5657件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京丹後市議会 2009-04-23 平成21年子育てしやすいまちづくりと保育所・教育施設の適正配置・耐震整備調査等特別委員会( 4月23日)

○(中西委員) これを出された段階で、もう教育委員会のほうから手が離れると、後は市長部局のほうにこれが行って、主体が今度は市長部局になると。だからあとのことについては、市長部局の判断でやってもらうという解釈でいいのかどうか。

福知山市議会 2009-04-23 平成21年第2回臨時会(第1号 4月23日)

これでは市自身の積極的な主体性が感じられませんし、これまた形を変えた専決処分考え方、やり方で議会が二の次に考えられているんではないかという非難が出てくるんじゃないかと私は心配するところです。このような運営方法でよいとお考えであるかどうか、その辺も聞かせていただいて、最後の質疑にしたいと思います。よろしくお願いいたします。 ○(野田勝康議長)  農林商工部長

宮津市議会 2009-03-30 平成21年第 1回定例会(第6日 3月30日)

公民館整備事業について、吉津地区公民館ソーラーパネル設置にかかわって重量計算等を含め、設計変更が生じてくると思うが、年度内に完成できるのかとの質疑があり、業者からはソーラーパネル本体で軽量のものがあり、主体構造物変更しなくても壁等の補強で構造的に大丈夫であると聞いているが、設計委託業務変更に伴う遅延並びに分離発注方式による契約額に係る契約案件の問題もあり、その状況によっては繰り越しをしなければならないという

城陽市議会 2009-03-30 平成21年第1回定例会(第6号 3月30日)

なお、ただいま申し上げました項目のうち、商工費プレミアム付商品券発行事業補助金は新規の予算計上でございまして、定額給付金給付にあわせて、市内商業活性化を図るために、商工会議所主体となって発行するプレミアム付商品券プレミアム分の一部について補助するもので、今回、予算計上し、繰り越しを行いまして、事業実施するものでございます。  

木津川市議会 2009-03-27 平成21年第1回定例会(第8号) 本文 開催日:2009年03月27日

会議での一般質問でも指摘したように、やっぱり本気になって自分たち主体的に審議をしていくという姿勢をいかに持ち続ける会議になるかというところだと思いますし、また参加する人数は審議会だけではないと思うので、パブコメとか言われたり、いろんな意味での情報公開、傍聴というようなことも含める中で、審議会のメンバーだけをすべて公募して、それだけをすべて入れればオーケーかと言うと、その問題でもないというふうに私

京丹後市議会 2009-03-27 平成21年第 2回定例会(3月定例会)(第6日 3月27日)

基本理念) 第3条 観光立市実現に関する施策は、地域における創意工夫を生かした主体的な取り組みを尊重しつつ、魅力ある観光地形成を図るとともに、市民にとって誇りと愛着を持つことのできる豊かで活力に満ちた地域社会形成及び潤いのある市民生活実現のために重要であるとの認識の下に講じられなければならない。

舞鶴市議会 2009-03-27 03月27日-05号

例えば2番目の再編の促進を明確には、市長自らの責任とリーダーシップのもと、再編推進組織を速やかに設置し、早期に具体的な計画づくりや、それぞれの設置主体と調整を行われたい。 そして3番目には、市民病院の方針を明確にと、市民及び医療界の要望の高い療養型医療中心に、リハビリなどを含めた慢性期回復医療早期に取り組まれたい。 

八幡市議会 2009-03-27 平成21年第 1回定例会-03月27日-05号

これ自体地方自治の原則、介護保険実施主体が市町村であることを無視した圧力ですが、その国でさえも来年度の予算で、介護従事者待遇改善のために、一般会計から資金を投入し、その受け皿として、八幡市においても3,300万円の基金が創設されます。さらに本日付の新聞各紙においても、さらなる追加支出も国は検討しているようであります。

京丹後市議会 2009-03-26 平成21年議員全員協議会( 3月26日)

観光立市実現に関する施策は、地域における創意工夫を生かした主体的な取り組みを尊重しつつ、魅力ある観光地形成を図るとともに観光旅行を推進することが市民にとって、とある。ここの観光旅行という意味がわからないですね。国はここで観光旅行と言っている。確かに。国は国民に対して観光しましょうよとおふれを出す。ねえ委員長。市は、市民に対して、観光しましょうよというおふれを出すんですか。出さないでしょう。

長岡京市議会 2009-03-23 平成21年第1回定例会(第5号 3月23日)

そうした中、これからの日本の社会の重要な一翼を担う主体として期待されるのは地域コミュニティ市民活動であるとの論評があります。  今般、小田市長は、地域コミュニティの醸成に向けて、新たな取り組みを提案されたところであります。ともに手を携え、支え合う、互助、共助は防災だけの考えではありません。我がまちのこれからを考える中で、地域コミュニティの活用は重要なポイントだと思います。

大山崎町議会 2009-03-23 平成21年第1回定例会(第4号 3月23日)

具体的に申しますと、天王山の踏切宝寺踏切のむしろ開かずの踏切の現象を生じさせている責任主体JR側にあるのではないかということが1点でございます。2点目につきましては、駅舎の利便性の向上というのはJRがやるべきではないのか、この2点が不明確のまま行なわれようとしていることでございます。2点目には、この不明確のまま行なわれているために大山崎町が工事費を負担して行なうことになっている。

京都市議会 2009-03-19 03月19日-04号

次に,同和行政終結後の行政の在り方について,委員から,総点検委員会からの指摘事項を真摯に受け止めて反省すべきであり,本市主体性の下,運動団体との密室協議,一部の施策対象者や特定の団体に対する特別対応は一切やめるという決意が必要である。総点検委員会最終報告に先立ち本市からコミュニティセンターの廃止が表明されたことに対し,遺憾と言わざるを得ないとの総点検委員会委員からの意見がある。

木津川市議会 2009-03-18 平成21年第1回定例会(第7号) 本文 開催日:2009年03月18日

第1回で委員全員に要綱を説明し、何を役割として皆さんに持ってもらうかを明確にした上で進められて、主体的にその方たち住民と話し合って、その結果を行政報告する、そういうスタイルの委員会をされております。そこは学ぶべきだというふうに思います。行政住民という構図がそこにはないわけです。あくまでも行政事務局に徹している、その姿勢がまずもって必要だというふうに思います。  

京丹後市議会 2009-03-18 平成21年第 2回定例会(3月定例会)(第5日 3月18日)

そういった流れの中で、観光主体に、産業、産物を一つの拠点場所を決め、そこから情報発信をしていく方法がよいと思います。観光客が来られても、織物の町とうたっていてても、どこにどういうふうに動けばよいのかわからない方がほとんどだと思います。丹後には、着物をイメージする場所がこれといってないのが少し残念です。私が提案する中に、着物館のようなものがあれば最適ではないかなと思っております。

長岡京市議会 2009-03-17 平成21年予算審査特別委員会小委員会( 3月17日)

このため、水道事業広域化につきましては、府営水道事業主体であります京都府の協力も得ながら、引き続き、調査、検討をしていくこととなっていました。  その後なんですけれども、中長期的な視点からの事業統合広域化に向けた計画案を検討するために、平成19年の3月、前回の乙訓事務職員調査報告から1年後になりますね。

宮津市議会 2009-03-17 平成21年第 1回定例会(第5日 3月17日)

高齢者ふれあい交流施設整備事業については、旧丹後屋空き店舗を利用して高齢者の触れ合いの場を整備するもので、事業実施主体NPOたんご村を予定している。事業内容としては、コミュニティーカフェカルチャー教室などを実施するとともに、まちづくり活性化施設としても活用するため、事業実施主体を公募により募集したいと考えている。

木津川市議会 2009-03-17 平成21年第1回定例会(第6号) 本文 開催日:2009年03月17日

どうも副市長答弁を聞いていますと、地方分権、いわゆる地方自治体の自主性主体性を尊重した、いわゆる地方の時代にこれから移行していくという、そういう状況のもとでの、この部分的な事務の移譲ということになるわけでございますけれども、副市長答弁を聞いていますと、どうもそういう法律の趣旨からしては逆方向で、すべて京都府任せと、「京都府が」「京都府が」と、こういうご答弁でございます。