176件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大山崎町議会 2021-03-03 令和 3年第1回定例会(第2日 3月 3日)

町では、町立保育所地域子育て支援拠点運営民間保育所運営支援をはじめ、ファミリーサポートセンター事業などの子育て支援策に取り組んでいるところでありますが、地域で活動される各種団体等の力も合わせることで、多様なニーズに対応した重層的な子育て支援まちづくりにつながっていくものと認識しております。  

宇治市議会 2020-12-28 12月28日-01号

状況であり、交通安全上も問題があり、府へ改善を要望してほしいことについて  ◯宇治橋花壇のお茶の木が枯れており、観光地にふさわしい景観維持のために他の植栽への変更も必要ではないかについて  ◯山本墓地から志津川へ至る遊歩道の整備を出来るだけ早くしてほしいことについて [無会派]  ◯ICT導入後の市民への周知や、リテラシーに差がある中でICTの普及をどのように広げていくのかについて  ◯地域子育て支援拠点

宇治市議会 2020-09-30 09月30日-06号

中でも子供宇治の町の未来を担う町の宝でございますため、子ども子育て支援は最重要施策と位置づけて推進を図り、保育所育成学級待機児童対策をはじめ妊婦全数面談や、府内でもトップクラスとなる産後ケア事業、さらに全中学校区における地域子育て支援拠点の設置などに取り組みますとともに、教育におきましても小中一貫教育推進に向けた全中学校ブロックへのラーニングコーディネーター学校司書配置、不登校児童・生徒

宇治市議会 2020-09-25 09月25日-03号

地域子育て支援拠点の全中学校区での開設や、生活困窮者等学習支援実施京都府内でも充実した産後ケア事業実施中学校卒業までの子育て支援医療無料化拡大、さらには教育におきましても、学校司書ラーニングコーディネーターの全中学校ブロックへの配置をはじめ、京都大学宇治キャンパス連携したスクールサイエンス事業宇治学副読本の作成、さらには人型ロボット導入して他市に先駆けたプログラミング教育を開始しつつ

福知山市議会 2020-07-10 令和 2年第4回定例会(第4号 7月10日)

就学前の子供保護者が集う場として、堀に地域子育て支援拠点すくすくひろば開設しておりまして、1日平均60名程度の利用がございます。土曜日も開催しておりますことから、お父さんの参加率も高くなっております。また、三和町、夜久野町、大江町を含む4か所に地域子育て支援センター開設しており、就学前の子供とその保護者交流の場となっております。  

長岡京市議会 2020-06-22 令和 2年予算審査常任委員会第3分科会( 6月22日)

13ページの保育実施事業で359万1,000円が計上されているんですけれども、ここは上限50万円だから、7カ所ぐらいのところにされるのかなって思ってるんですけども、これは地域子育て支援拠点事業4カ所と、それから病児保育2カ所と、それとファミリーサポート事業に充てられるんでしょうか。 ○中島子育て支援課長  失礼します。  

八幡市議会 2020-06-15 令和 2年第 2回定例会-06月15日-04号

なお、ワークショップにつきましては、愛知県内で保育園や地域子育て支援拠点運営されておりますNPO法人ひだまりの丘から来ていただくことにしております。一定市の職員が熟知できましたら、あとは私どもでさせていただく予定としているところでございます。  次に、学校家庭地域連携に関する私の取組の考えについて、それから何をもって学力京都府一とするのかというご質問でございます。

宇治市議会 2020-03-03 03月03日-06号

そうした取り組みの一つとして、地域の中で乳幼児と保護者が相互に交流を図ることができる、子育て支援の柱である地域子育て支援拠点が全中学校区整備できたことは、本市にとって大きな節目であり、これを機に、「子ども子育てにやさしいまち うじ」を宣言いたしまして、市内外に対して、本市が子育て支援に取り組む姿勢を強いメッセージとして発信したところでございます。 

宇治市議会 2020-03-02 03月02日-05号

今年度につきましては、訪問型、日帰り型、宿泊型の特色ある産後ケア事業実施するとともに、弱視等の迅速かつ的確な検知を行い、早期に適切な治療につなげるため、スポットビジョンスクリーナーの導入や、昨年10月に市内10カ所目となる地域子育て支援拠点開設し、身近な場所で気軽に相談などができる環境を整えたところでございます。

宇治市議会 2020-02-28 02月28日-04号

をいただきましたが、昨日の松峯議員代表質問にもお答え申し上げましたところではございますが、改めて申し上げますと、50項目にわたるマニフェストの実現につきましては、かなりの率で実現ができたものと考えており、特にその中でも子供は町の宝であり、子供子育て支援教育には全力で取り組み、保育所等定員拡大小規模保育事業実施による待機児童対策妊婦全数面談や、府内でもトップクラスとなる産後ケア事業地域子育て支援拠点

宇治市議会 2020-02-20 02月20日-01号

昨年10月には、地域子育て支援拠点の全中学校区への整備の完了を機に、「子ども子育てにやさしいまち うじ」を宣言いたしましたが、今後とも子ども子育てファースト視点で、宇治子ども子育て支援事業計画宇治教育振興基本計画に基づき、家庭地域保育所認定こども園、幼稚園、小・中学校等との連携を深め、教育・福祉が一体となって、子供の健やかな成長や子育て世帯への支援、また誰もが安心して学べる学校教育環境

宇治市議会 2020-01-12 01月12日-04号

また、市内10中学校区に1か所ずつある地域子育て支援拠点開設をしているところではございますが、子育てしやすい環境づくりをさらに進め、今後、発展・充実させてまいりたいというふうに考えております。 保育所待機児童数については、4月の時点のみならず、10月頃まではゼロを維持していくためには何が必要か、保護者ニーズを見極めながら検討してまいります。 

木津川市議会 2019-12-19 令和元年第4回定例会(第6号) 本文 開催日:2019年12月19日

13ページの地域子育て支援拠点事業費に関しましては、2班とも合わせて報告をさせていただきます。  つどいのひろば子育て支援センターの違いは。両方利用している人の割合は。近くで類似事業をやることについてどう思っているのか。なくすことはないのかとの問いに、つどいのひろばは2歳以下の親子が集う場、利用者がうまく選択できるものと考えている。つどいは継続する。