1999件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大山崎町議会 2007-09-07 平成19年第3回定例会(第3号 9月 7日)

一番最初に来年の4月から始まる後期高齢者医療制度について質問をいたします。  この制度は、高齢者によい医療を提供するためではなくて、医療費を削減をし、そのことを目的としてつくられたものです。後期高齢者医療制度は、昨年政府与党が強行した医療改悪法導入が決められました。後期高齢者とは、75歳以上の人のことです。

八幡市議会 2007-09-07 平成19年第 3回定例会−09月07日-01号

その結果、平成20年4月から医療制度改革による幼児に対する健康保険自己負担軽減措置の拡大に伴い、一般財源のめどが立ちますことと、京都府国民健康保険団体連合会等医療関係機関との調整受給者証発行、また市民への周知などに準備期間が必要となりますことから、本年12月診療分より通院満4歳以上小学校就学前までの幼児に対して、現行自己負担3,000円を200円に引き下げることにいたしました。

京丹後市議会 2007-09-04 平成19年決算審査特別委員会( 9月 4日)

後期高齢者医療制度も始まるという中で、もう少しその辺のところは先を見ていく必要があるのではないか。ただ今のところは、この決算書に現われていますように赤字ということではありませんので、今のところはこういう格好でいっているということですが、何回も申し上げますけれども来年度以降非常に変わりますので、そこでどうなっていくかというあたりをずっと見ていかなければならないだろうというふうに思います。

京丹後市議会 2007-09-04 平成19年決算審査特別委員会( 9月 4日)

後期高齢者医療制度も始まるという中で、もう少しその辺のところは先を見ていく必要があるのではないか。ただ今のところは、この決算書に現われていますように赤字ということではありませんので、今のところはこういう格好でいっているということですが、何回も申し上げますけれども来年度以降非常に変わりますので、そこでどうなっていくかというあたりをずっと見ていかなければならないだろうというふうに思います。

長岡京市議会 2007-09-03 平成19年文教厚生常任委員会( 9月 3日)

陳情9-7 後期高齢者医療制度創設に伴う老人医療費助成制度の堅持、拡充を求める陳情書ですけれども、何か御意見ございますか。  それでは、採決させていただいてよろしいですか。              (「異議なし」と言う者あり) ○瀬川光子委員長  それでは、受理番号9-7の陳情書につきまして、趣旨を了とする委員の皆さん、お願いいたします。                 

向日市議会 2007-09-03 平成19年第3回定例会(第1号 9月 3日)

次に老人保健医療では、平成20年度から始まります「後期高齢者医療制度に備え、電算処理システム改修などの準備に万全を期したところであります。  なお、一般会計から老人保健医療特別会計へ3億3,931万8,000円を、また、介護保険事業特別会計へは3億5,328万2,000円の繰り出しを行いました。  

長岡京市議会 2007-08-30 平成19年第3回定例会(第2号 8月30日)

ところが、国は、1980年以降、医療負担患者自身に増大する医療制度改悪を加速し、昨年6月には通常国会医療制度関連法が強行に成立をしました。  本市において、昨年の9月議会で、医療制度改革について委員会資料説明が行われ、我が党としての意見を述べ、討論も行ってきたところですが、その後、税制改定やさらなる医療改悪による負担増など、市民生活と健康に悪影響が及び、不安が渦巻いているところです。  

大山崎町議会 2007-08-30 平成19年第3回定例会(第1号 8月30日)

なお、翌年度へ繰り越すべき財源4,378万円は、後期高齢者医療制度創設に伴う繰越事業費5,000万円から未収入特定財源国庫支出金622万円を差し引いた残りの一般財源分であります。そして、この実質収支赤字額7,209万円として、前年度実質収支赤字額8,040万7,000円との差し引きにより単年度収支及び実質年度収支ともに831万7,000円の黒字となっております。

宇治市議会 2007-07-03 07月03日-06号

国保加入者高齢化傾向がますます顕著となってきている今日、医療制度が大きな社会問題となってきています。地域医療供給体制の構造も、相次ぐ医療保険制度の手直しや、診療報酬体系改定後期高齢者医療制度導入等多くの問題を抱えているところです。こうした中で地域住民の健康と医療を担う国保事業中期的展望もみすえた、健全な安定運営の持続こそ、大局的に加入者負担軽減につながるものと考えます。    

木津川市議会 2007-06-27 平成19年第1回定例会(第8号) 議事日程及び一般質問表 開催日:2007年06月27日

─────┼────────────────────────────┤ │19 │出栗 伸幸 議員 │1)新市の総合計画の作成は                │ ├───┼─────────┼────────────────────────────┤ │20 │森岡 譲 議員  │1)交流でお互いの文化を学ぼう              │ │   │         │2)どうするこれからの医療制度

木津川市議会 2007-06-27 平成19年第1回定例会(第8号) 本文 開催日:2007年06月27日

この支援策の一環として、今回の予算にもおいて乳幼児医療制度が9月1日より拡充をされます。入院においては助成対象小学校卒業まで引き上げる、これは前進をいたしました。それはいいんですけども、通院においては、本市では小学校就学前まで自己負担月200円で現行のままです。多くに父兄の方より、通院については小学校に上がった途端に負担が多くなったと聞いております。

福知山市議会 2007-06-25 平成19年第3回定例会(第5号 6月25日)

議第4号の一般会計補正予算では、後期高齢者医療制度創設に伴うシステム開発をするもの及び川口診療所内視鏡を更新するもの、議第5号の国民健康保険事業特別会計補正予算では、後期高齢者医療制度国保システムを改修するもの、議第7号の老人保健医療事業特別会計補正予算では、決算において支払い基金交付金超過交付により、返還の適用が生じたもの、また、議第13号の福知山市斎場条例の一部を改正する条例については

木津川市議会 2007-06-22 平成19年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2007年06月22日

しかし、20年度から、医療制度改革については国保税もその一部であり、制度改正内容が判明次第、担当各課を挙げて市の広報やホームページなどで周知体制をとっていきたいと考えているというものです。  財政調整基金の残高は幾らあるのかという質問では、18年度末で3億2,773万7,000円という報告がありました。  

城陽市議会 2007-06-22 平成19年第2回定例会(第2号 6月22日)

若山憲子議員  後期高齢者医療制度保険料徴収システム開発事業ということで2,000万円上がっているんですけれど、これは広域連合でされるということなんですけれど、国保の方でも徴収が来年から65歳以上、年金加入者年金から自動徴収されるようになるんですけれど、75歳以上の方の後期高齢者徴収、実際には資格証明書発行なんかが言われている中で、これ城陽市でなくて広域連合になった場合、このシステム導入

舞鶴市議会 2007-06-21 06月21日-04号

今、来年4月から実施される後期高齢者医療制度への不安の声が上がっています。市として市民の声や願いを連合会に上げていただくことを求めておきます。併せて、国民健康保険の問題では、全国では国保加入世帯2,530万世帯のうち、滞納世帯が480万世帯で、加入世帯の19%を占めています。国庫負担の割合は、1984年の法改正国庫支出比率は49.8%から34.5%に下がりました。

向日市議会 2007-06-20 平成19年第2回定例会(第4号 6月20日)

今、年金が引き下げられる一方で、住民税引き上げをはじめ定率減税廃止高齢者控除廃止介護保険料引き上げ、新しい後期高齢者医療制度の発足など高齢者の暮らしが直撃され、「年寄りは死ね」と言わんばかりの政治が行われております。政府による年金記録管理のずさんさは目に余るものがあります。