1340件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇治市議会 2016-06-28 06月28日-07号

内閣府発表によると、昨年1年間の全国保育施設事故件数は399件で、乳幼児の死亡は14人でした。死亡事故のうち、認可保育所以外での死亡事故が12件でした。東京の事故事業所内保育所で起き、保育士資格のない非常勤職員が異変に気づかなかったとされています。大阪の事故があった施設では、職員が1人しかいない時間帯があったなど、不備が明らかになっています。

京丹後市議会 2016-06-27 平成28年第 3回定例会(6月定例会)(第4日 6月27日)

その決議書は、山陰新幹線整備実現及び、そのために必要な北陸新幹線京都北部ルート実現という形の要望決議ですが、それで、翌日の6月8日には、その会議会長であります鳥取市長松江市長、さらには舞鶴市長とともに、山陰新幹線実現する国会議員の会というのが今、立ち上げられまして、その会長であります石破茂内閣府特命大臣と30分間にわたり会談をしました。

長岡京市議会 2016-06-24 平成28年第2回定例会(第4号 6月24日)

平成28年6月24日                             京都長岡京市議会   宛先   内閣総理大臣   厚生労働大臣   内閣府特命担当大臣 ───────────────────────────────────────── ○(上村真造議長) 発議者説明を求めます。  山本 智議員。                

京丹後市議会 2016-06-24 平成28年第 3回定例会(6月定例会)(第3日 6月24日)

しかし、内閣府が公表しています、先ほどありました子供貧困対策に関する大綱京都子ども貧困対策推進計画等がありますので、そのようなものから見させていただいて、地域によって格差はあるものの、全国規模としての子ども貧困率が上昇しているというふうに認識していますので、本市においても同様な傾向があるのではないかなというふうに考えています。 ○(松本経議長) 平林議員

木津川市議会 2016-06-23 平成28年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2016年06月23日

平成27年度、そうして手続されて、2億円のうち、交付金1億円、地方再生戦略内閣府交付金だと思いますけれども、2分の1を受けた。そして、過疎起債の利用もある。実質、30%ほどの約3,000万円の歳出だそうです。  これは、やはり努力して、努力して、苦労して、苦労してもらわれた交付金補助金だと私は思っています。  木津川市にとって、条件はやっぱり違うんですけれども、いろいろと。

与謝野町議会 2016-06-23 06月23日-05号

農林課長井上雅之) この事業につきましても、地域活性化ということの視点から、農林課のほうが主体的に総務省のほうに、内閣府ですか、すみません。国のほうに申請をしてまいったものでございます。地域といたしましては、与謝小校区一つのエリアということで設定をいたしたものでございます。 ○議長勢旗毅) 小牧議員

城陽市議会 2016-06-22 平成28年第2回定例会(第2号 6月22日)

綱井孝司政策戦略監  地方創生推進交付金につきましては、議員がおっしゃられるように、地域再生計画認定がなされることが必須でございますが、この認定だけでなく、地方創生推進交付金交付要項に照らし、内閣府の審査で採択される必要がございます。採択の基準といたしましては、地方創生推進交付金申請タイプにより異なりますが、いずれも自立性地域間連携政策間連携など、厳しい要件が規定されております。

八幡市議会 2016-06-20 平成28年第 2回定例会−06月20日-04号

内閣府への要請では、原発事故に伴う八幡市などの避難計画のあり方についてお聞きしました。八幡市のように原発から80キロの自治体での避難計画考え方について、内閣府は、自治体避難計画を義務づけていないとするものの、原発事故の最悪の事態を想定して、30キロ圏と同様、避難などの対応が必要な場合もあると答弁し、自治体避難などの対応を想定しておくべきとの考えを示しました。

長岡京市議会 2016-06-16 平成28年第2回定例会(第3号 6月16日)

内閣府発表によりますと、人的被害状況は、5月末現在で、お亡くなりになられた方が49名、重軽傷者1,663名、また住宅被害は11万2,844棟、うち全壊家屋6,990棟、そしていまだ5月30日現在でも発令中の避難指示避難勧告発令は、避難指示が1市1町で179世帯408名、避難勧告は3市3町と1つの村で1,109世帯2,550名の状況であります。  

舞鶴市議会 2016-06-16 06月16日-03号

企画管理部長入江秀人) 屋内退避低減効果につきましては、昨年11月2日に開催しました高浜発電所に係る住民説明会に係る住民からの質問に対して、内閣府から回答された数値を今回の説明会において京都府が説明されたものであります。その根拠は、平成26年5月に原子力規制委員会において報告されました、緊急時の被ばく線量及び防護措置効果の試算についてに基づくものと伺っております。

久御山町議会 2016-06-16 平成28年第2回定例会(第3号 6月16日)

少し調べてみますと、平成25年に内閣府が7カ国、日本、韓国、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、スウェーデンの満13歳から29歳までの若者を対象に実施した意識調査では、社会をよりよくするため、社会問題に関与したいと思っている日本若者割合は4割強、私の参加により変えてほしい社会現象が少し変えられるかもしれないと思っている割合は約3割にとどまっており、いずれも日本が最低となっております。

向日市議会 2016-06-15 平成28年第2回定例会(第3号 6月15日)

市のコメントとして、内閣府に尋ねたところ、ストーリー性がないと却下されたと記事には書いてありましたが、そこで、やはり京都府の力をお借りし、しっかり計画を立てて、市民のためになる交付金確保に努めていただきたいと思います。そこで質問です。  一つ目京都府内では0円は向日市だけであり、市長はこれをどのように受けとめているのか、そして、計画している地方創生が本当に実行できるのかを伺います。  

舞鶴市議会 2016-06-15 06月15日-02号

内閣府が行った結婚・子育てについての国際的な意識調査では、希望する人数まで子供をふやしたいかというこのような質問に対し、日本では4割以上がふやさない、ふやせないと回答しました。フランスイギリスなどでは2割から1割弱にとどまっているのに、日本で諦める人たちが突出していることは深刻です。 結婚への不安についての質問では、日本では、お金や親の介護と答えた人が他国より多い結果となりました。

宇治市議会 2016-06-14 06月14日-04号

食料などは従来、一般家庭では備蓄は3日分と言われていましたが、専門家の最近の考えでは、災害時に3日で一般住民まで物資が行き渡るような災害は大した規模ではない、災害に備えるという意味は大規模災害に備えるということで、大規模災害を想定した場合、1週間分程度備蓄が必要となり、南海トラフ巨大地震に関する内閣府有識者会議でも1週間分の備蓄を推奨しています。 

向日市議会 2016-06-14 平成28年第2回定例会(第2号 6月14日)

去る4月28日には、私が内閣府を訪問しまして、本交付金申請について相談を行うなど、国や京都府と事前相談協議を重ねており、観光拠点整備向日市検定などを盛り込んだ向日市の歴史を生かした観光戦略事業と、駅近くの土地への企業誘致などに向けた調査を行う、ポテンシャルの高い土地を活用した仕事創出事業の二つの単独事業申請する予定でありまして、交付金が採択されますよう鋭意協議を進めているところでございます