118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2022-09-26 09月26日-08号

この地域経済分析につきましては、一般社団法人地域活性化センター事業を活用させていただきまして、この費用につきましては、その補助金で全て賄って、この報告書をまとめたということでございます。 この報告書、予算があるからする、したんですけども、ただ、これを生かしていくには、やはりアップデートというのは必要だというふうに思っております。 

与謝野町議会 2021-06-03 06月03日-01号

事業一般財団法人地域活性化センター補助金を活用し実施をいたします。また、同じく織物業振興対策事業では、第18節負補交絹織物等事業開拓展開推進事業費補助金を251万2,000円追加をしております。これは丹後織物協同組合実施する予定の事業について、京都府及び京丹後市と協調し、実施するものであります。 

舞鶴市議会 2021-06-02 06月02日-01号

現在、多世代交流施設まなびあむをはじめ、舞鶴市農業公園漁村活性化センターにおいても、新たなライフスタイル、ワークスタイルに合わせた施設整備を進めており、今後、赤れんがコワーキングスペースを核として、これら施設とも連携させ、多様な交流促進ビジネス機会創出子供たち好奇心を伸ばす取組をさらに推し進めてまいりたいと考えているところであります。 

木津川市議会 2020-12-17 令和2年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2020年12月17日

2点目の1つ目について、本市では、人材育成基本方針の中で、求める職員像として、「できない理由を探すのではなく、どうしたらできるのかを考え、問題を克服していく問題解決力を発揮する職員」としており、国や京都府のみならず、一般財団法人地域活性化センターなどへの職員派遣や、職員有志による勉強会開催職員提案制度執行目標人事評価などを実施しながら、求める職員像の実現に向けた人材育成と環境の整備に努めております

木津川市議会 2020-09-11 令和2年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年09月11日

7月には、市においての受入先拡大について、この協議会事務局である和束活性化センター協議を行いました。  今後は、住環境等の維持を図りながら、市への来訪・滞在を促進できるよう進めてまいります。  以上でございます。 ◯議長(山本 和延) 炭本さん。 ◯13番(炭本 範子) 炭本です。

舞鶴市議会 2020-09-02 09月02日-01号

2項林業費では、持続可能で強靭な農業基盤を確保するため、ビヨンド・コロナ社会に適応した有害鳥獣対策地域ぐるみ実施できるよう、モデル地区における調査・検証を行うとともに、対策を包括的に提案支援する「有害鳥獣被害防止対策事業費」800万円、3項水産業費では、屋内換気強化のための排煙窓等整備感染症に配慮した新たな食事空間としての屋外テラス席整備などを行う「新型コロナウイルス感染症対策漁村活性化センター

舞鶴市議会 2020-06-10 06月10日-02号

加佐地域には、市の農林課出先機関として、上野家加佐地域農業農村活性化センターが設置されています。そのセンターが、令和元年調査をされた加佐地域農業農村の現状、課題に係る調査結果報告をつくってくださって、受け取ることができました。 加佐地域自治会長などを中心に、加佐地域農業中心にその振興のためアンケート調査が行われて、それをまとめていただいたというところです。 

京田辺市議会 2019-12-09 12月09日-02号

今も出ていましたが、全国小学生ハンドボール大会で、ずっと長年、本市開催されてきて、年々参加者数も多くなって規模も大きくなって、去年からは開催日も1日ふえたりとか、いろんな職員さんの負担であったりとか大会規模も大きくなっているという部分で、これまで地域活性化センター補助金を活用されて行われてきたと思うんですけど、たしか10年で補助金も終わったというふうにお聞きしているんですけど、今後のこの部分の見通

木津川市議会 2019-06-07 令和元年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2019年06月07日

次に、20款諸収入では、事業採択結果を受け、一般財団法人自治総合センターによるコミュニティ助成事業助成金330万円と、一般財団法人地域活性化センターによるがんばる地域応援事業助成金127万円を新規計上しております。  次に、17ページ、18ページをお願いいたします。  

舞鶴市議会 2019-03-12 03月12日-05号

そのためにも、地域に深くかかわっていただいている加佐地域農業農村活性化センターともさらに連携を密にしていただきたいと思います。 そこで、改めて再質問させていただきたいと思います。 本市には、あと4校の閉校となった施設がございます。中でも市街化調整区域に立地する旧青井小学校神崎小学校由良川中学校があります。 

南山城村議会 2019-03-07 平成31年第 1回定例会(第1日 3月 7日)

これ、村単独でやってるわけではなくて、和束町が中心になって体験和束町の活性化センターが募集をして、あるまとまった団体を受け入れてくる。和束町だけでできないから笠置や加茂や村で体験をしていこうということで体験を受け入れております。  基本的な問題は、布団敷いたり、食事をつくったりというのは、子供と一緒にやりなさいよと、こう教えてるみたいですね。