11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

南山城村議会 2020-06-12 令和 2年第 2回定例会(第1日 6月12日)

第3番目、公共補償基準考え方。  村が公共事業をやっていく上で、いろんな形で用地を買収し、あるいは支障になる建物があればこれを補償しという形のものが公共補償として基準を持っておられると思います。議長のお許しをいただいて、後ほどこの資料でお話しさせていただきたいと思います。  では、公共補償基準これは国から出されてます。

与謝野町議会 2017-09-20 09月20日-06号

今回は、それのもとに戻す復旧工事ということで京都府の考え方としては、公共事業施工に伴う公共補償基準要綱という要綱がございまして、これまでの消耗分減価償却分耐用年数から経過年数の割合を掛けた額で補償費も計算をするというふうな要綱がありまして、これについては既に水道施設等、ほかの公共施設については適用をさせていただいておると。

城陽市議会 2016-09-09 平成28年総務常任委員会( 9月 9日)

具体的なはっきりした額というのはこれからまだ詰める部分がありますので、最終の報告はまた別の機会にということになるかとは思うんですけれども、土地に関しましては、土地鑑定士さんによります不動産鑑定評価にて行われたものでございますし、建物につきましては、公共事業施行に伴う公共補償基準という要綱の中で京都土地開発公社が算定したというところの対応となっております。  

向日市議会 2013-03-11 平成25年第1回定例会(第4号 3月11日)

○(大野勘郎建設産業部長)(登壇)  南端交差点用地交渉についてでございますが、用地交渉に当たりまして、補償費の算定につきましては、全国の国・地方自治体、またJR電力会社などが皆でつくっております公共補償基準にのっとって補償金の額を算定させていただいております。その基準で算定させていただいた補償金をお支払いするということで、それについては全国的な基準でやらせていただいております。  

大山崎町議会 2006-12-13 平成18年第4回定例会(第2号12月13日)

公共事業施行に伴う公共補償基準要綱昭和42年2月21日閣議決定、この運用については、それぞれの状況にあわせて運用基準は改正されてますが、今から言うことについては変わってません。それには、要綱の第6条には、既存公共施設等に対する補償の原則として、補償機能回復が図られるよう行うものにするということになっているんです。

福知山市議会 2006-06-14 平成18年第3回定例会(第2号 6月14日)

4本あるわけですけれども、補償物件のうち、前庭にある4本のクスノキにつきましては、2本を公共補償基準によりまして補償することにいたしておりまして、残りの2本につきましては、都市計画道路街路樹として、歩道内に取り込み、現在のまま残す予定でおります。  武道館撤去後の跡地についてのご質問でございますが、武道館跡地につきましては、来庁者用駐車場を整備することといたしております。

大山崎町議会 2003-03-06 平成15年第1回定例会(第2号 3月 6日)

また、昭和42年2月21日閣議決定公共事業施行に伴う公共補償基準要綱を見てみますと、補償基準は、補償主体の差については、一律に扱うが、補償客体補償の対象の帰属の違いにより財産権帰属一般私人に属するときは、一般補償とし、公共体に属するときは公共補償とする。つまり一般私人補償するときを一般補償といい、公共補償するときを公共補償といいます。

宇治市議会 1994-06-16 06月16日-04号

移転補償公共事業施工に伴う公共補償基準要綱に基づき行うこと等を基本といたしているところでございます。また、エレベーターの補償につきましては、現状駅舎利用道路と平たんでございます。議員もご案内のように、いまの駅につきましては、いまの京都宇治線からプラットホームまでフラットで進入できるということになっております。

  • 1