24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

久御山町議会 2022-03-04 令和 4年 3月会議(第2号 3月 4日)

複雑化する児童虐待対応するため、専門的知識を有する民間事業所支援を受けるとともに、教育相談にかかるスクールカウンセラー体制拡充を図り、「はぐくみ」との連携を深め、問題を抱える保護者児童等早期発見早期対応に努めてまいります。  また、コロナ禍における妊産婦の心身の不調や育児不安を解消し、寄り添い方の支援を行うため、新生児訪問充実産婦健康診査、産後ケア事業を実施します。  

久御山町議会 2022-03-03 令和 4年 3月会議(第1号 3月 3日)

複雑なケースが増加している児童虐待については、久御山保護児童対策地域協議会との連携を強化する中で、令和3年度に立ち上げた、くみやま子育て応援センター「はぐくみ」において、妊産婦から18歳までの全ての子供とその家族相談対応し、寄り添い型の支援を行いながら、児童虐待防止に努めてまいります。  

久御山町議会 2019-12-24 令和元年第4回定例会(第4号12月24日)

民生衛生関係では、シルバー人材センターや、社会福祉協議会補助金交付に係る運営状況障害者自立支援事業や、日常生活支援事業における就労支援福祉タクシー利用状況について、緊急時在宅高齢者あんしん事業シルバーホン設置拡充火災警報器器具貸与事業状況周知方法、暮らしの資金貸付金の未償還金状況について、また、児童虐待対策事業における相談体制や、病児・病後児保育事業の現状、こども園幼稚園

久御山町議会 2019-12-20 令和元年第4回定例会(第3号12月20日)

今回は、児童虐待についてと防災についてをお聞きいたします。  まず、児童虐待でございます。厚生労働省のまとめによりますと、2018年度に全国児童相談所での虐待相談対応件数は、前年度と比べ2万6072件増の15万9850件と過去最悪を記録いたしました。統計を取り始めた1990年度から28年連続の増加です。

久御山町議会 2019-12-19 令和元年第4回定例会(第2号12月19日)

そこでギャンブルやアルコールなど、各種依存症児童虐待子供の貧困に及ぼす影響について、伺います。 ○議長(内田孝司さん) 和田子育て支援課長          (子育て支援課長和田敬司さん自席答弁) ○子育て支援課長和田敬司さん) それでは、各種依存症子供にもたらす影響について、お答えさせていただきます。  

久御山町議会 2018-06-21 平成30年第2回定例会(第3号 6月21日)

まず初めに、児童虐待防止対応についてお尋ねいたします。  厚生労働省統計によりますと、児童虐待相談件数は年々増加の一途をたどっており、2017年度には年間12万件を上回っています。そのうち死亡した事例は年間50件を超えており、1週間に1人の子どもが命を落としていることになります。  

久御山町議会 2018-02-26 平成30年第1回定例会(第1号 2月26日)

児童虐待に関しましては、要保護児童対策地域協議会専門職員を兼任で配置し、事案発生時の迅速・的確な対応を図ってまいります。  また、本年度から保育環境充実に向け、町内の京都岡本記念病院で、病児・病後児保育事業を実施し、利用者利便性の向上に努めてまいります。  続いて「4.地域の力を結集した教育を進めます」についてでございます。  

久御山町議会 2017-06-20 平成29年第2回定例会(第2号 6月20日)

オレンジリボンは、児童虐待防止啓発運動がされてますけども、全国各地で、そういった色のライトアップをされているということもございます。  また、中央公園のイベントのときに、大道具的な役割を果たせないかということも想像するところであったり、このタワーに人は登れませんけども、360度カメラで、ホームページから中継画像が見えないかとかといったこと。

久御山町議会 2016-03-25 平成28年第1回定例会(第4号 3月25日)

予算案には、中学校給食室の設計や児童虐待など賛成できる事業もあります。しかし、先日の常任委員会で、交付金対象事業に選ばれなかった場合も、町単費として実施するのかとの質問に対し、町は、対象事業とならない場合は実施しないとの答弁でした。言いかえれば、交付金があればやるが、なければやらない事業ということです。  本議案が提案された3月9日には、財源が未定の状態でした。

久御山町議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会(第2号 3月 9日)

また、本町単独事業で、くみやま産業ものづくり苗処事業として、職員研修等事業防犯推進事業くみやま産業ものづくり苗処事業交通安全施設維持管理事業を合わせまして3194万円を、まちぐるみでの子育て支援事業として、男女共同参画社会推進事業高齢者等居場所づくり事業児童虐待等対策事業小学校情報教育環境整備事業中学校給食実施事業家庭教育推進を合わせまして2023万4000円をそれぞれ計上

久御山町議会 2016-02-26 平成28年第1回定例会(第1号 2月26日)

一方、児童虐待に関しましては、住民の方を対象講習会を行うなど、児童虐待に対する意識の高揚に努めてまいります。  続いて、「地域の力を結集した教育を進めます」についてでございます。  就学教育につきまして、本町では、同じ年齢の子供に等しく就学教育を行うため、保育所幼稚園における一体的運営に対する取り組みを進めてまいりました。  

久御山町議会 2013-02-26 平成25年第1回定例会(第1号 2月26日)

一方、児童虐待につきましては、要保護児童対策地域協議会において、虐待等早期発見早期対応に努めるとともに、児童虐待防止啓発に取り組んでまいります。  また、子育て家庭孤立化を防ぎ、悩み相談できるよう、引き続き、あいあいホールにおいて、気軽に参加できるサロン事業や個別の児童相談を実施してまいります。  

久御山町議会 2012-03-12 平成24年第1回定例会(第2号 3月12日)

次に、児童虐待対応につきましてですが、町では、平成20年7月に設置いたしました久御山町要保護児童対策地域協議会中心に、宇治児童相談所や警察、小・中学校、幼稚園保育所等関係機関との連携を密にし、虐待情報の共有とその対策を協議するため、定期的に会議を開いているところでございます。  

久御山町議会 2012-02-28 平成24年第1回定例会(第1号 2月28日)

また、児童虐待対策では、要保護児童対策地域協議会在宅訪問指導員によるきめ細かな支援充実するとともに、あいあいホールでも子育てに関するさまざまな不安や悩み相談に応じるなど、今後も児童虐待未然防止に取り組んでまいります。  加えて、保護者負担軽減事業につきましても、小学6年生までの子育て支援医療費助成を初め、給食費修学旅行費補助を継続をいたします。  

久御山町議会 2011-12-21 平成23年第4回定例会(第3号12月21日)

次に、民生衛生関係では、子ども手当から保育料給食費特別徴収実施の考え方、障害者日常支援事業タクシー券利用状況母子療育教室臨床心理士体制のあり方、福祉サービス等利用者助成事業利用状況、くらしの資金貸付金申請状況及び未償還額について、また、児童虐待対策における児童相談員活動内容がん無料クーポン事業効果家族介護者交流事業参加者状況悪臭等苦情処理対応太陽光発電システム設置費補助

久御山町議会 2011-02-28 平成23年第1回定例会(第1号 2月28日)

加えて、児童虐待についても、関係機関との連携強化を図る中で、早期発見早期対応に努め、援助が必要な保護者には在宅訪問指導員による悩み相談子育て指導を行ってまいります。  高齢者福祉につきましては、日本の社会は、現在、5人に1人以上が高齢者という高齢化社会になっており、今後は団塊の世代が大量に高齢期を迎え、さらに高齢化が進むことになります。  

  • 1
  • 2