256件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2022-03-16 03月16日-08号

◆3番(杉上忠義) 京都縦貫道ができて、インターチェンジの問題を考えるときに随分議論をされてきたと思います。しかしながら、この影響がかなり予想以上のスピードで困難な施設に陥ったと思うわけでございます。しかしこうやって調査結果もさらに施設の運営に当たりましては、大きな取組ということが重要だと書かれております。 

大山崎町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第4日 6月11日)

(1)本町と長岡京市の境界域に当たる小倉橋周辺は、阪急西山天王山駅開業と、京都縦貫道に関連する周辺整備により、歩行者自動車の分離ができず、大変危険な状況にあります。  そして、今現在、地元住民地権者の皆様の協力と、我が能勢昌博府会議員、並びに京都府・関係各位により、歩道拡幅が進められておりますが、今後の町としての対応、これをどうされるのか伺っておきたいと思います。  

長岡京市議会 2021-03-03 令和 3年建設水道常任委員会( 3月 3日)

この流れというのは、社会情勢変化等に、全部含めて「等」にしといたほうがいろんなもの含まれるのでいいかなと思ったのと、まちづくりの優先的な考え方でという、総合計画流れで言ったら、常にここが市の中心やでとずっと言われてきていて、でも結果的に向こうへ行ったりあっち行ったりしながら今こっちなんで、これはまちづくりの優先的な考え方ではなくて、JRとか、京都縦貫道整備等が、先行してきたくらいに、先行して近年

与謝野町議会 2020-12-11 12月11日-04号

そういった中で町長が勉強された民泊をもっともっと生かすようなまちづくり、町の観光づくりをされたらどうだとか、飲食店連携をしてご当地グルメ、そこに行けば、それが食べれるような、連携が図れるような協力体制を商工会の料飲部会連携をとられてやったらどうだとか、また観光案内、各小学校、中学校の子供たちに手作りで、京都縦貫道から降りた中で、ちりめん街道に行くにはどういうふうに行くんだという道のりの中で、漫画

長岡京市議会 2019-12-17 令和元年予算審査常任委員会第3分科会(12月17日)

しくできたスタジアムで京都府のセレブレーションのイベントとかをされると、次の日の2日目は、宇治市、宇治田原町、城陽市、木津川市、精華町、京田辺市、八幡市、久御山町、京都市、お茶の京都京都市、これで京都府、森の京都、海の京都乙訓竹、さらには、初めの1日目は、これ私、「麒麟がくる」コースかなという、明智光秀であるとか、細川ゆかりの関連のコースが、やっぱりこのラインになってますんで、いろんな意味で京都縦貫道

京丹後市議会 2019-09-12 令和元年第 4回定例会(9月定例会)(第3日 9月12日)

○(高橋商工観光部長) 少し経済の面からのお答えになろうかというふうに思いますが、今、議員おっしゃいましたとおり京都縦貫道側からだけではなくて、鳥取側から、西側からの人や物の流れが出てくるということも当然想定をする中で、地域を何とかしていくということが大変重要であるというふうに思います。

長岡京市議会 2019-03-19 平成31年予算審査常任委員会小委員会( 3月19日)

そんな中で、私はずっと期待しとったんが、京都縦貫道利用して、ガラシャ光秀街道って愛称でつけましたわね。あれ今もついてますわね。その中で、このパンフレット見はったことありますかね。新名神とか、いろんなところにこのパンフレット置かれてる、立派なポスターなんですよ。森の京都。これ、兵庫県と京都、組んどるんやね。森の京都と。この地図見せますと、これ上が日本海ね。海の京都

与謝野町議会 2019-03-19 03月19日-08号

それで、もう1点、私は提案をしたいというふうに思うんですが、京都縦貫道与謝天橋立インターの出口おりてきたところに、町の観光看板衛生プラントのところにあります。先日、きれいに一つは更新をされたというふうに思っておりますが、まだ、横にスペースがあるんですね。大きな看板じゃなくても結構ですので、ぜひ、女工哀史作者細井和喜蔵生誕地、こういう看板を、あそこに出していただく。

宮津市議会 2019-03-04 平成31年第 1回定例会〔3月定例会〕(第2日 3月 4日)

まずは、この京都縦貫道、宮津天橋立インターチェンジ付近から宮村川付近までの府道9号線沿い日置地区国道178号線沿いの一部を農地から準工業地帯や準住居地域などへ用途変更することで、商工業企業の誘致による固定資産税の増収、雇用と消費拡大を図ることにつながると思料します。  

京丹後市議会 2018-09-12 平成30年第 4回定例会(9月定例会)(第4日 9月12日)

京都縦貫道京都市内から宮津、そしてそこから山陰近畿自動車道として本市の大宮を通り、今後峰山、網野、久美浜、豊岡へとつながっていく計画であります。今現在、パーキングエリアは幾つもありますが、サービスエリアとしては、高速道路に直結しているのは丹波の味夢の里のみであります。

京丹後市議会 2018-06-15 平成30年第 3回定例会(6月定例会)(第3日 6月15日)

1番目は、京都縦貫道効果についてであります。ゴールデンウイーク期間中の北部施設利用者数と、本市への入り込み客数についてということでお尋ねしたいのですが、5月中旬の新聞報道で、「ゴールデンウイーク府内施設利用がふえた」それから「縦貫道全通効果続く」という記事がありました。

城陽市議会 2018-06-15 平成30年建設常任委員会( 6月15日)

そしたら、サービスエリアから直結している道の駅ということで、もう全国から視察に来られているということで、京都縦貫道を通る機会があったので寄らせてもらったんですけれども。縦貫道は山田前知事の悲願でもありましたし、それを達成してもらってのことなんですけどね。道の駅としてでき上がったものがすばらしかったと、私はすばらしいと思うてるんですけども。

京丹後市議会 2018-06-14 平成30年第 3回定例会(6月定例会)(第2日 6月14日)

○(木村政策総括監) その今の負担金なり、市から出している補助金等が直接的にどういうふうにそれぞれ結びついているかというのは、ほとんどはかることはできないのですが、先ほど申しましたように、この海の京都エリアでもう既に1,000万という、今までは700万とかいうような時代からずっと伸びていますし、現に京丹後市では、京都縦貫道が完成したとはいえ、海の京都の取り組みで約220万人という観光客がふえて、前より

京田辺市議会 2018-06-11 06月11日-02号

総合計画的な考え方の中で、まちづくり全般的に道路網計画をしながら、随時、都市計画決定を打ってきたという経緯がございますし、それはやはり時代が進むことによって、やはり先ほども説明させてもらったかもわかりませんけども、北部、中部、南部として、やはりその地域の駅の周辺整備ということで、整備を進めてきたわけでございますし、それがやはり今後、新名神もいろんな形でつながってきたということで、第二京阪、京奈和道京都縦貫道

長岡京市議会 2018-03-13 平成30年予算審査常任委員会第1分科会( 3月13日)

先ほども申しましたけれども、やはり市内農産物等だけでは、棚を埋めるということは非常に厳しいねということは農業者皆さんも非常に危惧を、また、御自身それぞれの皆さん自分たちがこれからますます年をとっていく中で、本当にどうしたらいいものかというようなこともあわせて心配をされておられる中で、やはり市内ではなかなか大変なので、先ほどの近隣自治体とJAさんのネットワークもそうですけれども、京都縦貫道こういう