5527件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大山崎町議会 2005-03-10 平成17年第1回定例会(第3号 3月10日)

この建設に当たって、障害児保護者からは、障害施設として建設してほしいとの要求があったにもかかわらず、難しいとして、通所授産施設として建設がされました。そして要綱には、通所期限を5年とするということを定めました。しかし現実には、20年在籍という方もあり、5年未満の方は、身体障害者の中では13%、知的障害の方では40%となっています。

精華町議会 2005-03-09 平成17年第1回定例会(第4日 3月 9日)

例えば、1年生が5時間目、これを受けて帰ると下校時刻等も遅れることもありますことから、事前保護者の了解、理解を得て、今実施をしているというふうな状況でございます。引き続きまして各学校状況等を十分私たち理解した上で、一層充実に向けて推し進めていきたいということでございます。  次に学校のブザーと安全管理に伴いますご質問にお答えをさせていただきます。  

向日市議会 2005-03-09 平成17年第1回定例会(第3号 3月 9日)

四つ目は、現在の保護者の置かれている厳しい経済状況を踏まえて、保護者負担軽減に努力をされたいが、これについてはどのようにお考えであるか、このことをお伺いします。  第5点目に、保護者行事である子供たちの夏の合宿などに指導員の参加も図って、これまでどおり市として協力されるよう求めるものでありますが、お考えをお伺いします。  

大山崎町議会 2005-03-09 平成17年第1回定例会(第2号 3月 9日)

○4番(森田俊尚君) それで最後に1点だけ、今の大山崎町防犯推進に関する条例の中で、ちょっと1点疑問を感じた点がありまして、子どもの安全を考えたとき、まず、その保護者が率先して対処すべきことは重々承知をしておりますし、これから、そういったことも啓発、啓蒙しなければならないと思います。

城陽市議会 2005-03-09 平成17年第1回定例会(第4号 3月 9日)

次に、3点目の試食保護者等の希望についてであります。学校給食試食につきましては、今日までPTAとか行政機関方々に食べていただいております。事前に連絡をいただければ日程調整をする中で受け入れを行っております。試食をしていただく場合の1食当たりの給食費でありますが、議員や行政機関方々につきましては、小学校給食で220円、中学校給食で250円いただいております。

精華町議会 2005-03-08 平成17年第1回定例会(第3日 3月 8日)

子どもをねらった犯罪が多発していることから、京都府と書いておりますが、京都市も本年度から不審者発生情報保護者学校関係者らに携帯電話のメール発信する事業を始めることになりました。これまではファクスなどで府や市町村、教育委員会学校を通じて保護者らにプリントなどで伝達していましたが、伝わる時間もかなりかかるという欠点がありました。

向日市議会 2005-03-08 平成17年第1回定例会(第2号 3月 8日)

私は以前より、学校にまつわります不審者情報伝達方法の一つとして、携帯電話メール機能を利用することを提案してまいりましたが、向陽小学校PTAにおきまして、それが試験的に導入されまして、あと数校、既に導入がされておりますけれども、私も一保護者としてそのシステムに登録をしておりますが、それを利用して本当にびっくりいたしました。  

京田辺市議会 2005-03-08 03月08日-05号

我がまち乳幼児医療費助成について、年間何件ぐらいありますか、市民申請状況はどうですか、対応は十分にできていますかというご質問でございますが、乳幼児医療費助成につきましては、平成14年4月より就学前までの乳幼児に対しまして医療費助成を行ってきたところであり、保護者には大変喜んでいただいております。

京丹後市議会 2005-03-07 平成17年第 2回定例会(3月定例会)(第3日 3月 7日)

結果、この数が出ておりながら、この数字ということは、やはり保護者の方、お母さん方がこの制度の中で病院の回数はあるんですけれども、申請自体をまだまとめてやられるのか、そういう手持ちでおられるというふうに担当の方は理解しておりまして、ご質問にありましたけれども、制度的という議論もあろうかと思いますけれども、結果的には、まだお母さん方がこの制度の中で、現実には、まだ家庭の中に持っておられて、ある程度たまれば

精華町議会 2005-03-04 平成17年第1回定例会(第2日 3月 4日)

学校現場地域、そして保護者が一体となった取り組みです。三者のかなめとなれることと信じていますが、無理なことでしょうか。お考えをお伺いします。  続いて災害に強いまちづくりに関してでございます。安全で安心して暮らせる災害に強いまちづくりのため、災害発生を想定した訓練は今日まで何回となく実施されてきていました。私も消防団としての現役時代には、すべての訓練に参加して体験をしてまいりました。

八幡市議会 2005-03-04 平成17年第 1回定例会−03月04日-04号

学校統廃合再編計画具体化に当たっては、35人・30人以下学級の編成を考慮して議論を進めること、市民委員会の任期は今年度中であり、引き続き議論を継続すること、新たな年度の開催も検討すること、そして学校改革懇話会の第1次答申策定に当たり、広範な意見を聴取するための十分な期間を保障すること、懇話会としてPTA保護者、学校関係者地域自治会などに対する公聴会を開催すること、懇話会答申統廃合計画

精華町議会 2005-03-03 平成17年第1回定例会(第1日 3月 3日)

ここでは人件費などの経常経費と昼間里親保育の委託などを計上しているほかに、子育て短期支援事業といたしまして町内に立地いたします京都大和の家、これを生かしまして病気などの理由児童の養育が一時的に困難なときや仕事などの理由により帰宅が夜間になるときなど養護施設子どもを預かり保護者子育て支援を行う経費を新規に計上しているものでございます。  次に77ページでございます。

宇治市議会 2005-03-03 03月03日-05号

学校関係者保護者から、少人数学級になってよかったとの声が上がっていますが、市教委はどのように受けとめていますか。また、4月からの少人数学級についてどうするのかお聞きいたします。 全国各地では、少人数学級取り組みが進み、昨年度の30道府県から、今年度42道府県に大きく広がり、その成果が報告されてきました。 

長岡京市議会 2005-03-03 平成17年文教厚生常任委員会( 3月 3日)

続きまして、款10教育費、項1の教育総務費のうち、目2事務局費、これは特に私立幼稚園保護者助成金、長岡京市の市で助成する部分、これが対象者の増ということで215万1,000円の増額、逆に私立幼稚園就園奨励金、これは国庫補助部分所得制限所得割合によって金額が違いますけども、所得制限がありますので、これが当初の予算と所得割合の区分が違いまして、若干うちの方、もう少し低い所得の人が多いのかなと

八幡市議会 2005-03-03 平成17年第 1回定例会−03月03日-03号

また、学校再編については、保護者子供たちへの理解の上に立って、平成18年4月から実施すべきであると思っていますが、どのようにお考えですか、お聞かせください。  次に、自動車処理事業自動車リサイクル法の施行にかかわって、質問をさせていただきます。  本年1月1日から本格実施された自動車リサイクル法ですが、ユーザーには大きな負担を、解体業者の方には厳しいものとなっています。