54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大山崎町議会 2009-06-11 平成21年第2回定例会(第2号 6月11日)

最近まで京都府下でも幾つかの自治体で制度化されており、例えば福知山市では合併前なんですけども、福知山市では事業創設の2004年9月から2007年3月の2年半で助成件数が1,672件、工事総額25億9,620万円、助成対象額1億4,859万円と、17.5倍の経済効果、旧加悦町でも98件の工事工事総額が1億9,670万円、助成額は1,091万円、経済効果が18倍となっています。

城陽市議会 2009-03-30 平成21年第1回定例会(第6号 3月30日)

また、母子加算廃止に伴う市の対応について o 小規模多機能型介護施設早期整備について o 国民健康保険料保育所保育料滞納状況と、徴収の強化について o 次世代育成支援計画の総括と、第3次総合計画に示す人口フレームを反映した今後の具体的施策について o 住宅改良助成件数が徐々に減少する理由と、助成要件の見直しについて o 社会福祉協議会運営実態市補助金妥当性について o 公立保育園存在意義

大山崎町議会 2009-03-05 平成21年第1回定例会(第2号 3月 5日)

現在までの申し込み状況についてでありますが、2月末時点で、制度利用の前提となります町への市町村証明申請件数は33件で、保証料助成件数は、おうえん融資、あんしん借換融資合わせて10件となっております。この保証料助成制度が活用されて、少しでも中小企業者への円滑な資金繰りと、そこに働く人々の雇用の下支えに役立てる場というふうに考えているところでございます。  

城陽市議会 2008-09-25 平成20年第3回定例会(第5号 9月25日)

まず、小・中学生の入院実態の質問でございますが、入院助成平成19年9月より助成拡大をいたしておりまして、その実態につきましては、平成19年度の記録で申し上げますと、京都助成対象となっています小学生の入院における助成件数は28件、市独自で拡大を行いました中学生の入院における助成件数は21件でございます。

福知山市議会 2008-09-19 平成20年第3回定例会(第3号 9月19日)

ごみ減量化対策事業効果ということで、家庭用生ごみ処理機容器コンポスト電気生ごみ処理機助成件数金額はということでございますが、家庭用生ごみ処理容器購入助成につきましては、平成5年度から開始しております。近年は年間40基前後、当初からの累計では、平成19年度末で3,361基、助成金額では1,003万300円となっております。  

八幡市議会 2008-06-27 平成20年第 2回定例会−06月27日-04号

につきましては、「公営住宅地上デジタル化、及び自動火災報知設備整備対象戸数について」「市の管理橋りょう数及び点検計画、並びに本年度改修予定橋りょうについて」「南北線路線バス試行運行に向けた課題とスケジュールについて」「バリアフリー重点地区設定の考え方について」「さつき市民プールの費用対効果について」「男山レクリエーションセンター工事日程、並びにミーティングルーム使用料について」「木造住宅耐震改修助成件数

長岡京市議会 2006-06-15 平成18年第2回定例会(第3号 6月15日)

この制度につきましては、広報ながおかきょうに掲載したり、生け垣助成パンフレットを作成しPRに努めてきましたが、助成件数が伸び悩んでいます。このことの1つに、近年における住宅地道路隣接間口が狭いことがあげられ、植栽スペースの確保困難ということも原因の1つと思われます。  今後も、生け垣助成の推進を図るため、PR等に努めてまいりたいと考えております。  

福知山市議会 2006-06-14 平成18年第3回定例会(第2号 6月14日)

そこでお伺いをいたしますが、本市で実施されています不妊治療費助成事業について、申請件数助成件数、出産件数等、お伺いをいたします。あわせて、この結果について、どのように評価、分析されているのかについても、お尋ねをいたします。  また、不妊治療費相談件数等不妊治療を希望されている方の人数をどのように把握されているのかにつきましても、お伺いをいたします。  

福知山市議会 2005-12-06 平成17年第6回定例会(第1号12月 6日)

民生費では、社会福祉総務費乳幼児医療助成件数、社会福祉援護費では、中丹障害者生活支援事業老人福祉費では、高齢者地域福祉拠点施設整備事業についての質疑があり、乳幼児医療では、助成件数年間、国保で3,591件、社保で1万8,408件、柔道整復師会分で16件、その他、償還払い分が958件である。

福知山市議会 2004-03-17 平成16年第1回定例会(第4号 3月17日)

2点目に、制度拡充による実績にかかわって、入院通院のそれぞれの助成件数月ごとにお聞かせください。通院については医療費が8,000円を超え申請された件数についても、月ごとにお聞かせください。  3点目に、通院分のさらなる制度拡充にかかわって、通院入院同様に就学前まで無料にするためには、また通院無料で済む年齢を1歳引き上げるためには、それぞれ財源は幾ら必要でしょうか。

宇治市議会 2002-03-29 03月29日-07号

助成額拡大を行い12年の事業実績助成件数201件、助成総額は1,737万円、工事総額は2億7,326万円でした。なんと15倍もの仕事が地元の業者さんへ回ることになったのです。市の担当者の方の話では「地域活性化という面から言うと、単に市内の建築業者仕事が増えるというだけではなく、家を改修したことから電気製品や家具の購入など、地域全体への波及効果は大きい」とされています。    

向日市議会 2001-12-07 平成13年第4回定例会(第3号12月 7日)

相談件数を見てみますと14件あるのに、助成件数が3件となぜ少ないのか、そこをお聞きいたします。  三つ目に、住宅改修助成制度を創設していただきたいことについてです。本議会にも請願が提出されていますが、12月4日に京都府にも2,000人が請願行動に参加し、23万4,324筆の署名を提出されています。