363件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八幡市議会 2021-06-28 令和3年6月28日都市環境常任委員会−06月28日-01号

ところが、次に広域化のことをお聞きしたんですけど、広域化メリット・デメリットのところでは、経営基盤強化であったりとか、人材不足対応するであったりとかは当然理解できますし、広域化に取り組むことによって小水力発電という選択肢も当然考えられることになってくる可能性はあるのではないかと思うんですけども、まず1点、その辺はどのようにお考えでしょうか。  

八幡市議会 2021-06-25 令和3年6月25日文教厚生常任委員会−06月25日-01号

有野靖一 学校教育課主幹  読書意欲向上読書習慣の形成に関する具体的な取組といたしましては、各学校において朝8時30分から朝読書の時間を設定し、1人で静かに読書を行うことや、外部人材を生かし、各校区の読書ボランティアやPTAの方による読み聞かせ、国語科授業において外部講師を招いての読み聞かせなどに取り組んでおります。  

八幡市議会 2021-06-21 令和 3年第 2回定例会−06月21日-04号

コロナ禍の現在においても、本市職員のモチベーションを効果的に上げるための組織づくり人材育成機会というのは、これからも確保していかなければならないと考えております。様々な活動を自粛せざるを得ない社会情勢や、コロナ対策によるストレス、そういったものから来る閉塞感を取り除いて、本市職員意欲とか能力を発揮できる働きがいのある市役所づくりを達成していかなければならない。

八幡市議会 2021-03-30 令和 3年第 1回定例会−03月30日-06号

女性をはじめとする多様な人材市議会への参画を促進する環境整備を図る観点から、住民が議員として活動するに当たっての制約要因の解消に資するため、会議や委員会への欠席事由を明文化するとともに、出産について産前・産後期間にも配慮した規定整備を図るほか、行政手続き等において原則として押印を廃止する政府の政策動向を踏まえ、本市議会において請願書の提出時に原則として押印を求めている規定の見直しを行うため、本条例

八幡市議会 2021-03-16 令和3年3月16日都市環境常任委員会-03月16日-01号

今後管理というか、シルバー人材センターとかが行っておりますけども、どういうところに管理をお願いするかは決まっているんでしょうか。 ○菱田明儀 委員長  安部管理交通課長。 ◎安部賢一郎 管理交通課長  直営後の管理につきましては、今の時点では自転車駐車場整備センターに委託する予定をしております。  以上です。 ○菱田明儀 委員長  ほかにありませんか。  太田委員

八幡市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

背景には、作成に法的根拠がないことやノウハウと人材、予算不足などの課題が指摘されています。  本市では、八幡災害時要援護者支援対策事業として、災害時要援護者台帳登録個別計画として取り組んでいますが、登録者数は2月10日現在387人と増えていないのが現状のようです。登録者が増えていない要因とその課題はどのようにお考えでしょうか、お聞かせください。  

八幡市議会 2021-03-03 令和 3年第 1回定例会-03月03日-03号

さらに、市のホームページやハローワーク、専門職団体を通じまして会計年度任用職員を募集しており、人材確保を図るとともに、京都府や後期高齢者医療広域連合の主催する研修や庁内での研修を通じまして、知識、技術の向上に努めているところでございます。  観光に関するご質問にお答えいたします。

八幡市議会 2021-02-26 令和 3年第 1回定例会-02月26日-01号

加えて、観光協会体制強化といたしまして、観光振興プロモーション企画開発を促進するための人材登用への支援を実施いたします。  次に、土木費でございます。総額15億4,130万円を計上しております。主な内容でございます。60ページをご覧ください。放置自転車等対策費では、石清水八幡宮駅自転車駐車場を譲り受けることに伴い、管理運営に要する経費655万円を計上しております。

八幡市議会 2020-12-21 令和2年12月21日文教厚生常任委員会-12月21日-01号

看護職員に関しましても、この間医療従事者としての使命感から現場に復帰される方もおられることから、引き続き働き続けられるよう勤務環境を整えるとともに、感染症などの専門知識を持った人材育成を図られるとも伺っております。市としましては、京都府と連携の下で感染拡大防止に努めてまいりたいと考えております。  以上です。 ○横山博 委員長  山本委員

八幡市議会 2020-12-14 令和 2年第 4回定例会−12月14日-04号

日本では、デジタル技術により生活が急激に変化する一方で、少子化が進み、人材不足が深刻化してきています。未来の担い手である子どもたちが身につけるべき資質と能力が見直され、情報を正確に読み解く力や科学的な思考、好奇心を磨く教育がより重視されるようになってきました。皆さんもご承知のとおり、日本教育情報化が非常に遅れています。

八幡市議会 2020-12-11 令和 2年第 4回定例会−12月11日-03号

子育て、福祉電子申請チーム人材確保チーム、MaaS(Mobility as a Service)、観光イベントチームなど活発な議論があったと公開されています。自治体DX取組について、国の方針及び国からの本市自治体全般に対するアプローチ、提示、要請等経緯とその内容について、できるだけ詳しく教えてください。  2点目、本市としての対処の経緯とその内容について伺います。

八幡市議会 2020-12-09 令和 2年第 4回定例会−12月09日-02号

本市定住人口は微減でありますが、歴史ある観幸のまちとしての交流人口の増大を図られ、また本市子どもたちは、八幡シルバー人材センターのご協力を得、やわたものしり博士授業も開催され、ふるさとを知ってもらい、郷土愛を育んでいただいております。徒然草エッセイ大賞を通じては、市内をはじめ世界に魅力を発信され、本市の文化を通じて、シビックプライドを醸成されています。  

八幡市議会 2020-09-17 令和2年9月17日文教厚生常任委員会-09月17日-01号

そのためには学級数が増え教職員配置が必要であり、人材確保には東京都予算確保と国の支援が求められます。こうした教育環境を整えることによって現場コロナ禍への対応をしている教職員負担を軽減し、感染症予防対策実効性を上げていくことが必要であると考えます。最後に、コロナ禍における学級内での密の防止のためには、現実的な範囲で少人数学級早期実現が必要です、と意見書案を挙げています。  

八幡市議会 2020-09-11 令和 2年第 3回定例会−09月11日-06号

しかしながら、そのような災害時要援護者支援を進めようにも、プライバシーや個人情報保護という問題がある中で、地域の方は、災害時に支援が必要な方の存在を全て把握することや、把握していても、日頃から要配慮者地域の方との交流がないなど、これまで本市では、支援を行いたいと思う地域住民と、支援を必要とする要配慮者を直接的に結びつける役割を担った人材機会動機づくりが用意されていなかったのではないでしょうか

八幡市議会 2020-09-09 令和 2年第 3回定例会−09月09日-05号

トイレについては年1回業者による清掃を行うほか、除草などの屋外の清掃などは月に1回シルバー人材センターに委託して行っております。今般のコロナウイルス感染症対応で、スクールサポートスタッフが清掃を行っている学校もございます。現時点では、学校において必要な対応はできていると考えておりますことから、今後の新たな対応については、考えておりません。  

八幡市議会 2020-09-04 令和 2年第 3回定例会−09月04日-03号

令和2年7月3日付、厚生労働省健康局結核感染症課社会援護局障害保健福祉部障害福祉課事務連絡により、障害者入院医療体制福祉人材確保の検討、専門家派遣等について都道府県へお示ししています。要するに、厚生労働省都道府県に指示しているだけで、何ら具体策を示していないことを物語っています。該当する厚生労働省指示文書を読みました。

八幡市議会 2020-06-29 令和 2年第 2回定例会−06月29日-05号

このように40年にわたる幅広い行政経験と誠実な人柄、さらには職務遂行に当たっての力量や熱意を高く評価いたしておりまして、市行政の一層の推進を図る上でこの上ない人材であると期待しており、ご提案申し上げるものでございます。  なお、ご同意を賜りましたら8月1日に選任いたしたいと存じております。任期は4年でございます。  以上のとおりでございますので、ご同意賜りますようよろしくお願い申し上げます。