7447件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京丹後市議会 2022-11-22 令和 4年庁舎整備等特別委員会(11月22日)

それから、5番目のSDGsに関して、将来を見据えた機能につきましては、ジェンダー平等の問題はトイレを以前の男性は青、女性は赤という表示ではなくても両方とも白色の表示としたというそういうことを言っておられましたし、太陽光発電に関しては検討したが、補助金をもらうためには蓄電装置を設置することが条件に入っていて、費用効果を考えて合わないと判断をしたというところでした。  

城陽市議会 2022-11-08 令和 4年決算特別委員会(11月 8日)

このことは、転入者増加若年層転入によって深谷校区の住民にとって長年の願いである都市計画道路塚本深谷線、本当に深谷まで全線開通していただきたいと皆さん長年願いを持っておられますので、やっぱり転入促進のためにはインフラ整備というのは不可欠だと思いますので、全線開通実現に、費用効果ということもおっしゃってましたが、一歩近づく効果になるんではないかなと考えられるんです。

城陽市議会 2022-11-01 令和 4年決算特別委員会(11月 1日)

しかしながら、校舎の大規模改造、それから長寿命化改修、新築の際には、太陽光発電の設置についてはその発電能力効果なども含め検討することになると考えてるところでございます。 ○薗田豊学校給食センター所長  私のほうから、学校給食給食材料費の対前年度増額の理由についてご答弁申し上げます。  

城陽市議会 2022-10-28 令和 4年決算特別委員会(10月28日)

だから、そういうことも気をつけながらということなんですけど、ちょっと余談になりましたけど、こういう健康推進事業を取り組んでいただくのはいいんですけど、その効果というのをどのようにはかられるのかな、実際そういうのをはかっておられるのかということと、もしくは、されてなければどういうことでそういう効果というのをはかることができるかというとこら辺をどのようにお考えか、まずそれをお尋ねいたします。

城陽市議会 2022-10-25 令和 4年決算特別委員会(10月25日)

最後に、公用車ドライブレコーダーなんですけれども、やはり今、あおり運転等々がある中で、公用車が様々いろんな方々に、見守る点と、そういうあおり運転とかを未然に防ぐということも効果としてはあるんじゃないかと思って、我々もユーザーの方にはそういうふうにお勧めして取り付けていってるところでございます。

城陽市議会 2022-09-30 令和 4年第3回定例会(第6号 9月30日)

消費税減税国民全てにとって最も効果的な経済対策1つである。  既に世界では、物価高騰コロナ禍への緊急対策として、これはまた増えているというようにお聞きをしていますが、96の国・地域消費税付加価値税などの減税に踏み出している。  消費税は低所得者ほど生活費に占める負担割合が重く、税の逆進性が指摘されている。  

与謝野町議会 2022-09-28 09月28日-10号

しかし、そういう点で言えば、今の時点で見れば、例えば訪問看護なんかが、医師がおってすぐできる、効果的な事業としてもあります。いろんなことが考えられると思うんですが、今、担当課長としては、今後どういう形で、この令和3年度の決算状況を踏まえて、運営をしてあげようとされているのか、お聞きします。 ○議長宮崎有平) 平野保健課長

与謝野町議会 2022-09-27 09月27日-09号

したがいまして、来年度以降、ひまわりバス祝日運行をという、またご意見を頂戴しておりますけども、それに代わるものにできれば置き換えていって、もう少し全ての高齢者、それから移動手段を持っておられない方々移動手段の一つとして、新たな公共交通を見出していくことのほうが、より効果が出るのだろうというふうに考えておりますので、もう少し時間がいただきたいというふうに考えております。

与謝野町議会 2022-09-26 09月26日-08号

この中で浸水対策として令和3年度に行われた事業内容と、その効果について、どのように考えておられるのか、まずお聞きします。 ○議長宮崎有平) 柴山建設課長。 ◎建設課長柴山進) ただいまのご質問にお答えいたします。河川改修事業浸水対策事業と申しますと、決算参考資料の178ページの(6)河川改修事業に、その工事費の内訳が書いてあります。

城陽市議会 2022-09-22 令和 4年第3回定例会(第3号 9月22日)

なお、洗浄作業を実施しても取水量が回復しない場合は、優先度の高い井戸から更新を行う計画としておりますが、今後の水需要費用効果等を考慮し、更新するか中止するかを判断する必要があると考えております。  続きまして、各浄水場維持管理課題についてでございます。1つ目課題といたしまして、浄水場の施設や設備の老朽化でございます。