233件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2024-03-06 令和 6年第1回定例会(第3号 3月 6日)

改めまして、お亡くなりになられた240人を超す方々のご冥福と、避難所での生活仮設住宅での生活など、生活再建の見通しが立たない状況が続く中、不安を抱えながらも頑張っておられる1万1,400人余りの被災者皆様にお見舞いを申し上げます。  質問に移ります。  2024年もあの地震から今日で66日がたちました。

城陽市議会 2022-03-23 令和 4年予算特別委員会( 3月23日)

被災者訪問調査被災者健康状態確認被害状況確認、また、あるいは引っ越しされる場合についてはそのお手伝いでありますとか、暮らしに必要な情報の提供、仮設住宅建設されることになりましたらその仮設住宅での支援活動でありますとか、新たなコミュニティーづくりへの支援、その他柔軟に様々なお困り事に対してお手伝いをいただくということを想定しております。  

城陽市議会 2021-10-18 令和 3年総務常任委員会(10月18日)

公園学校運動場などの空き地は被災者避難所仮設住宅などに利用されること、また、災害による廃棄物の量や搬入搬出経路被災箇所予測などを踏まえ、市の公有地のほか、どのような場所が適切であるかなど調査研究を行い、管理機関との協議を進め、集積場所を策定していきたいと考えております。  

城陽市議会 2021-07-01 令和 3年第2回定例会(第3号 7月 1日)

災害直後の救出から、避難所仮設住宅暮らしを通じて、同じ地区で生活を共にする人々の気心の知れた関係は、生活の迅速な再建に欠かせないものでした。  しかし、地域組織に対してより大きな期待が寄せられる一方で、地域組織自体弱体化が進んでいるという現状にあります。全国的に課題となっているのは、役員のなり手不足高齢化加入率の低下です。

向日市議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第2号 3月 8日)

全ての原発廃炉まで頑張り抜き、仮設住宅などの皆様被災者皆様支援を、かなりご高齢の方も多いんですが、続けていく決意です。  また、今後の福島第1原発が引き起こす環境汚染で、日本のその責任を世界中から追及されることだと思います。早く脱原発をしていかなくてはならない。これからほかの原発事故を繰り返し起こす前に、何とかしていかなくてはならない。元祖、反原発の社民党は全力を尽くしてまいります。  

八幡市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

活用方法自治体によって異なりますが、主に避難所や木材などの資材置場仮設住宅用地などで使われます。避難者に育てた農作物を提供することもあります。災害発生後7日以内は、農家の同意なしで避難者が利用できるルールもあります。活用後は、自治体が土地の利用料を支払い、収穫に影響が出た場合の補償などを行うものです。防災協力農地住宅街などに多いことから、災害時火災の延焼防止の役割も期待されています。

舞鶴市議会 2020-12-25 12月25日-05号

いまだ福島県外への避難者は、今年の7月現在で3万7,299人で、公営住宅への入居が進み、仮設住宅入居者は大幅に減ったものの、避難者が抱える問題は個別化、複雑化しており、一人一人の実情に応じた住居確保支援や帰還に向けた環境整備など課題だと言われています。私たちは、この原発事故から何を学んできたのでしょうか。 日本は現在54基の原発が存在し、現在3機稼働しています。

八幡市議会 2020-12-15 令和 2年第 4回定例会−12月15日-05号

今回は、国でも大きな課題となっている災害時に家屋に損害が発生し、住居をなくした方の仮設住宅確保について、建設場所も含めて検討しておかなければならないことと考えております。また、テレビ等の報道を見てみますと、避難所のトイレ、お風呂等も不足することが予想され、ある程度確保しておかなければ、避難所が混乱する可能性もあります。

長岡京市議会 2020-12-11 令和 2年総務産業常任委員会(12月11日)

向日市の防災協力農地制度ということで、こちらのほうも小原委員長のほうが参考でつけていただきました資料のほうも一緒に合わせてごらんいただけたらと思いますが、向日市のほうでは平成10年にこの資料のような実施要項ということを設けられまして、緊急の避難場所、それから仮設住宅建設用地、また、復旧用資材置き場というようなことで、災害が起こったときに農地をそちらのほうに使わせていただくというような内容で、当時、

京都市議会 2020-09-30 09月30日-03号

コロナ禍の下での避難所仮設住宅運営は更に多くの問題が加わりますが,とりわけ京都市としてのジェンダー平等の対応策として,プライバシー保護DV対策授乳室設置などなどの課題を早急に進めるべきです。女性や子供に優しい避難所は,全ての人にとっても過ごしやすい環境になります。避難所運営については,京都市の男女共同参画推進計画の中には入っていません。次期計画に位置付けて,全庁的な取組にすべきです。

城陽市議会 2020-09-28 令和 2年第3回定例会(第5号 9月28日)

今後の計画策定に際しましては、過去の事例から設置期間が1年以上に及ぶことが予想されること、公園学校運動場などの空地は被災者避難所仮設住宅などに利用されること、また災害による廃棄物の量や搬入搬出経路被害箇所予測などを踏まえて、市の公有地のほか、どのような場所が適しているかなど調査研究を行い、関係機関との協議を進め、集積場所を選定していきたいと考えております。

大山崎町議会 2020-09-09 令和 2年第3回定例会(第3日 9月 9日)

一方で、一定期間避難生活を送る指定避難所としては、学校授業再開のために必要な教室等学校側にお返しし、応急仮設住宅建設などを通じた避難者集中解消、大規模間仕切り類設置による感染症対策の徹底などを通じて、段階的に3密状態解消していく、あるいは、避難生活そのもの解消を目指すこととなるものであります。  

八幡市議会 2020-09-07 令和 2年第 3回定例会−09月07日-04号

被害甚大だと、仮設住宅問題なども併発します。仮設住宅までのことはそばに置いといて、河川敷、近隣公園学校校庭洛南浄化センター運動場などが思い浮かびます。ごみ集積だけを考えても、本市においては考えられる候補地は数少ないように感じていますが、候補地の検討、計画は不可欠ではないでしょうか。  もう1点、計画事前公表の是非についても議論が必要と考えます。計画策定についてのお考えをお聞かせください。  

向日市議会 2020-09-04 令和 2年第3回定例会(第3号 9月 4日)

まず、建設関係につきましては、道路、河川等公共施設機能確保及び回復、並びに倒壊家屋居住者生活の安定を図るための応急仮設住宅建設について、向日市商工会と協定を締結しております。加えまして、市が管理する水道施設が、地震災害、風水害その他の災害発生時に給水機能を早期に回復するため、応急復旧工事等を実施することについて、向日指定上下水道協同組合協定を締結しております。  

京都市議会 2020-03-25 03月25日-04号

次に,防災危機管理については,本市が責任を持って対応することを自覚したうえで指定緊急避難場所の開設・運営を行う必要性,市民一人一人に災害に対する意識を持ってもらうためにマイタイムラインを丁寧に周知する必要性,市の遊休地応急仮設住宅災害廃棄物置き場等のためのオープンスペースとして活用する必要性などについて質疑や御意見がありました。