429件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2024-03-13 令和 6年予算特別委員会( 3月13日)

ただ、それができるのであれば、元からある大きい自治会不公平感というのも一定ちょっと今後考慮していただきたいなというふうに思っておりますので、そちらについては今後ぜひご検討いただきたいなと要望とさせていただきます。  すみません。3点と言ったんですが、活動助成金にちょっと触れてしまいましたんで、もう一点だけ質問させていただきたいと思います。自治会提出書類についてでございます。

城陽市議会 2023-03-27 令和 5年予算特別委員会( 3月27日)

わされてどうかという話じゃなくて、この話だけ聞かはると、変に縦割りになっているんやなという思いもね、割に縦割りになってるなという思いを持たれてしまったりもするので、それぞれの制度がそれぞれの思いの中で始まっていったものやということはもう当然理解するんですけど、少なくとも教育委員会というくくりの中で、それぞれやっぱり子供らに頑張ってほしいというのが全てその趣旨やという中で、せっかくやっていただいているので、不公平感

京都市議会 2023-02-28 02月28日-03号

吹奏楽部については拠点式合同部活を導入し、スケールメリットをいかした活動を行うことで、保護者への費用負担軽減専門性の高い技術指導の提供、さらに地域間での不公平感の解消にもつながります。特に京都市内中心部では、中学校間の距離が他都市に比べて短いこと、公共交通機関が発達しているメリットを十分いかしつつ、まずは行政区単位で試験的実施を検討することを求めますがいかがでしょうか。お答えください。 

城陽市議会 2022-12-22 令和 4年第4回定例会(第6号12月22日)

どうして2時間無料の定めをしたときに不公平感が出ないのですか。建物が老朽化したら不公平になるのですか。公共建物とはそういうものではないと思う。条例改正とはそんなに軽いものなのか。総合運動公園市民公園であります。少なくとも教育委員会公園ではありません。市民無料で2時間楽しく利用することを市長、教育長、どうして否定するのですか。  条例改正の目的は明確にすべきであります。

城陽市議会 2022-12-12 令和 4年文教常任委員会(12月12日)

世の中、いつも言ってますけども、格差が広がっていく、そういった世の中ですので、補填しなくてもいい人にまで補填をするというのは、格差を縮めていくそういったことにはならないので、必要な人には継続して補填をしていくというちょっと工夫をして、給食費の中だけでやってしまいますと、また払ってない人は何で払ってないんだとか、子供たちの間でも何か不公平感みたいなものができたりとかしますので、こことは別のところでその

京都市議会 2022-10-03 10月03日-03号

最後に、早期コロナ禍からの脱却京都財政正常化を願い、何より少しでも不公平感を解消できるよう努め、不平不満のない平穏な市民生活向上のために福祉教育充実発展、更なる防犯防災、健康が保障される安心安全都市を目指し、元気で優しい人づくりまちづくり全力を尽くしてまいることをお誓い申し上げ私の代表質問といたします。今後とも市民皆様方には、引き続き御理解と御協力を賜らなければなりません。

城陽市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第2号 6月21日)

不公平感というのが出るかもしれない。それを市に持ってこられたのでは市は困る。それは、私は自治会長が収めるべき。自治会もこれだけ80世帯の方をやるとすれば、自主財源を使っているのではないのか。ある部分の方には印鑑証明のお金を出したり、登記のための一部経費を出したり、もし私道80世帯やるとしたら、やるための事業費が要るのではないのか。

与謝野町議会 2021-12-17 12月17日-07号

議員のご質問につきましては、全ての飲食店に対して、この取組を包含していってもいいんではないかといった、そういうご質問であったと思うんですが、その中でもなぜ、ここまで制約をかけるのかということなんですけれども、これはこの間、飲食店事業者皆様方とも議論を重ねてきたんですが、例えば、政府や府の協力金につきましても、大・中・小の店舗によって、不公平感があるといった、そういうお話がありました。 

城陽市議会 2021-11-11 令和 3年決算特別委員会(11月11日)

また、ちょっと問題としては、やはり不公平感というかがありますので、その辺も考えていきたいと思っております。  それと、ごめんなさい、ハンドブックについてです。来年度リニューアルを考えております。令和4年度からのハンドブックについては、今現在新しい版になるように全部見直しを行っているところでございます。 ○一瀬裕子委員  補助金の金額で公平感というか、自治会員数が様々ですよね。

京都市議会 2021-11-05 11月05日-06号

二つ目は,不公平感が是正されていないという点です。生活保護世帯の方々は負担ゼロのままであり,不公平感を助長していると言わざるを得ません。一方,年収700万円未満の年間4万5,000円を負担いただくグループは,昼間回数券定価で月に16回,12箇月分として算出される敬老乗車証制度の一人当たり年間事業費である約3万8,000円を超過しています。

与謝野町議会 2021-09-17 09月17日-08号

このあたりにつきましては、昨日の審議の中でも不公平感のないような取扱いをする必要があるのではないかというご指摘も頂いたと認識をしております。

木津川市議会 2021-06-23 令和3年第2回定例会(第5号) 本文 開催日:2021年06月23日

本市といたしましては、奨学金を受けないで卒業した人との不公平感また個人の奨学金の返済に税金を活用することの整理などの検討が必要と考えております。  国や府における返還の必要のない給付制度もありますので、周知を図ってまいりたいと考えております。  以上でございます。 ◯議長(森本 隆) 大角さん。

京都市議会 2021-05-21 05月21日-03号

早期コロナ禍からの脱却京都財政正常化を願い,何より少しでも不公平感を解消できるよう努め,不平不満のない平穏な市民生活向上のために,福祉教育充実発展,更なる防犯防災,健康が保障される安心安全都市を目指し,元気で優しい,ひとづくりまちづくり全力を尽くしてまいることをお誓い申し上げ,以上,田中明秀第85代市会議長の下で初めての代表質問といたします。

向日市議会 2021-03-23 令和 3年第1回定例会(第5号 3月23日)

そのときに出産された新生児もおられるので、不公平感のないよう措置をしてほしいとの要望がありました。  採決の結果、議案第10号については挙手全員となりました。  よって、議案第10号につきましては、承認すべきものと決しました。  次に、議案第11号についても、採決の結果、挙手全員となりました。  よって、議案第11号につきましても、承認することに決しました。  

城陽市議会 2021-03-22 令和 3年予算特別委員会( 3月22日)

やはり払っていただくのは本来でありますので、要は払っていただいている方との不公平感も出ないように、我々としては最大の努力をしていくと、そういうことで滞納は整理していきたいというふうに考えておりますので、ご理解いただきたいと思います。

長岡京市議会 2021-03-02 令和 3年予算審査常任委員会第1分科会( 3月 2日)

ただ、やはり売上げの規模も違いますし、事業の実際に運営されている店舗数であったりという相当の違いがあったり、あるいはこの時短要請対象にならない方が今回の協力金対象にならないという不公平感が残るという事実はあろうかと思いますので、こういう場合には売上げ等に連動するやり方ですとか、その辺については常にフレキシブルに対応できるように。

長岡京市議会 2021-02-26 令和 3年第1回定例会(第2号 2月26日)

次に、全事業者対象となるような独自支援を行うことについてでありますが、今回の緊急事態宣言の再発令におきまして、休業要請協力金対象にならない事業者から不公平感を訴える声があることは存じているところであります。そうした事業所につきましては、要件を満たせば、国による緊急事態宣言影響緩和に係る一時支援金支給対象となる予定であります。