15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長岡京市議会 2018-06-13 平成30年第2回定例会(第2号 6月13日)

公契約条例創設について、3月議会答弁では、現状においては、賃金条項は備えずに基本理念だけを定めている自治体などさまざまな状況がある中で、条例化に伴い、発注者受注者双方業務量が増大するとともに賃金上昇分を他の労働者や他の民間工事から補填することも想定され、明確なメリットは見出せない状況にあるとおっしゃいました。

長岡京市議会 2018-03-23 平成30年第1回定例会(第5号 3月23日)

本市で言えば、保育所介護施設など、市民が安心して働きに出られる整備や、市民の貧困などの実態を積極的につかみ、生活を安定させていく支援、市の税金地域に循環させ、労働者の懐に届くまで目を配る公契約条例などこそが求められているのではないでしょうか。  今、立場の違いを超えて、政治を変える流れが広がりつつあります。

長岡京市議会 2018-03-01 平成30年第1回定例会(第3号 3月 1日)

5つ目は、公契約条例創設についてです。今、注目されているのは、全国的に導入が進んでいる公契約条例ではないでしょうか。  国や地方自治体民間企業やNPOなどに公共工事物品の購入、あるいはごみの収集や施設のメンテナンス、保育士など業務委託するときに結ぶ契約公契約条例といいます。公契約条例は、国や地方自治体が定めた賃金額よりも、高い賃金をそこで働く労働者に支払うことを義務づけるものです。  

長岡京市議会 2017-03-13 平成29年予算審査常任委員会第1分科会( 3月13日)

向日市で公契約条例について検討しているということがあったと思うんですが、京都府もそういう大綱ができましたけれども、本市ではそういうことはお考えはありませんでしょうか。 ○仁科総合政策部長  以前からいろいろと御質問、御指摘いただいた内容と存じますが、本市におきましては、従前から申し上げておりますとおり、まだ周辺の状況等を見定めながら検討を進めてまいりたいというふうに考えておるところであります。

長岡京市議会 2015-09-29 平成27年第3回定例会(第4号 9月29日)

それだけに、我が党議員団は、この年度を通して、指定管理であっても、委託事業であっても、工事発注であっても、人件費がかかわる場合は公契約条例制定もしくはそれに類する、賃金を含めた労働条件環境保障を求めてきましたし、物品や役務も含めた地元業者発注制度や、住宅リフォーム助成制度など、地域循環型経済の構築によって市民所得の増、消費生活拡大家族的零細商工業活性化で、重要な個人市民税の増収にもできることを

長岡京市議会 2015-03-02 平成27年第1回定例会(第3号 3月 2日)

まさしくこれらの4つのことが好循環することは、アクションプランの2つの理念にもかなうことであり、そのかなめは雇用環境確保であり、地方自治体が効果的にでき得るのは「公契約条例だと言えます。  全国的にもこの公契約条例制定する自治体がふえつつありますが、市長に、実現に向けての具体的な検討を提言させていただきたいと思います。  

長岡京市議会 2013-08-19 平成25年第4回定例会(第2号 8月19日)

地方自治法の目的に沿った自治体役割や、さきの議会で紹介しました雇用所得拡大を目指すとの閣議決定にも沿って、公契約条例制定地域循環型経済住宅リフォーム助成制度創設中小企業振興基本条例制定小規模契約登録制度創設を提案しましたが、答弁では、共通して実施または制定へ踏み出す方向とは言えませんでした。

長岡京市議会 2013-06-11 平成25年第3回定例会(第2号 6月11日)

次に、公契約条例制定によって、自治体から雇用拡大安定と賃金保障確保していく課題です。  6日の開会日市長諸報告でもありましたように、国土交通省から公共工事設計労務単価決定・公表され、全国平均で15.1%という過去最大幅の引き上げが、都道府県にも建設業界団体にも通知され、本市でも早々にそのための契約変更が今度の議会でも提案されています。

長岡京市議会 2011-02-28 平成23年第1回定例会(第3号 2月28日)

全国的には、野田市や川崎市での公契約条例制定を初め、その動きが広がりつつあるのが、低入札価格による賃金下落で下請や労働者に大きなしわ寄せの現実があるからにほかなりません。  ⑤として、行政の事務事業での委託指定管理入札などで、労基法や最賃保障を新年度の中で、どのように担保する具体策をとろうとしているのかを聞かせてください。  

長岡京市議会 2010-03-01 平成22年第2回定例会(第3号 3月 1日)

公契約条例やその法の制定についての動きについては、1990年代終盤以降の公共事業総額削減と、受注競争強化策公共サービス分野民間委託指定管理者制度など、官から民へと業務が移管される中で、公契約分野の公正な取引、ルールの確立、サービス品質確保など、構造改革路線に対抗するものとして発展してきています。

長岡京市議会 2009-12-03 平成21年第6回定例会(第2号12月 3日)

既に9月には、全国で初めて、千葉県野田市が公契約条例が提案されましたし、今後は全国自治体に広がっていくと思われます。本市でも公契約条例制定を見通しながら、公契約視点をすべての契約で担保していくことが重要だと言えます。  ④の2として、本市でも、公契約条例を視野に、税金でワーキングプアをつくらない決意で、公契約視点契約具体化を担保していくことの認識、手だてを聞かせてください。  

長岡京市議会 2009-06-22 平成21年第3回定例会(第4号 6月22日)

また、ILO94号条約公契約における労働条件に関する条約)を早期に批准するとともに、地域における公契約条例制定に向けた環境整備のために公契約基本法制定が急務である。  よって、国におかれては、早期に下記の事項を実施されるよう、強く要望する。                    

長岡京市議会 2008-02-28 平成20年第1回定例会(第3号 2月28日)

第2次定数管理職員を削減してきていることがさまざまなマイナス影響を生み出してきていますが、公の役割として、臨時職員のみならず、委託指定管理先雇用形態条件についても、公契約を明記することや、その前提として公契約条例制定も必要な時期だと思いますが、「市役所は人なり」について、どのような認識方向を持っているのか、聞かせてください。  

  • 1