12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

京丹後市議会 2023-02-24 令和 5年庁舎整備等特別委員会( 2月24日)

○(中川都市計画建築住宅課長) ゲートにつきましては、通常、乗用車等が入る1台分のゲートというふうに考えております。その大型が入る分については可動式、バリケードではないですが、入るときには人力で動かせるような物理的な封鎖という格好で検討しております。 ○(平井委員長) 鳴海委員。 ○(鳴海委員) ありがとうございます、鳴海です。よろしくお願いします。今、聞こえてますでしょうか。    

京丹後市議会 2019-09-13 令和元年第 4回定例会(9月定例会)(第4日 9月13日)

事業化された13の路線、どの箇所も重要な大切なところでありますが、例えば、国道178号の網野町の引原峠、ここも融雪対策事業においては、冬場のカニのお客様の乗用車等がスリップして登り切れないといったことも多々あり、観光政策の面でも強く要望があったところですが、ここが事業化されましたし、また、何といいましても、昨日行待議員の感動的な一般質問がございましたが、本当に長年の懸案でありました外村バイパス事業化

木津川市議会 2016-06-22 平成28年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2016年06月22日

列車もあればバスもあり、いろんな乗用車等、車両の運行もあります。  その中で、一旦、一時集合場所に集まりまして、そこでそういう検査を受けてからの移動ということになります。  以上でございます。 ◯議長(倉 克伊) 西山さん。 ◯6番(西山 幸千子) 再度、基本に戻ってお聞きします。  

京丹後市議会 2015-09-11 平成27年第 5回定例会(9月定例会)(第4日 9月11日)

具体的な実態は把握できませんが、シャトルバスにも一部乗っておられますし、それから乗用車等にも乗り合わせて行かれると。まとまって通勤するように努めているケースも見受けられています。さきの連絡会では、全体としておおむね80%以上が集団通勤を行っているという司令官から報告がありました。  今、議員が御指摘のように、いろいろな改善、工夫ができるのではないかということは我々もずっと言ってきています。

舞鶴市議会 2012-09-14 09月14日-03号

今日も他の議員さんからのご質問にもお答えしましたように、基本的には原則、今現在バス基本にというふうに考えておりますが、今後、避難先、それから避難の手段によりますバス等の手配の状況、それからそれによります経路等、それから仮に乗用車等を利用する場合の高速道路一般道路等渋滞状況等々、極めて多面的なシミュレーションをする必要がございますので、そういった中で総合的にこの自家用車の使用のあり方というものは

京丹後市議会 2012-03-12 平成24年第 2回定例会(3月定例会)(第4日 3月12日)

ところが、これぐらいの雪が降りますと、特に交差点部分での乗用車での目線の高さで、ちょうど横から来る乗用車等が目視ができないという非常に危険な状態というのは、皆さん、よく思っておられるだろうと思います。そこで、その交差点部分排雪状況について、もし、把握されているようでしたら、御説明をいただけたらというふうに思います。 ○(池田議長) 建設部長

大山崎町議会 2011-09-06 平成23年第3回定例会(第2号 9月 6日)

しかし大きなスポーツ大会、またはイベント行事等の開催時などで、体育館敷地内の駐車場だけでは対応が困難であると予想される場合には、駐車場確保・利用について、関係車両一般車両、また大型車両乗用車等を区別しながら、周辺の高速道路高架下部分敷地を活用する中で対応してまいりたいと考えております。  

宇治市議会 2005-09-27 09月27日-03号

また、近鉄大久保駅前広場につきましては、議員指摘のように整備構想策定の中でも、駅の東西におけますバス、タクシー、乗用車等の問題や、自衛隊敷地確保などさまざまな課題が出されておりまして、交通結節点機能強化の観点から駅前広場の拡張、再整備や、東西における広場役割分担の再整備などの解決方策が検討されているところでございますし、さらにその中で論議を深めてまいりたいと考えております。 

向日市議会 2003-03-06 平成15年第1回定例会(第3号 3月 6日)

二つ目は、放置自転車対策強化乗用車等駐車違反についてであります。  放置自転車対策については、既に「広報むこう」2月15日付けで自転車等整理区域が指定されましたが、府道久世北茶屋線以北整理区域から外れているのはなぜなのかとの指摘があります。以北についても整理区域にする必要があると思います。また、乗用車等駐車違反も予想されます。その対策と併せてお尋ねをいたします。  

宇治市議会 1997-12-12 12月12日-03号

公用自動車の総数は平成9年4月現在で単車も含めまして305台を保有し、そのうち消防車、救急車塵芥車、専用乗用車等車両当該事務を所管する担当課が管理し、一方、軽四輪自動車のうち75台につきましては、効率的な運用を図ることを目的といたしまして、秘書課車両係において集中管理をしているところでございます。

舞鶴市議会 1996-06-17 06月17日-02号

高速フェリーの問題につきましては、おっしゃるようにトラックの数はふえておりますが、確かに乗用車等の数は舞鶴の場合若干減っております。 まあ、スピード化になりまして、料金等若干変わってまいります。スピード化の分だけ高くなってくるというふうな状況もございますが、現在はスピードをお金で買う時代でもございますし、こういった傾向が顕著になるようにも思われます。 

  • 1