の適正化を進めてきてはいますが,いまだに市民1,000人当たり職員数指定都市で6番目に多いままです。

長岡京市議会 2018-12-19 平成30年第4回定例会(第4号12月19日)

日本共産党は、安倍政権独立機関であるはずの人事院に対し、給与制度総合的見直しとして、公務員給与大幅削減地域格差拡大を押しつけてきたことに強く反対してきました。今回の改定は、わずかではありますがプラス改定ですので、さらなる前進を求めて賛成するものです。  そもそも公務員は、憲法を守り、国民全てに保障されている権利を擁護するという点において、重い責任を担っていると言えます。