5657件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2022-09-12 09月12日-04号

◎町長(山添藤真) ただいま議員からいただきましたご質問でございますが、パルスオキシメーターの貸出につきましては京都府、特に丹後保健所主体となって希望者に対し行っているものと認識をしております。 ○議長宮崎有平) 和田議員。 ◆14番(和田裕之) 非常に命を守るためには重要な機器ではないかなというふうに思います。

与謝野町議会 2022-09-09 09月09日-03号

また、住民主体性を最も尊重して、意見を聞き支援をするボトムアップの視点を重視するというふうにも言われてます。 改正の概要では、次の5点を示しています。 市町村の包括的な支援体制構築支援地域の特性に応じたサービス提供体制整備医療介護データ基盤整備介護人材業務効率化推進社会福祉連携法人制度の創設。

与謝野町議会 2022-09-08 09月08日-02号

既に事務局より、第2回、第3回の会議日程を先行し調整しているとの報告を受けておりますので、委員皆様方主体となり議論の進め方をご相談されることを前提に、ある程度のスピード感と深い議論を期待をしております。 なお、当初の目安といたしましては今年度末を考えておりましたが、終期にとらわれて議論がおろそかになるということは避けるべきとの意見もございます。

与謝野町議会 2022-09-01 09月01日-01号

まちづくり人づくり補助金は、住民による主体性があり、かつ地域の個性を生かした公共性及び公益性のあるまちづくり活動支援するものであり、本年度は公民館などの設備事業が多く各区の要望額に対して予算が不足をするため追加をするというものであります。 次の第13目有線テレビ管理費有線テレビ施設管理運営事業では、第14節工事請負費ケーブル移設工事費を300万円追加いたしております。

城陽市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第5号 6月27日)

今回、本定例会冒頭奥田敏晴市長開会挨拶でもご紹介されました、佐川急便株式会社との災害時における支援物資の受入及び配送等に関する協定もしかりでございますし、安心・安全をより担保していくために、日頃の我々の生活のサプライヤーこそが重要な協働主体になり得るということを本市としても実践していただいているというところに感謝いたしたいと思っております。  

与謝野町議会 2022-06-22 06月22日-06号

コロナ禍の中でそういったこともありまして活用ができてないこともございますし、直営でありますとやはり町のほうが主体となって取組をということになってきます。こういった場合には、やはり事業者さんを募りましてもやはりやらされた感というんですか、そういったことがやはり大きくなって後が続かないといったことも今までの反省点ということでございます。 

与謝野町議会 2022-06-21 06月21日-05号

公共施設在り方、それに必要な在り方というのは、以前から申しておりましたけども、その後段に書いております、公共施設等総合管理計画計画期間である2045年を見据えた公共施設の総数を減らしながら、公共サービスの質の維持向上をするために機能の集約、複合化機能移転の形や、限られた財源を踏まえ、公共施設への、ここからが一番求めるところになるんかも分かりませんけども、投資の優先順位受益者負担建設管理主体

城陽市議会 2022-06-14 令和 4年福祉常任委員会( 6月14日)

最初、当初報告事項で、陣痛タクシーサービス提供について、3番で、サービス提供は、市が実施する研修を受講した乗務員が対応すると書いてあるので、市が主体となって始めたものだと認識してたので、先ほどの質問になったわけなんですけれども、先ほどの部長の答弁からすると、南山城医療圏城陽市も入れていただくとか、エリアの拡大であるということであれば、この表題がちょっと、私のほうで勘違いしたわけですけれども、それはもう

城陽市議会 2022-06-13 令和 4年総務常任委員会( 6月13日)

次に、下段になりますが、第6章、計画推進体制進行管理では、6.1計画推進体制、6.2計画進行管理としまして、庁内の推進体制環境審議会環境パートナーシップ会議等の各主体の役割を示した上で、取組の進捗を評価するための指標を設け、継続的に進行管理していく方針について示します。  続きまして、9ページの第2部、第5期城陽エコプラン地球温暖化対策実行計画事務事業編))をご覧ください。  

城陽市議会 2022-03-29 令和 4年第1回定例会(第6号 3月29日)

地名の命名または改変を行政として行う場合、その主体は原則として市町村となりますけれども、住民の意思は当然、尊重されるべきであります。  あの地域旦椋神社もありますけれども、その神社に由来した名称もついていると委員会の中ではあの地に住む議員から発言がありました。神様に由来するような名前がついているのだというようなことをおっしゃったように記憶しています。