38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

城陽市議会 2022-06-14 令和 4年福祉常任委員会( 6月14日)

次に、給食費の値上げについてなんですけれども、今の現状の給食費については、主食費で大体600円、副食費が4,500円、これは公立徴収してる部分なんですけれども、民間においては、また少し違った金額で運用をされています。ただ、副食費については、おおむね4,500円というのをベースにほとんどされてまして、この4,500円というのは、もともと国から示されておる基準を基に算定をしております。

八幡市議会 2020-09-17 令和2年9月17日文教厚生常任委員会-09月17日-01号

主食費は600円となっておりますが、これは据置きでよろしいのですか。また、主食費の位置づけを教えてください。  それから、低所得者世帯軽減制度はあるのですか、教えてください。生活保護世帯はどうなりますか、教えてください。  以上です。 ○横山博 委員長  成田保育幼稚園課長補佐。 ◎成田孝一 保育幼稚園課長補佐  公立保育園等における副食費に関するご質問にお答え申し上げます。  

八幡市議会 2020-06-19 令和2年6月19日文教厚生常任委員会−06月19日-01号

給食費日割りにつきましては、公立園の場合、主食費と副食費のいずれについても日割りにより差額分を翌月の給食費に充当しております。また、民間園につきましても公立園と同じ仕組みで日割り行っていただき、必要経費については市から補助金を交付し、補填を行っております。  以上です。 ○横山博 委員長  ほかにはありませんか。  小川委員。 ◆小川直人 委員  ご報告ありがとうございます。

向日市議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(第3号12月 6日)

食費は各園での実費徴収となりますが、これまでから、主食費教材費など、保育料に含まれない費用実費徴収は各園で行われており、新たな事務負担が生じることはないと聞いております。また、実際、10月、11月と2か月間の無償化にかかる事務において、特段の負担があるとの報告は受けておりません。  次に、2点目の保育料徴収基準額についてお答えいたします。

京丹後市議会 2019-11-29 令和元年文教厚生常任委員会(11月29日)

○(服部子ども未来課長) 4月1日から完全給食を始めるに当たりまして、条例改正をさせていただくもので、副食費3,600円に主食費の400円を足して4,000円、それから、イでは、副食費4,600円に主食費の400円を足して5,000円ということで、副食費と同様に主食費保育料徴収させていただくということで、この条例改正をするものです。

京丹後市議会 2019-11-28 令和元年第 5回定例会(12月定例会)(第1日11月28日)

10月からの幼児教育保育無償化の実施に当たり、9月定例会で副食費保育料として徴収できるよう御承認をいただいたものですが、保育環境のさらなる充実向上と、食育を推進する観点から、完全給食令和2年4月1日から実施することとし、食事提供に要する費用として、副食費に加え、新たに主食費についても保育料として徴収するため、所要改正を行うものです。  

京丹後市議会 2019-11-21 令和元年議会運営委員会(11月21日)

保育環境のさらなる充実向上を図るため、令和2年4月1日から公設公営保育所及び認定こども園において完全給食を実施することとし、食事提供に要する費用として副食費に加え、新たに主食費についても保育料として徴収するための所要改正を行うものでございます。  次に、議案第187号、第2期京丹後子ども子育て支援事業計画の策定についてであります。

宇治市議会 2019-09-30 09月30日-06号

◯公平性観点からも、ゼロから2歳児と3から5歳児とで差を設けていることは問題があるのではないかについて  ◯民間保育園の副食費について調査を行ったのかについて  ◯全ての保育施設において3から5歳児の副食費は4,500円なのかについて  ◯食費の4,500円という金額について、民間保育園それぞれが相談して決めたのかについて  ◯食費4,500円の学校給食との整合性について  ◯公立保育園での主食費

八幡市議会 2019-09-20 令和元年9月20日文教厚生常任委員会−09月20日-01号

年齢と認定区分ごと無償化前と無償化後の主食費及び副食費取り扱いについて整理したものでございます。3歳児以上につきまして、1号認定についてはこれまでも主食費食費とも保護者実費徴収とされており、無償化後も取り扱いは変わりません。一方で、2号認定については、先ほども申し上げましたとおり、これまで保育料の一部として徴収していた副食費無償化後に実費徴収とされます。

与謝野町議会 2019-09-17 09月17日-05号

そこで無償化の背景についてはやはり少子化社会であったり、子供を産みやすく、また子育てをしやすくするためにも、ということが挙げられるのかなというふうに思いますけれども、無償化という言葉が目立っていますけれども、この幼稚園保育所の全てが無償化のように思えますけれども、全てではないと副食費であったり、主食費であったり、という部分はならない部分もありますので、当町としても内容を、しっかりとわかりやすく伝えていただく

南山城村議会 2019-09-13 令和元年第 3回定例会(第2日 9月13日)

これ準則ではそのまま国の方針としたらこれはこのまま費用というのは受けられますよということになっているんですけれども、村のほうでは食事提供に要る費用というのは、いわゆる給食費主食費食費含みますけれども、それはとってませんということで、それについては、ちょっと国とは違う施策なるかなと思うんですけれども、あえて削除をいたしております。

京丹後市議会 2019-09-12 令和元年第 4回定例会(9月定例会)(第3日 9月12日)

そして、この主食費については、無償化ということを提案したいと思います。財源がどうかというところがあるのですが、この10月から幼児教育保育無償化が始まりますが、先駆けて市が取り組んできたもの、重複する部分がありますので、浮いてくる国からの財源が900万ほどあります。

城陽市議会 2019-09-11 令和元年福祉常任委員会( 9月11日)

下のほうに図を示しておりますが、主食費も含め、改正前後の内容をお示ししております。幼稚園保育園で現在取り扱いが異なっているものを、保育料無償化に伴いまして統一をするというものでございます。  そうした上で、(2)番にございますように、次に掲げますアとイ、この副食費は免除とすることを規定をいたすものでございます。

向日市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第3号 9月10日)

次に、4点目の副食費についての一つ目徴収方法についてでありますが、8月に民間保育所園長会において意見交換をいたしましたところ、民間保育所では、これまでから、主食費をはじめとする実費徴収を、施設の実態に応じて、それぞれの方法で実施されてきた経過から、副食費徴収につきましても、新たな負担は生じないと聞いております。  

  • 1
  • 2