2437件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2021-03-30 令和 3年第1回定例会(第6号 3月30日)

避難勧告避難指示を一本化する災害対策基本法改正案に基づき、ハザードマップの更新を計画していること。国内における近年の洪水災害発生教訓として、浸水域住民避難に具体的に取り組む方針を示していることなど、市民の安心・安全を確保されることであり、高く評価します。同報系防災行政無線細部運用については、運用しつつ修正が必要となれば、適切な対応が必要であります。

長岡京市議会 2021-03-22 令和 3年第1回定例会(第5号 3月22日)

犯罪被害者支援の充実を求める意見書(案)  2004年に犯罪被害者等基本法が成立し、犯罪被害者は「個人の尊厳が重んぜられ、その尊厳にふさわしい処遇を保障される権利」の主体であることが宣言され、犯罪被害者支援施策一定の前進を果たした。しかしながら、犯罪被害者の多種多様なニーズに応えられるだけの整備は、未だ十分になされているとは言い難い。  

木津川市議会 2021-03-11 令和3年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2021年03月11日

この教訓を踏まえ、日本政府は、国土強靭化基本法策定しました。想定外事態をも想定し、将来への投資として事前の備えを積み重ねていくチャレンジが国土強靭化です。  国土強靭化は、1)あらゆるリスクを見据えつつ、2)どんな事が起ころうとも最悪な事態に陥る事が避けられるような「強靱」な行政機能地域社会地域経済事前につくり上げていこうとするものです。  

与謝野町議会 2021-03-11 03月11日-02号

まず、与謝野町防災会議についての成り立ちでございますが、災害対策基本法第16条には「市町村に、当該市町村地域に係る地域防災計画を作成し、及びその実施を推進するほか、市町村長の諮問に応じ当該市町村地域に係る防災に関する重要事項を審議するため、市町村防災会議を置く」とされており、これを基に設置をされておりますもので、委員定数は30人以内、委員構成は1号の指定地方行政機関の職員の中から町長が任命するものから

向日市議会 2021-03-10 令和 3年第1回定例会(第4号 3月10日)

デジタル庁の創設により、国、自治体システムの統一・標準化、マイナンバーカードの普及促進を進め、各種給付迅速化やスマホによる行政手続オンライン化民間等デジタル化支援とともに、オンライン診療デジタル教育などの規制緩和などを行うとしておられ、年内に基本方針を定め、IT基本法抜本改正や来秋のデジタル庁設置を目指しておられます。

向日市議会 2021-03-09 令和 3年第1回定例会(第3号 3月 9日)

たち日本共産党は、ちょうど3年前の2018年3月9日の第196回国会におきまして、当時の野党である立憲民主党、そして自由党、社会民主党、日本共産党らが共同提案をいたしまして、原発ゼロ基本法国会に提出した記念日といえば、そういう日を迎えるということになったところでございます。  

舞鶴市議会 2021-03-09 03月09日-03号

また、国土交通省において、人口減少社会対応した土地政策の再構築と地籍調査のスピードアップに向け、令和2年3月31日には、土地の適正な利用・管理の確保地籍調査円滑化迅速化をポイントとした土地基本法等の一部を改正する法律が公布され、令和2年度より、第7次国土調査事業十箇年計画が始まり、地域特性に応じた効率的調査手法として、リモートセンシングデータの活用などに取り組むことが盛り込まれ、特に山村部における

舞鶴市議会 2021-03-08 03月08日-02号

現在のIT基本法に代わり、国民が安心して暮らせる社会の実現を目指すとの基本理念をはじめ、国・自治体事業者の責務を明確化し、政策目標、達成時期も明記した重点政策策定することとしています。そして、弊害となってきた、各自治体がバラバラに整備してきた主要業務システムを、5年かけて仕様を統一いたします。

八幡市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

2020年9月に公明党の新たな防災減災復興政策検討委員会などが行った2021年度予算概要要求への提言でも、個別計画策定を盛り込んだ災害対策基本法改正関連予算確保を主張しています。取組を促すため、内閣府は、個別計画策定市区町村努力義務とする災害対策基本法改正案を今通常国会に提出されます。

城陽市議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第3号 3月 8日)

本当に先週、3月5日に閣議決定された災害対策基本法改正案では、5段階の大雨警戒レベルについて、レベル4の避難勧告避難指示は違いが分かりにくいとして、2つの情報避難指示に一本化するとしています。またこれに合わせて避難に時間がかかる高齢者などに避難を呼びかけるレベル3の避難準備情報については、対象を明確にするとして高齢者等避難に改めました。

京丹後市議会 2021-02-02 令和 3年総合計画審査特別委員会( 2月 2日)

この男女共同参画社会というこの文言を使った上での議論として、「国が出しているものとして固定的な役割分担意識にとらわれず、男女が」という文言であったりとか、「男女社会の対等なパートナーとして」であったりとか、「男女が対等な家族構成員として」ということがあったりするということが、男女共同参画社会基本法の中でうたわれています。

八幡市議会 2020-12-14 令和 2年第 4回定例会−12月14日-04号

京都府教育委員会学校等における食物アレルギー対応の手引によりますと、学校生活においてアレルギー疾患に対する配慮が必要な児童・生徒が増加傾向にある中、アレルギー疾患対策を総合的に推進するため、平成27年12月にアレルギー疾患対策基本法が施行され、学校等においても適切な医療的、福祉的または教育的配慮をするよう努めなければならないことが示されました。

八幡市議会 2020-12-11 令和 2年第 4回定例会−12月11日-03号

今、新たな省庁の設立に不可欠な条項などを含めたIT基本法、改正案検討DX投資等に対する与党の2021年度税制改正大綱を昨日決定しております。また、今年度、第3次補正ではデジタル基金計上も進んでおり、年明けの第204回通常国会で上程される見込みとなっております。  質問の背景はこの辺にして、具体的に6項目ばかり質問させていただきます。  

長岡京市議会 2020-12-10 令和 2年第5回定例会(第3号12月10日)

第2条の1の、使用の態様の中に、市が災害対策基本法第60条第1項に定める避難勧告、または避難指示を発したときと書かれています。ここでは、避難勧告から避難所として開設ができると読み取れます。  ①として、市長にお尋ねします。  災害は一度にやってくるわけで、西乙訓高校避難したい長岡京市民なのに、避難勧告では避難できず、避難指示まで待たなければならないのか。  

向日市議会 2020-12-09 令和 2年第4回定例会(第3号12月 9日)

考えてみますと、1999年、男女共同参画社会基本法が制定されましたが、1996年の自社さ政権の折、閣外協力で、与党だった社会党の代表が土井たか子さんで、議員団座長堂本暁子さんでした。この3党は、98年に連立を解消いたしましたが、次の小渕恵三内閣官房長官だった野中広務氏が3党合意を引き継ぎ、99年6月に、この基本法はやっと成立をいたしました。