3528件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2021-10-18 令和 3年総務常任委員会(10月18日)

地震ほんまに今起こるかもしれませんし、そうなった場合に、どういう体制というか、どういう動きをするのが一番適切かって、本当にそのときの判断って物すごく難しいと思いますけど、その辺もいろいろと想定をされて、日頃から訓練をされていると思いますので、一応安心しておるんですけど、今後ともよろしくお願いしたいと申し上げまして、終わっておきます。

与謝野町議会 2021-09-21 09月21日-09号

この内容としましては、参考資料の下段に、次のように書いてあるんですけれども、平成30年6月の大阪北部地震によるブロック塀倒壊被害を受け、地震などの災害によるブロック塀倒壊被害を防止するため、道路等に面した一定条件を満たすブロック塀等を除去する費用を補助する民間ブロック塀等緊急安全対策支援事業平成30年度から開始し、令和2年度末までで実績が18件ということであります。

城陽市議会 2021-07-07 令和 3年第2回定例会(第5号 7月 7日)

城陽の場合だと、小学校が10あって、10の小学校火災地震のときにはその地域の防災指令センターになるんですよね。それが水害となれば、そこはどうなるのかというふうに思うんです。10ある小学校のうち6つは立退き避難区域の学校なんですよ。コミセン6つのうち5つは立退き避難区域コミセンなんですよ。コミセン地震火災のときには避難場所になっていますよ。

城陽市議会 2021-07-05 令和 3年第2回定例会(第4号 7月 5日)

地震が起こったらこんなのですよ。南海トラフが来たら震度7、震度6強ということで大変なことになるんですよと、こういった説明を繰り返し繰り返しさせていただいた。私はこのガイドマップは本当にすばらしいものでありますけれども、やはり何かの機会で説明すべきである、このように思います。ひょっとしたら、また追加増刷ということで欲しいなということで提供していただくかもしれません。

城陽市議会 2021-07-01 令和 3年第2回定例会(第3号 7月 1日)

そこで、今回、南海トラフ地震やさらに被害発生すると想定をされている生駒断層帯による地震に対して、震度7においては建物被害として全壊だけで1万670棟と調査で出ております。それだけの大規模災害を前にして、本市独自、本市単体でバージョンアップを成し遂げていける城陽災害受援計画を取り上げさせていただきました。

城陽市議会 2021-06-30 令和 3年第2回定例会(第2号 6月30日)

土居一豊議員  6月17日、ちょうど議会の開会日に緊急地震速報放送されましたね。あれは多分ボリュームを上げていたんじゃないかと思いますけど。じゃああの放送は市内全域聞き取れたと思っておられますか。 ○谷直樹議長  河合危機管理監。 ○河合寿彦危機管理監  放送の後、いろんな形の市民からの声を頂きました。

八幡市議会 2021-06-28 令和3年6月28日都市環境常任委員会−06月28日-01号

主な耐震化工事といたしましては、マンホールとコンクリート管接続部耐震化でございまして、地震時における揺れに対応できるように、接続部分において管渠の内側からゴム製などの緩衝材を設置する工事でございます。 ○小北幸博 委員長  中村正公委員。 ◆中村正公 委員  ありがとうございます。先ほどの法定耐用年数超過率の見方というのは分かりました。

八幡市議会 2021-06-25 令和3年6月25日文教厚生常任委員会−06月25日-01号

1点だけ今分かる範囲で教えてほしいですけど、八幡市の中でどういう分野でこれが具体化していくのかというのがありまして、福祉避難所の議論も2000何年ぐらいですか、中越地震の後に新潟でいろいろな問題が起こって、僕が一般質問で初めてやったのが福祉避難所で、取り上げたのは2007〜2008年ぐらいですか、15年ぐらいたつんですけど、まだまだ整備されていませんけど、少しずつ動いてきているので大事なところです。

八幡市議会 2021-06-24 令和3年6月24日総務常任委員会−06月24日-01号

個別の技術的な不幸が重なって、地震でたしか1本しかない送電線、僕も現場に行きましたけれども、まだ防護服を着てやっていましたが、あれが倒れてしまったからパアになってしまったという部分で、だから今、関西電力では3重、4重ぐらいですかね、たしか電源確保されている。だから、技術的に電源確保ができていれば、暴走は起こらなかったわけですよね。  

木津川市議会 2021-06-18 令和3年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2021年06月18日

私としては、今、十分に答弁していただいたんで、これ以上あんまり原課に聞くということはないんですけれども、やはり地震にしろ、災害にしろ、今後、避難所開設に当たりまして、やはり木津の本町、山城町で言ったら上狛から向こうのほうについては、ほんまに木津川が氾濫したときに大変な被害が出ると思うんですけれども、その中で、やはり避難所が各小学校になっていたりするわけです。

城陽市議会 2021-06-17 令和 3年第2回定例会(第1号 6月17日)

この協定は、地震台風豪雨といった大規模災害時に大量発生する災害廃棄物を迅速に処理し、早期に市民生活基盤の復旧を図るための取組として、安心・安全なまちづくりに大きく寄与するものであります。運用方針等について、今後、検討を進めてまいりたいと考えております。  最後に、令和2年度の本市各会計の決算見込みが現時点でほぼ確定いたしましたので、ご報告申し上げます。

向日市議会 2021-06-16 令和 3年第2回定例会(第4号 6月16日)

タワーマンションのメリットとして、良好な眺望、共用設備の充実、手厚いセキュリティー、利便性の高いコンシェルジュサービス、居住することによるステータス、高い資産価値などが挙げられておりますけれども、一方でデメリットとして、人口密度の高さからくるエレベーターなどの混雑、地震をはじめ風水害など災害時の不安、洗濯や買物など日常生活上の制限、高い管理費修繕積立金の不足、投資目的での購入や区分所有の様態からくる

舞鶴市議会 2021-06-16 06月16日-04号

また、平成13年には、瀬戸内海、安芸灘を震源とする芸予地震発生、松山市も震度5強で、死者、多くの負傷者家屋の損壊により市民防災意識も一段と高まり、東日本大震災の翌年、平成24年8月には、自主防災組織結成率100%を達成されておられます。全41地区に連合会を結成し、傘下に753の自主防災組織が結成されております。 

八幡市議会 2021-06-15 令和 3年第 2回定例会−06月15日-02号

平成30年台風21号のときは風速50メートル、例えばそういうとてつもない台風発生した場合、もしくは南海トラフの巨大地震発生した場合、甚大な被害が当然想定されるわけで、その被害模様というのは想像できないわけですけれども、例えばそうしたときに電柱などの倒壊は当然考えられます。そうしたときには、停電。