2541件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2020-02-25 令和 2年第1回定例会(資料等 2月25日)

記 ┌─────────┬───────────┬────┬────────┬─────┬───────┐ │   件  名  │   派遣目的    │派遣場所│  派遣期間  │派遣議員 │ 備  考  │ ├─────────┼───────────┼────┼────────┼─────┼───────┤ │令和元年度京都府議│地方分権改革行財政改│京都 │令和2年2月10日│小松原一哉

京丹後市議会 2020-01-29 令和 2年議会改革特別委員会( 1月29日)

それと、もう一点は田中委員がよく発言していましたが、都道府県議会議員報酬の目安とか、それから、それに続いて全国市議会議長会で検討された報酬基準額、そのような考え方の数字から見ても、すごく大幅に京丹後市の数字報酬数字というのが外れているとは思いませんし、やはりますます地方分権が進んでいく中で、議員活動というのは領域も大きくなって、拡大してきていますし、今までの非常勤の職員と同様の役務の対価

八幡市議会 2019-12-25 令和 元年第 4回定例会−12月25日-付録

1 名  称 令和年度京都府議会市町村議会 正副議長合同研修会 2 目  的 地方分権改革行財政改革等の共通する行政課題等に関し、府議会市町村議会が共通の理解と認識のもと、諸課題対応できるようにするため 3 派遣場所 京都市 4 期  間 令和2年2月10日の1日間 5 派遣議員 太田克彦議員(副議長) △請願文書表 ┌─────────────────────────────────

長岡京市議会 2019-12-20 令和元年第5回定例会(第4号12月20日)

生涯学習・スポーツのさらなる振興に向けて、地方分権のかけ声のもとに、国から京都府に文化庁が誕生する中で、本市支援取り組みは、国、ほかの都道府県市町村への情報発信や、本市文化財を大切に守り育み活用する施策展開の魅力は、文化財を有するほかの行政議会への応援であり、事業者にとっても心強い日々の活力の源であります。  

城陽市議会 2019-12-20 令和元年第4回定例会(資料等12月20日)

                                     │ │                  記                  │ │                                     │ │                                     │ │   1 令和年度京都府議会市町村議会正副議長合同研修会       │ │    (1)派遣目的 地方分権改革

八幡市議会 2019-12-11 令和 元年第 4回定例会−12月11日-04号

その後、地方分権国土交通省の誕生後、2000年に現在の構成の国の都市計画中央審議会社会資本整備審議会に、都市計画地方審議会都道府県都市計画審議会に、さらに市町村審議会市町村都市計画審議会となり、都市計画決定権が変わりました。  そこでお聞きします。  八幡都市計画審議会条例では、第3条、組織等で、委員は12名以内で組織する。

京丹後市議会 2019-12-10 令和元年第 5回定例会(12月定例会)(第2日12月10日)

当時、暮らしやすい地域づくりにおける市町村役割強化、町の活力の向上と市町村役割地方分権で高まる市町村役割強化行財政効率化に対する市町村の積極的な取り組みという4つの視点で、生活圏拡大対応少子化高齢化への対応、多様化する住民雇用ニーズへの対応、厳しい財政状況への対応など進めるべく合併協議会が立ち上がったところでございます。  

向日市議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(第3号12月 6日)

1点目、第9次地方分権一括法で、職員配置基準区市町村が設定できるように参酌すべき基準に変えました。今の基準を必ず守り、さらに指導員の処遇を改善されたいが、どうでしょうか。  2点目、正規職員、常勤的働き方をする職員をふやしていただきたいが、どうか。  以上、答弁のほうをよろしくお願いいたします。(拍手) ○(冨安輝雄議長)  それでは、理事者答弁を求めます。はじめに、安田市長

宮津市議会 2019-09-30 令和元年第 3回定例会〔9月定例会〕(第5日 9月30日)

              │      │     │           │ │      │ ジャーナリスト       │      │     │           │ │      │        須田慎一郎氏 │      │     │           │ ├──────┼───────────────┼──────┼─────┼───────────┤ │市町村議会 │ 地方分権

与謝野町議会 2019-09-13 09月13日-04号

社会人口減少少子高齢化進展地方分権地域主権推進、安心・安全への意識の高まり、また、環境を重視した社会への転換やグローバル化の一層の進展、さらには、テクノロジーの発展などの変化が急速に進む中において、第2次与謝野町総合計画に基づき、未来に向かい持続可能なまちづくりを進めいく必要があると考えてございます。 

八幡市議会 2019-09-11 令和 元年第 3回定例会-09月11日-05号

里道は、平成12年4月に施行された地方分権一括法により、現に機能を有している里道水路等法定外公共物平成17年3月末までに国から市町村へ譲与され、機能を喪失したものについては平成17年4月以降、国において直接管理になりました。  本計画地を走る里道は、国から八幡市へ譲与された里道認識でいいのでしょうか教えてください。

宮津市議会 2019-09-06 令和元年第 3回定例会〔9月定例会〕(第4日 9月 6日)

関する法律に基づきまして、連帯保証人を定めた上で3%の利率貸し付けを行うという全国一律の運用となるように本市条例を定めておりましたが、昨今の経済情勢変化による市中金利の低下や、被災者支援充実を図ることなどの観点から、国の地方に対する義務づけ、枠づけを見直すべきとの意見を踏まえまして、地域自主性及び自立性を高めるための改革推進を図るための関係法律整備に関する法律、これ、いわゆる第8次地方分権一括法

八幡市議会 2019-09-06 令和 元年第 3回定例会−09月06日-03号

第5次八幡総合計画の中でも、序論の地方分権の新たなステージという項目の中で、PFI手法導入推進により公共施設整備や運営に民間の資金手法を活用する動きも広がっており、公共分野行政のみで行うのではなく、住民やNPOや企業との協働を通じて個性あるまちづくりを進めていくことが重要と記載されております。  

京田辺市議会 2019-07-11 07月11日-06号

議案第26号、京田辺市災害弔慰金支給等に関する条例の一部改正については、第8次地方分権一括法による災害弔慰金支給等に関する法律等の一部改正に伴い、貸付利率見直し等改正を行うものという説明があり、委員から、災害救助資金貸し付け実績はとの質疑があり、災害救助法が適用された災害に遭った方が対象で、本市において対象災害がなかったとの答弁がありました。