39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八幡市議会 2020-06-15 令和 2年第 2回定例会-06月15日-04号

次に、市内避難所数収容人数につきましては、実際には廊下や階段、トイレなど使用できない部分もございますことから、使用可能な面積を全体の約2分の1として、1人当たり2平方メートルで算出いたしますと、震災時が収容避難所も含め39か所、約2万8,000人、水害時が22か所、約1万7,000人となり、施設過密が予想されます。

八幡市議会 2020-06-11 令和 2年第 2回定例会-06月11日-03号

また、避難所過密対策といたしましては、必要に応じ、幼稚園などの収容避難所を順次開設する計画としております。  次に、UR都市機構との協議につきましては、電話での問合せを行ったところ、災害発生時に空き室があれば利用可能であるという一応の回答は頂いておりますが、詳細な協議までには至っておりません。

八幡市議会 2020-06-09 令和 2年第 2回定例会-06月09日-02号

また、指定緊急避難場所過密となることが予想される場合には、指定避難所過密時に開設する幼稚園などの収容避難所を順次開設する計画としております。  次に、本市が締結しております災害に関する協定の主なものといたしましては、医療班派遣などを目的とした医療救護活動支援、食料及び生活用品供給救援物資の搬送、福祉避難所の設置、運営等でございます。

八幡市議会 2020-03-11 令和 2年第 1回定例会−03月11日-05号

対策といたしましては、指定緊急避難場所過密となることが予想される場合には、指定避難場所過密時に開設する幼稚園などの収容避難所を順次開設する計画としております。このような現状から、ハザードマップの見直しにつきましては、市民の混乱を招くおそれもありますので、今後どのような表現が最適か研究してまいります。  

八幡市議会 2019-03-15 平成31年度予算特別委員会−03月15日-01号

宮本尚志 総務部次長  避難所収容人数でございますけども、全ての収容避難所35施設で、現在5万6,000人の収容を見積もっております。  次に、現在、何食の食事を備蓄しているかとのご質問ですけども、1万9,500食を最大備蓄しております。  次に、備蓄場所の今後の見通しでございますけども、次はくすのき小学校、男山第二中学校への備蓄につきまして調整を進めているところでございます。  

八幡市議会 2018-12-12 平成30年第 4回定例会−12月12日-05号

それでも福祉避難所スペースが不足する場合は、指定避難所の近傍にある収容避難所福祉スペース用として開設する必要があると考えております。  次に、避難所運営訓練への福祉避難所職員の参加についてでありますが、来年2月、橋本小学校区の避難所運営訓練には、一部の施設ですが参加していただく計画としております。 ○菱田明儀 副議長  上村政策推進部長。          

八幡市議会 2018-09-19 平成30年9月19日総務常任委員会-09月19日-01号

市内全体では、収容避難所としまして全部で38カ所予定しておりまして、そこでいきますと、面積当たりでございますけども、面積当たりの計算につきましては、約5万6,000人と見積もっております。  備蓄についてですけども、まず各避難所備蓄するのが一番最良かと考えておりまして、現在、避難所備蓄を、施設管理者調整をしつつ、逐次備蓄品場所を拡充しているところでございます。  

大山崎町議会 2018-09-07 平成30年第3回定例会(第4号 9月 7日)

そこで、現在避難場所として指定している一時避難所18カ所、福祉避難所6カ所は存じておりますが、一般的に言う収容避難所である町体育館大山崎小学校また第二大山崎小学校大山崎中学校大山崎ふるさとセンター避難施設以外に新たに設ける考えはございませんでしょうか。  大きな題目2.教育課題についてであります。  ことしの夏は、日本全域で猛暑が続きました。

八幡市議会 2018-06-20 平成30年第 2回定例会−06月20日-04号

また、地震水害時に、小・中学校のみで避難者収容し切れない場合、さきの5施設川口コミュニティセンターを加えた6施設を、収容避難所として指定しております。さらに、台風接近による気象警報発令時には、さきの5施設八幡人権交流センターを、自主避難を希望される方のために開放しております。 ○森川信隆 議長  吉川理事。          

長岡京市議会 2018-03-20 平成30年予算審査常任委員会小委員会( 3月20日)

一般社団法人日本福祉用具供給協会と、2つ目ヤマト運輸株式会社京都主管支店との災害時における物資輸送及び集積配送拠点運営の協力に関する協定株式会社ジェイコムウエスト及び株式会社ジュピターテレコム関西メディアセンターとの災害時の緊急放送における協定株式会社ゼンリン関西エリア第二統括部との災害時における地図製品等供給等に関する協定医療法人社団春会及び社会福祉法人和楽会との災害発生時における収容避難所開設

八幡市議会 2016-06-20 平成28年第 2回定例会−06月20日-04号

複合災害につきましては、地震水害などの組み合わせが考えられますが、地震によります市の最大避難者数を想定した場合でも、市内収容避難所を使用すれば面積は確保できると考えております。  安定ヨウ素剤についてお答えします。本市はUPZ圏外であるため、安定ヨウ素剤備蓄は考えておりません。  

八幡市議会 2015-09-14 平成27年第 3回定例会-09月14日-05号

3、震災時の収容避難所に指定されている公共施設耐震化率を53%から84%以上とする耐震化の目標に取り組むこととなっています。既に小・中学校校舎などの耐震化が完了していますので、他の分野における現在の状況はどのようになっているのでしょうか、お教えください。  次に、木造住宅耐震診断士派遣事業についてお伺いします。今年度の9月号の府民だよりが各家庭に配布されていました。

長岡京市議会 2015-03-11 平成27年予算審査特別委員会第1分科会( 3月11日)

嶋谷総務部参事危機管理監  現状は、一定量災害時に収容避難所となる各学校のほうに配備をしております。残る部分については、四中のほうの防災備蓄拠点という部分で、割と大きな倉庫がございます。そこで配備を今、そういう備蓄をしております。それと、あと六小のほうにも一部備蓄をしております。  以上でございます。 ○藤井俊一主査  福島委員

八幡市議会 2012-12-11 平成24年第 4回定例会−12月11日-03号

そのほか、震災時に収容避難所となる公民館などの施設において、平成27年度までに84%以上の耐震化を行うこととしております。  小・中学校では、計画どおり平成22年度に耐震化を完了しております。幼稚園では、今年度に橋本幼稚園、八幡第四幼稚園耐震工事を行っており、これですべての耐震化が完了いたします。

  • 1
  • 2