8571件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2022-10-31 令和 4年決算特別委員会(10月31日)

款17、府支出金、2項5目農林水産業費補助金、1節農業費補助金の下から5行目の京野菜生産加速化事業費補助金398万9,000円は、城陽花き部会に対するパイプハウス整備に係る京都府補助金を受けたものでございます。  2行下の茶業振興対策事業費補助金180万6,000円は、城陽茶生産組合に対する茶園の被覆棚施設の導入に係る京都府補助金を受けたものでございます。  

城陽市議会 2022-10-28 令和 4年決算特別委員会(10月28日)

一番上の3款国民健康保険事業納付金、項が3つございますが、主には1項の1目にございます一般被保険者医療給付費分12億5,191万3,778円がございますが、これらの納付金につきましては、国保広域化といたしまして、京都府国保財政の運営をいたしますために、各市町村医療費水準所得水準また被保険者数を勘案して、それぞれ市町村ごと金額を決定、請求をしまして、その金額を逆に市町村京都府納付をするというものでございます

城陽市議会 2022-10-25 令和 4年決算特別委員会(10月25日)

基本的に、これは従前から行っているんですけども、事故発生の翌日に、全職員に向けて安全運転についての文書通知を行っており、また、年4回の安全運転ニュースの発行、また、城陽警察から講師を招いた安全運転講習会実施、さらには任用5年以内の職員等を対象とした京都府運転免許試験場での運転技能診断の受診を行っているところでございます。  

城陽市議会 2022-09-30 令和 4年第3回定例会(資料等 9月30日)

京都府でも、小中学校の給食費全額補助または一部補助を行う自治体は、井手町、伊根町、笠置町、南山城村、久御山町と広がり、物価高騰対策で一部補助が取り組まれている自治体も現れている。  食育基本法では、食育を「生きる上での基本であり、知育徳育体育となるべきもの」と位置づけている。その意義は大きく、教科学習と共に学校教育の大きな柱となっている。

城陽市議会 2022-09-30 令和 4年第3回定例会(第6号 9月30日)

京都府でも、小・中学校の給食費全額補助または一部補助を行う自治体は、井手町、伊根町、笠置町、南山城村、久御山町と広がり、物価高騰対策で一部補助が取り組まれている自治体も現れている。  食育基本法では、食育を生きる上での基本であり、知育徳育体育となるべきものと位置づけている。その意義は大きく、教科学習とともに学校教育の大きな柱となっている。

与謝野町議会 2022-09-28 09月28日-10号

しかしながら、過去にありましたように、例えば野田川駅の駅裏、これを京都府職員住宅用地として、旧野田川町が先行取得を、あれは土地開発公社を使ってだったと記憶しておりますが、先行取得をした例がございました。その後、京都府との折衝の中で、そういった事業事業化に移ってこないということで、頓挫した経過がございます。

与謝野町議会 2022-09-27 09月27日-09号

昨日ですけども交付率のほうが35.83%ということで、京都府平均が同じ8月31日で47.5%、全国平均が47.4%となっております。ポイント的には11%から12%低いというような状況ですので、担当課としては、低いということでして、京都府の中の順位におきましても26市町村中23位ということですので、低いということで、これを何とか上位のほうに持っていかなければならないというふうに考えております。

与謝野町議会 2022-09-21 09月21日-07号

あと販路拡大であるとか、それとか新規の事業でありますとか、こういうことにつきましては、これについては丹後織物工業組合のほうに、これも京都府京丹後市と協調しながら、こちらのほうも進めていきたいというふうに思っておりますし、これは産地プランのほうが、今年度策定のほうをされまして、幾つかの実施アクションプランを持ってされております。 

与謝野町議会 2022-09-15 09月15日-06号

京都府が前回言いましたように、市町村を支援するのが主な事業で、その中で調査の中では府が持ってる航空写真データを、より精査、詳しくデータ精査、詳しいものにしてすることと、それを市町村に提供するというふうにありますが、この京都府が提供していただける航空写真では、難しい面があって、今回ドローンを飛ばしてということなのか。それについてはどのような状況ですか。 ○議長宮崎有平) 矢野農林課長

与謝野町議会 2022-09-13 09月13日-05号

最後に、工期についてですが、京都府の指導により6月15日から10月15日の出水期は河川内の工事ができず、工事期間が非常に限られていることから、契約では工期令和5年3月末までとしているものの、現在、京都府に対し繰越しの協議を行っており、京都府から繰越承認が下りた後、速やかに繰越明許予算の手続を行うとともに、工期の変更についても行いたいと考えております。