807件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2023-11-07 令和 5年決算特別委員会(11月 7日)

やはり計器で31を超えると中断せざるを得ない、運動会を中断せざるを得ないというのは非常に苦しい判断だと思いますので、これについてはご検討いただけているというところでありますけども、早急に対応いただいて、来年度の実施に向けて一定もう何か示していただきたいなというふうに思います。

城陽市議会 2023-09-25 令和 5年第3回定例会(第4号 9月25日)

そこで、対策を必要とするのが糖尿病治療中断者の方です。厚生労働省科学研究所糖尿病受診中断対策包括ガイドによりますと、受診中断率は8%、約51万人と推定されています。治療中断者への対策必要性は、治療を放置している間に病状が悪化し腎機能が低下し始めているかもしれない方ももちろん、治療を再開し透析リスクを減らすことが重要です。

城陽市議会 2022-11-04 令和 4年決算特別委員会(11月 4日)

議場中に鳴ったら中断するかと、そんなこと決めてないですね。いやいや、ちょっとしばらく様子見ながら会議続けましょうになってるでしょう。多分、役所の中でも被害想定が出てからしか動かないですよ。鳴ったら動かない。鳴っても動かない。これがやっぱり今の状況かなと思いますので。そういう警報が鳴っても、ここに飛んでくるとは分からないけれども、それが訓練になるんでしょう。

京都市議会 2022-11-02 11月02日-05号

号中央卸売市場第一市場整備工事水産棟改修工事請負契約変更、ほか2件、以上3件については、理事者から、除去すべきアスベスト含有建材及び地中障害物の数量が契約当初の予測よりも増加したことや施設の運用方針変更に伴い配置計画等を見直したこと、請負人からの請求を受け令和4年3月から適用する公共工事設計労務単価に基づき積算した額に変更する必要が生じたことに加え、新型コロナウイルス感染拡大防止のため工事を一時中断

京都市議会 2022-05-23 05月23日-03号

また,静岡県のリニア新幹線建設工事中断していることに対しても,県民意見があるから止めている,民主主義だから京都府民を代表して意見を言うことに変わりはないと発言せざるを得なくなっています。市長は,これまで知事と同じ推進の立場を表明されています。しかし,市長は,知事選挙後に,京都盆地の底に豊かに蓄えられた水脈に影響を与えないことが何より大事と地下水への影響を懸念されています。

京都市議会 2022-05-18 05月18日-01号

したがって,今回の利用料有料化影響により市民活動中断したり後退することのないよう,京都市が責任を果たすのは当然のことであり,市民の願いを受け止めるのは議会の役割です。 そもそもひと・まち交流館京都の設置の趣旨に反する使用料有料化は,利用できる市民と利用しにくい市民を作るなど民主主義の根幹を崩すものであり認められません。

城陽市議会 2021-12-13 令和 3年第4回定例会(第3号12月13日)

地権者との交渉が中断されている市道1号線との交差部市道209号線の道路拡幅事業の現状と進捗についてお伺いをいたします。 ○谷直樹議長  森島理事。 ○森島正泰理事  市道209号線と市道1号線の交差点につきましては、市道209号線側の道路福音が狭く、対面交通が困難な状況であると認識しております。

与謝野町議会 2021-09-14 09月14日-06号

昨日は、議案審議中断させていただきましたが、議会中継をご視聴いただいていた皆様には大変失礼いたしました。改めておわびを申し上げます。 さて、本日は午前中、産業建設環境常任委員会及び全員協議会を開催しておりまして、午後からの審議会となりました。大変ご苦労さまですが、本日もよろしくお願いいたします。 それでは、ただいまの出席議員数は14人であります。

八幡市議会 2021-06-24 令和3年6月24日総務常任委員会−06月24日-01号

ここでは姉妹都市などに被爆組写真を送る取組などを求めておられるんですけれども、八幡市も2年ほど前の答弁で、パネルを30枚持っておられるということも分かりましたし、そういうものを八幡市と姉妹都市を結んでいるマイラン村とか宝鶏市とか、子どもたち交流コロナ中断し、実現できていませんけど、そういう派遣するときなどに持っていってもらうとか、何かそういうような被爆国日本取組姉妹都市にも広げるような活動

舞鶴市議会 2021-06-14 06月14日-02号

緊急事態宣言下でも中断することなくサービス提供をされているそれぞれの事業所などでは、利用者の笑顔と健康を守るために、日々感染症対策に神経をすり減らしながら仕事を続けられています。安心して仕事に従事できるよう、定期的なPCR検査を実施していただきたいと思います。また、集団生活をされている学生寮など様々な集団生活の場にも、社会的検査の充実を願うものです。