1631件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

舞鶴市議会 2018-06-28 06月28日-04号

そして、平成30年度には、1つに舞鶴版行財政改革の総仕上げ、2つに新たな財政規律に基づく効果的な事務事業の執行、3つには、この2つ考え方のもと産官学勤労言等との連携を初め、北部5市2町や旧軍港4市による取り組みなどを生かした多様な連携創意工夫により、舞鶴版地方創生実現に向け取り組んできておられます。 

城陽市議会 2018-06-21 平成30年第2回定例会(第3号 6月21日)

そのポイント市内で契約している商店で、いわゆるプリペイドカードでお金を払うのと同じような形式でポイントで支払いができるという、そういう制度でございまして、2年前のときはその事業資金を全然違う部署から引っ張ってきましたよというのを紹介させていただいたと思うんですけども、たしか地方創生助成金からそういう事業費を賄うということでされているわけなんですけども。

与謝野町議会 2018-06-20 06月20日-06号

昨年度までの経過の中で、この事業は28年度、29年度、そして30年度の3カ年の地方創生型の事業を国のほうからもお世話になりまして展開しておるというところでございますが、その間、関係者におきましては、いろんな各所、各地域とのいわゆる意見交換、また勉強、そういったことをされてきたというところでございます。 

久御山町議会 2018-06-20 平成30年第2回定例会(第2号 6月20日)

現在、国と地方との関係におきまして、人口減少社会に対応した持続可能な地域社会を構築するために、国と地方一体となって地方創生実現に向けて全力を注いでおります。  そんな中、地方創生実現は非常に高いハードルではありますが、この国家的取り組みをチャンスと捉え、町としても職員の資質向上に向けて取り組むことが必要であります。  

京丹後市議会 2018-06-15 平成30年第 3回定例会(6月定例会)(第3日 6月15日)

今回の質問内容につきましては、京丹後市の地方創生関係交付金活用状況についてということであります。この地方創生関係交付金につきましては、京丹後市もそれぞれの活用がされています。地方創生関連事業であるとか、地域再生関連事業等を含めて活用がされています。しかし、補助金が10分の10から2分の1の補助金に変わるという状況があるやに聞いています。

大山崎町議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第2号 6月14日)

現在、文部科学省では、一億総活躍社会実現地方創生推進のため、学校地域一体となって地域創生に取り組めるよう、2015年12月に出された中央教育審議会、いわゆる中教審の答申内容具体化を強力に推進すべく、翌2016年1月には、次世代の学校地域創生プランが策定されたところでございます。

宇治市議会 2018-06-14 06月14日-05号

また、地方創生取り組みといたしましては、宇治まちひと・しごと創生総合戦略を策定し、5つの基本目標を掲げ、人口減少に歯どめをかけるさまざまな取り組みを進めているところでございまして、他市と比較いたしまして特色ある事業にも取り組んでおりますので、本市の強みはあるものと認識をいたしておりますが、議員御指摘のとおり、これらの情報発信にはまだまだ課題があるものと考えております。 

京丹後市議会 2018-06-14 平成30年第 3回定例会(6月定例会)(第2日 6月14日)

人口減少はたしか昭和25年ぐらいのときには、6町で8万3,000ぐらいの人口があったと思っていますが、それ以降ずっと減っていますので、これは今に始まったことではなくて、ずっとそのことは常に課題としてありながら、その成果、効果がなかなかあらわれなかったということですから、日本全体として地方創生ということもありますが、我々としても、京丹後市内のやはりそういった地域創生というようなことをしっかり今、意識づけをすることを

向日市議会 2018-06-13 平成30年第2回定例会(第4号 6月13日)

また、昨年度は地方創生拠点整備交付金活用し、女性活躍推進する拠点整備や、愛菜楽市への出品農家数増加地域子育て支援拠点や、集いの場づくり事業拡大等目標が達成できたところでございます。  議員質問の「最大の効果」についてでありますが、これまでの計画は、策定したら終わり、施策を達成したらそれで終わりと、うまくPDCAサイクルを回せておりませんでした。

舞鶴市議会 2018-06-13 06月13日-02号

まず、後期実行計画の総括についてでありますが、平成27年度にスタートした後期計画は、定住人口減少抑制交流人口拡大により、定住人口10万人に匹敵するまちの活力の実現を目指す「交流人口300万人、経済人口10万人都市・舞鶴」を新たな政策目標に掲げ、国の地方創生とも連動する中で、産官学金労言等を初め、京都府北部5市2町、旧軍港四市、対岸諸国などとの多様な連携を生かしながら、地域一丸となって本市が大きく

向日市議会 2018-06-12 平成30年第2回定例会(第3号 6月12日)

シティプロモーションは、多少の概念の違いがあるものの、地方創生、少子高齢化人口減少時代において、消費規模の縮小などにより持続可能な自治体経営が難しくなる中、自治体間競争も激しくなっているのが現状であり、その中での生き残りをかけた戦略であり、いかに自治体としての知名度やブランディング、魅力を向上させるかであると考えます。