2921件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福知山市議会 2005-12-14 平成17年第6回定例会(第2号12月14日)

秋の交通安全運動にあわせて、山形県最上地区交通安全協会は、独自の飲めませんバッジを作成されたのです。周囲の人にはっきり読めるような大きさで、「きょうは車です。酒は飲めません」と印刷がしてあります。支部によっては、全世帯に配りたいと追加注文がくるなど、飲酒運転撲滅への思いが高まっています。

城陽市議会 2005-12-14 平成17年第4回定例会(第2号12月14日)

次に、商店街街灯電気料金補助につきまして、商店街の方々との懇談会におきます要望や市議会からの要望を受けまして、商店街の発展と地域交通安全また防犯対策を通じた治安の向上を図ることを目的といたしまして、平成16年度より2分の1補助を実施しているところでございますが、最近の景気状況といたしましては、大企業を中心に景気回復傾向にありますが、小規模事業所が多い本市ではまだまだ厳しい状況にあります。

精華町議会 2005-12-13 平成17年第4回定例会(第2日12月13日)

青木総務部長  1点目の僧坊区の交通安全灯の設置でございます。それは先ほどもお答えしておりますように、この間で大体30メートルピッチで考えますと約7本ぐらいの交通安全灯の設置が必要かというふうに考えてます。当然のことながら、今協議を進めておりまして、土地所有者の協力を得られ次第、順次年次的に設置をしていきたいという考え方でございます。  

八幡市議会 2005-12-13 平成17年第 4回定例会−12月13日-04号

本市も12月の広報やわたの一面で、15歳以下の子供が放課後に1人で自転車運転中に事故が起きていて、八幡署では小学校交通安全教室を開いていると載っていました。私も美濃山小学校で見学させていただきました。父兄の見守る中、自転車整備をしていただき、交通ルール安全運転注意点技術指導などにこたえ、子供たちがまじめに取り組まれていました。

舞鶴市議会 2005-12-12 12月12日-02号

お尋ね伊佐津十倉線と交差する府道舞鶴綾部福知山線の九枠橋から国道27号大角交差点の区間は、幅員が狭いところに多くの車両と小・中学生の通学生等が輻輳し、交通安全課題がありますことから、国・府・市の三者で連携を図り、改良事業を進めているところであります。 既に、関係いたします京田・七日市・万願寺地区への事業説明を行い、測量調査の同意をいただいて、現在、現地測量を行っているところであります。 

大山崎町議会 2005-12-12 平成17年第4回定例会(第3号12月12日)

実は通学校に、通学路につきましては、非常に議員さんのおっしゃるように点検というのが必要でございまして、既に2年前には育友会の方で、小学生からいろいろアンケートをとった上で安全マップ防犯マップと、それから交通安全マップ通学マップ等をおつくりになったりして、それを地図に写しまして、保護者の方にお配りしたというふうなこともやっておられます。

京田辺市議会 2005-12-12 12月12日-04号

次に特に307号線から薪区内工事期間中の交通安全対策についてどのようにお考えかお聞きしたいと思います。3番目に黒田改修は、あと1年で終了するように伺っておりますが、黒田川上流の石ノ前川一休寺川東沢川の改修についての取り組み具合はどうかということでお尋ねをしたいと思います。4番目に山手幹線道路薪地区内5カ所の信号機設置及びバス停について本市の取り組みについてお尋ねをしたいと思います。

向日市議会 2005-12-09 平成17年第4回定例会(第2号12月 9日)

○(辻 正春市民生活部長)(登壇)  次に、第3番目の第1点目、視覚障害者用信号機設置につきましては、一文橋交差点交通量も非常に多く、視覚障害者の方の横断は危険が伴いますことから、交通安全対策として有効な方法と考えられますので、向日町警察署設置要望をいたしたく存じております。  以上でございます。 ○(赤井ヨシコ議長)  次に、通告外ではありますが、この際、理事者の答弁を求めます。

宮津市議会 2005-12-09 平成17年第 6回定例会(第3日12月 9日)

歩行者自転車への交通安全に対する認識についてでございます。  交通事故をなくするためには、車道と分離した歩道等整備はもとよりでありますが、自動車の運転者交通法規の厳守や、歩行者等交通安全に対する意識、気配りが重要であることは論をまちません。  宮津市では、かねてから交通対策協議会を組織し、こうした観点から総合的に交通安全対策に取り組んでまいりました。  

京田辺市議会 2005-12-09 12月09日-03号

それについては車いすが通れなくなるからということで却下されたというのをお聞かせ願っているんですが、聞いているんですが、そういう場合ね、たとえば目に本当につく入口のところに今さっき言うた徐行というね、黄色いあれでぱっと書くとか、たとえば子どもさんの通学路の朝だけでもそこへ立っていただくようなね、今交通安全ボランティアをやってはるんですが、そういうのでその位置にしていただけないかとか、そういうことも含んでの

長岡京市議会 2005-12-08 平成17年文教厚生常任委員会(12月 8日)

また、例えば検討課題としましては、朝、集団登校するときの交通安全を主体にした通学路と、帰るところでは、いわゆるばらばらになりますから、そういったところでは、逆に交通安全とは離れて、当然安全が必要ですけども、ルートが違ってもいいん違うかというようなことも含めて、ちょっと学校の中で検討さしていきたいというふうに思っておりますので、よろしくお願いします。  それから、もう1点ございます。

宮津市議会 2005-12-08 平成17年第 6回定例会(第2日12月 8日)

交通環境はますます悪化する一方であり、地区住民及び市民道路利用、広くは観光で訪れた方が安心して走行していただくためにも、交通安全対策として早期の信号機設置につき、お伺いをします。  次に、学校教室音楽室などに扇風機の設置を。  昨年の夏は予想以上に猛暑に見舞われ、ことしも6月に入り真夏並みの暑さとなり、各家庭のみならず市内学校におきましても暑さに耐えながら児童生徒が勉強しております。

京田辺市議会 2005-12-08 12月08日-02号

②特に、旧307号線から薪区内工事期間中の交通安全対策について。  ③黒田改修あと1年で終了するが、黒田川上流の石ノ前川一休寺川東沢川の改修について。  ④山手幹線道路薪地区内交差点(5ヵ所)の信号機設置及びバス停について。順位13番 小林正路             (21市民の眼)(1)農免道路対策  大型車、ダンプカーの暴走なくして。信号機ぐらい突っ立てたらどうですか。

長岡京市議会 2005-12-07 平成17年第5回定例会(第3号12月 7日)

次に、三菱製紙株式会社、朝日・明星寮等跡地開発に伴う交通安全対策についてであります。  今回、一文橋一丁目6~106番地、約2万3,000平方メートルある三菱製紙株式会社土地を大阪にある企業が購入したと聞き及んでいますが、国有地の拡大に関する法律(公拡法)では、市の対応はいかがだったのですか。また、国土利用計画法国土法)の届け等による状況も、どのようになっているかをお聞かせください。  

長岡京市議会 2005-12-06 平成17年第5回定例会(第2号12月 6日)

いろんな個人的な感情の問題もありまして、部分的に、その部分だけが開渠になっておるというようなところもありまして、非常に個々の感情的な問題もあって、解決が難しいというところもあろうかと思いますけれども、その辺、ただ、地域というとらまえ方ではなしに、私どもの方は、私道でありましても、広義には交通安全という視点から考えますと、側溝設置することが望ましいということから、整備の段階から、側溝にふたがつけられるような

京田辺市議会 2005-12-02 12月02日-01号

また歳出の主な内容といたしましては、三山木土地区画整理事業等において事業費を減額する一方、交通安全対策費小規模農業基盤整備事業費等において事業費を追加いたしました。また今回新たに市内障害者生活支援センターを開設するための準備経費を計上いたしました。また農業集落排水事業公共下水道事業などの各特別会計予算の補正に伴い一般会計からの繰出金の額を更正いたしました。

宮津市議会 2005-12-01 平成17年第 6回定例会(第1日12月 1日)

生活環境向上を図るため、道路河川都市下水路交通安全施設等について計画的に改良・維持・修繕等を実施した。住宅関係では、ストック総合活用計画に基づき、公営住宅建替事業として宮村上団地B棟の建設、老朽化した住宅改修等を行った。また、台風23号等により被災した道路河川公園施設応急復旧工事や土砂のしゅんせつ等を行ったとの説明がありました。