1335件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京田辺市議会 2009-09-09 09月09日-03号

それから、次に、基礎疾患のある方、妊婦、幼児などへのワクチン接種に係る市独自の助成についてでございますが、これらの方々は、先ほども申し上げましたように、現在、国が優先的な接種対象者として検討されているところですが、その接種予防接種法に位置づけられない任意接種であるということで提供される予定でございますので、現在のところ、市として独自に助成する考えはございません。

八幡市議会 2009-09-09 平成21年第 3回定例会−09月09日-01号

款4衛生費健康増進対策費一般事務費では、未受診者への勧奨につなげて接種率向上を図るため、予防接種予定者一覧作成機能など健康管理システム改修に係る経費247万円と平成20年度の保険衛生事業費府支出金の確定に伴います返還金4万4,000円。合わせまして、合計251万4,000円を計上しております。  

宮津市議会 2009-09-08 平成21年第 5回定例会(第2日 9月 8日)

また、新型インフルエンザ予防接種優先順位につきましては、国において医療従事者のほか、基礎疾患等を有する者や、妊婦乳幼児等への優先接種方針案が示されたところであり、今後、国の方針により対応してまいりたいと考えております。  次に2点目の、学校における新型インフルエンザ対応マニュアルについてであります。初めに、予防についてであります。

向日市議会 2009-09-04 平成21年第3回定例会(第2号 9月 4日)

しかし、新型ウイルスということで、だれもが免疫を持っていないわけで、予防接種を受けたいという人は多数おられると思います。どの時点で接種が可能になるのか、そして、向日市では、どれぐらいの人数分ワクチンが確保できると考えておられますか、お伺いいたします。  以上で質問はすべて終わりでございます。ご答弁をよろしくお願いいたします。 ○(荻野 浩議長)  この際、お諮りいたします。  

京丹後市議会 2009-09-02 平成21年第 5回定例会(9月定例会)(第1日 9月 2日)

次の任意的経費物件費ですけれども、減少した経費もありますものの、道路台帳統合整備で2,879万円、丹後保育所・幼稚園の初度備品1,471万1,000円、予防接種委託料で1,309万7,000円などが増加した主な要因でございます。  維持補修費では、降雪経費が減少したことが主な要因でございます。  

長岡京市議会 2009-09-01 平成21年決算審査特別委員会第3分科会( 9月 1日)

主なものにつきましては、備考欄事業番号が475の保健予防の03予防接種事業で、1,739万円の増となっております。これにつきましては、予防接種医師会への委託料が大幅に増えております。1,620万円ほどの増となっております。内容につきましては、乳幼児風疹麻疹の第3期、第4期の予防接種が増えたこと、また、高齢者インフルエンザ接種者の増によるものでございます。

向日市議会 2009-08-25 平成21年第3回定例会(第1号 8月25日)

さらに、感染症予防対策として、麻しん排除計画に基づき、麻しん風しん予防接種対象者中学1年生と高校3年生にも拡大するとともに、休日応急診療体制を引き続き確保し、市民が安心できる医療体制整備を図りました。  国民健康保険事業では、一般会計から国民健康保険事業特別会計へ4億5,238万4,000円を繰り出し、国保財政健全化を図ったところであります。  次に、地域福祉であります。

大山崎町議会 2009-08-24 平成21年第3回定例会(第1号 8月24日)

健康づくりの拠点である町保健センターで実施いたしました予防接種事業各種健康診査事業母子保健対策事業、乙訓休日応急診療所運営負担金等を含む保健医療対策保健センター管理運営事業、精神・難病対策事業など、町民の皆様の健康を守る施策として、人件費を含めまして1億427万6,000円を支出いたしました。  

木津川市議会 2009-06-25 平成21年第2回定例会(第6号) 本文 開催日:2009年06月25日

ヒブワクチンは100カ国以上で承認され、90カ国以上で定期予防接種とされています。1998年には、世界保健機関WHO)が定期予防接種を推奨しております。肺炎球菌ワクチン(7価ワクチン)も80カ国以上で承認されております。  ワクチン定期予防接種化した国々では、発症率が大幅に減少し、これらの菌による髄膜炎は「過去の病」となっております。  

福知山市議会 2009-06-19 平成21年第4回定例会(第4号 6月19日)

既に世界では100か国以上で予防接種が行われ、90か国以上で国の定期予防接種に位置づけられています。アメリカでは、1987年のヒブワクチン認可後、ヒブ感染者罹患率は100分の1に減少しています。日本では予防接種を受けるかどうかは各家庭のご判断に任されておりますが、予防接種を受けるとしても1回の費用は7,000円から8,000円で、合計4回で3万円にも上ります。  

京田辺市議会 2009-06-16 06月16日-04号

3点目は、子供インフルエンザ予防接種助成についてであります。現在本市では高齢者インフルエンザ予防接種について、接種を希望される方には接種費用の一部公費負担が行われています。これは高齢者への接種予防接種法による定期接種であるためです。しかし、子供への予防接種平成6年から予防接種法の対象外となり、自費による任意接種となっています。 

精華町議会 2009-06-12 平成21年第2回定例会(第3日 6月12日)

感染症対策個人予防といたしましては、手洗いとうがい及び予防接種でございます。本町の子供感染症対策としては国において規定されている定期的な予防接種は無料で実施し、医師講演会などで子供感染症について知ってもらう機会をつくっております。保育所等での流行時には消毒液の設置や備品消毒を実施するなど集団感染防止に努めているところでございます。以上で答弁を終わります。 ○議長  再質問

向日市議会 2009-06-11 平成21年第2回定例会(第3号 6月11日)

子宮頸がんにストップをかけるため、公明党は検診率アップとあわせ、予防ワクチン早期承認予防接種を推進してまいります。女性特有がん受診率が上がり、1人でも多くの女性がんで苦しまず、また、命を落とさずに生活できるよう願い、お尋ねをいたします。  4点目として、本市では子宮がん検診は満二十歳以上の女性市民で、和暦の奇数年生まれ偶数年生まれが毎年交互で行われ、自己負担500円で受診ができます。

大山崎町議会 2009-06-11 平成21年第2回定例会(第2号 6月11日)

なお、平成20年度には初めての試みとして、麻疹風疹予防接種第3期(中学1年)、第4期(高校3年)の受診勧奨通知の際に、その親御さんをターゲットに乳がん検診勧奨通知を同封し、受診勧奨を行いました。しかしまだまだ受診率が低いのが現状であります。受診率向上のためには、個人の意識の高揚が重要であり、今後の取り組むべき課題というふうに認識をしております。