293件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八幡市議会 2021-06-28 令和3年6月28日都市環境常任委員会−06月28日-01号

目標である令和12年度には約10%の増とはなりますが、利用している設備類を把握しており、水処理に支障が出ないよう優先度に合わせた更新や消耗部品交換、点検による維持管理と併用して行えば問題はないものと考えております。目標値である令和12年度の60%を下回るように整備を進めてまいります。 ○小北幸博 委員長  亀井下水道課長

八幡市議会 2021-06-25 令和3年6月25日文教厚生常任委員会−06月25日-01号

そして、次亜塩素酸水生成装置は、使用頻度使用量に関わりますけれども、専用添加液や約2年に1回の電解槽カートリッジ式)の交換が必要で、ランニングコストがかかります。消耗品予算はどのようにお考えなのか。  そして、ご提案ですけれども、福祉部で一括購入されて各園へ提供すれば効率がよいかと考えますが、ご見解を伺います。  続きまして、2つ目です。

八幡市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回定例会−06月17日-03号

現在2年を経過し、2,000人を超す参加を頂いておりますが、単に歩いてポイントをためてクオカード等交換できるインセンティブ事業というだけでなく、参加者専用活動量計体組成計で測定した自身の歩数やBMI、体脂肪率などの体組成の推移をパソコンやスマートフォンでいつでも確認ができますことから、自己の健康管理をより有効に行うツールとして活用していただけるものとなっております。

八幡市議会 2021-06-15 令和 3年第 2回定例会−06月15日-02号

業務に関連しての会議でございますが、情報交換を目的とした京都府内市町村が集合して行う会議等については、書面での照会や聞き取りへの実施方法に変更、またオンライン会議を行う際に、可能な限り検討箇所の洗い出しに努め、必要事項のみを議題とすることで、従来より時間や回数を減らして開催しているところでございます。  オンライン会議現状についてお答え申し上げます。

八幡市議会 2021-03-16 令和3年3月16日都市環境常任委員会-03月16日-01号

2月25日に内里公会堂におきましてハザードマップ説明会を行いまして、地元区等との意見交換を通じ地域意見が反映された地図となっております。周知につきましては、避難時には周辺地域住民等との共助の必要もあるため、ハザードマップ区域内の住民等に配布することを基本に、地域の実情に応じた方法により住民への周知を行います。

八幡市議会 2021-03-15 令和3年3月15日文教厚生常任委員会−03月15日-01号

おっしゃるとおりでありまして、確かに働き方改革という観点で、教員生活あるいは学習に使える時間も確保するというのはもう非常に大事なことでありますが、ただ、そのことによって教員自身の意欲であるとか、子どもに対するきめ細かなケアができなくなれば、これはもう本末転倒な話でありますので、なかなかこれは非常に難しい問題でありますが、まずは子どもたちのために何ができるか、より効率的だということをよく考えながら、また情報交換

八幡市議会 2021-03-05 令和 3年第 1回定例会−03月05日-04号

二つには、コロナ禍で鮮明になりました急速なデジタル化をはじめとした産業の大変革期への的確な対応が必要であり、ICTやAI導入電子商取引、シェアリング、SDGsなど先を見据えたテーマを設定しながら意見交換を行い、八幡産業の持続可能な発展についてそれぞれの施策に反映できればと考えております。  八幡おうえん飲食券事業についてのご質問にお答え申し上げます。

八幡市議会 2021-03-03 令和 3年第 1回定例会-03月03日-03号

1人1台の端末を活用することで、多様な人との双方向の意見交換が可能となり、自分の意見や思いを表現することも可能となります。また、社会との接点も広がることで、より多様で深い学びが可能となります。また、個々に応じた資質能力の育成のために、AIドリルを導入し、個別最適化された学びを可能とします。

八幡市議会 2021-02-26 令和 3年第 1回定例会-02月26日-01号

一般林業振興費では、小学校の児童用の机について、府内産木材を利用した天板交換することで自然環境への意識向上を図り、学習環境整備するための経費1,100万円を計上しております。  次に、商工費でございます。総額3億1,560万円を計上しております。主な内容でございます。58ページをご覧ください。

八幡市議会 2020-12-24 令和 2年第 4回定例会−12月24日-06号

損害賠償の額は、ほこらの交換設置代金60万7,000円、住宅外壁修理代23万9,800円、合計84万6,800円でございまして、その全額が公益社団法人全国市有物件災害共済会から補填されることになっております。また、事故の当事者である本人には、今後このような事故がないよう、安全運転について厳重注意をいたしたところでございます。  以上、報告とさせていただきます。

八幡市議会 2020-12-22 令和2年12月22日都市環境常任委員会−12月22日-01号

1月中旬をめどに、庁内の空き家等対策関係部局と横断的に組織する検討部会意見交換を調整しながら、空家等対策計画案を作成します。また、令和3年1月下旬より、計画案に対し広く市民意見をお聴きするためパブリックコメントを実施します。なお、パブリックコメント実施前には、委員の皆様に計画案を配付させていただく予定です。

八幡市議会 2020-12-21 令和2年12月21日文教厚生常任委員会-12月21日-01号

その際のバリアフリー上の問題点整備要望については、意見交換会を通じて共有を図っておりましたが、その後、点検調査は行っておりません。 ○横山博 委員長  佐野福祉部次長。 ◎佐野泰博 福祉部次長  住宅扶助基準に関する市の見解についてお答え申し上げます。住宅扶助基準につきましては国が決定している基準額であるため、現時点で国に要望する考えはございません。

八幡市議会 2020-12-18 令和2年12月18日総務常任委員会-12月18日-01号

次に、事務服を廃止するに至った経緯につきましては、まず1点目にエコスタイルの奨励による事務服着用機会の減少、2点目に毎年の新規採用職員分や劣化によります交換分等コスト面、3点目に近隣市の事務服の貸与の有無の状況など、総合的に判断をしまして廃止を決定したものでございます。年間の事務服にかかる経費につきましては、昨年度で申し上げますと、42万3,500円でございました。  以上です。

八幡市議会 2020-12-15 令和 2年第 4回定例会−12月15日-05号

ヒアリングループ手話対応者有無点字ブロック、おむつ交換台や授乳室場所など、様々なバリアフリー情報が提供できるようバリアフリーマップを作成される考えはありませんか。そのマップを、駅や人が多く利用される場所公共施設等で、どなたにでも手に取っていただけるよう配置し、市ホームページ等でも掲載されてはいかがでしょうか、お考えをお聞かせください。  以上で1回目の質問を終わります。

八幡市議会 2020-12-14 令和 2年第 4回定例会−12月14日-04号

続きまして、企業誘致についてのご質問でございますけれども、企業誘致の働きかけの現状につきましては、京都府下市町村で構成する京都市町村企業誘致推進連絡会議にて勉強会情報交換を行い、また京都府と企業情報共有など連携しているところでございますが、活力ある企業を誘致できる一定規模のまとまった用地がないという積年の課題がございます。

八幡市議会 2020-12-11 令和 2年第 4回定例会−12月11日-03号

先ほどいろいろ説明があったのですが、5年間の途中のデータの提供とか提言もあるかということですけれども、五つの自治体、宇部市とか遠野市もあって、こういった自治体間で、定期的に自治体担当者研究者の間で意見交換、交流するような場面は設けられているのかどうか、教えてください。それから5年間の中間段階で、中間まとめなり提言というのがまとまった形で行われるのかどうか、教えてください。  

八幡市議会 2020-12-09 令和 2年第 4回定例会−12月09日-02号

これまで本市での取組といたしましては、事務局である京都住宅課の呼びかけにより、都市整備課生活支援課高齢介護課八幡社会福祉協議会市内四つ地域包括支援センター高齢者等入居サポーター京都弁護士会が一堂に会し、居住支援取組に関する地域連携会議を2度開催し、意見交換をしてきたところでございます。

八幡市議会 2020-10-14 令和 2年第 3回定例会−10月14日-08号

最後に、上下水道部所管八幡下水道事業会計につきましては、委員より、固定資産購入費予算額決算額の差異について、営業費用において雨水管渠費人孔ぶた交換等修繕費が減少した理由について、汚水処理に係る経費及び一般会計からの繰入額について、市民防災広場地下貯留施設の貯留可能な最大降水量について等8件の質疑があり、それぞれ理事者より答弁がありました。  当日は午後1時45分に散会いたしました。