八幡市議会 2021-06-30 令和 3年第 2回定例会−06月30日-05号
(山本邦夫議員 登壇) ◆山本邦夫 議員 それでは、一般会計予算案、水道事業会計予算案についてお聞きいたします。 一般会計予算案では、予算書の14ページ、15ページに、衛生費、上水道費として、水道事業会計出資金として3,160万円が計上されています。財源は全て地方債となっています。
(山本邦夫議員 登壇) ◆山本邦夫 議員 それでは、一般会計予算案、水道事業会計予算案についてお聞きいたします。 一般会計予算案では、予算書の14ページ、15ページに、衛生費、上水道費として、水道事業会計出資金として3,160万円が計上されています。財源は全て地方債となっています。
一般会計予算において、長岡京市の5分の1、向日市の7分の2の予算規模であり、2市と同様のことを実施すべきとは考えられない。また、議会事務局職員の数、マンパワーも考慮するべきであると考えます。 その3、開かれた議会とは、ネット配信ではなく、各議会終了後に町民のための議会報告会等を開催することこそ、開かれた議会と言えると考えます。
令和3年度の一般会計予算におきまして、JR向日町駅東口開設推進事業における実施設計予算が計上されておりました。昨年度から繰越しとして基本設計費用が今議会でも繰越明許費として議案提案されております。計画のスケジュールでは、今年秋には基本設計が完了するということであります。市民の関心は、向日町駅や周辺が一体どうなるのかということでもあります。
これ、予算書でも一般会計予算書、参考資料、主要事業とあります。主要事業は分かりやすい。分かりやすいけども、これも全てが書いてあるわけではない。ですから、聞く時間が私は無駄であり、職員の人にとってもお気の毒ではないかなと、全てのことを聞かれるのが。やりたいこと、したいことが、しなければならないことがいっぱいあるのに、説明を一々口頭で言わなければならない。
(1)令和3年度一般会計予算において中央公民館改築整備基本設計業務委託料として2,280万円を計上し、2か月が経過しました。 3月議会では、中央公民館と保健センター、さらに長寿苑を合わせた複合化を進め、有利な起債を活用する方針ということで言われました。複合化の対象については未確定のままでございました。具体的な複合化をどう進める方針なのかを問います。
議案第4号 令和3年度与謝野町宮津市中学校組合一般会計予算は、歳入歳出それぞれ1億109万1,000円と定め、ICT教育システム機器保守委託料や学校給食センター負担金の増、美化備品購入の増減で昨年度より894万3,000円の増と、予算として各議員が質疑をした後、可決をされました。
次に、第4号議案 令和3年度乙訓環境衛生組合一般会計予算については、質疑応答、慎重審査の結果、全員賛成により、原案のとおり可決されました。 なお、詳細につきましては、議会事務局に資料が届く予定でございますので、届きましたら御高覧いただきますようお願い申し上げます。 次に、乙訓福祉施設事務組合議会の報告をいたします。
議事日程(第7号) 令和3年3月30日 午前10時 開議第1.諸報告第2.議案第38号 副市長の選任同意を求めるについて第3.議案第39号 固定資産評価審査委員会委員の選任同意を求めるについて第4.諮問第1号 人権擁護委員候補者を推薦するにつき意見を求めるについて第5.議案第10号 令和3年度宇治市一般会計予算
――――――――――――――― ○ ――――――――――――――――――――― ┌──────┬─────────────────────────┬────┬──────┐ │ 議 案 番 号│ 件 名 │結 果│ 摘 要 │ ├──────┼─────────────────────────┼────┼──────┤ │議案第 1 号│令和3年度八幡市一般会計予算案
△日程第8〜日程第15 ○山田芳彦 議長 日程第8、議案第1号、令和3年度八幡市一般会計予算案から日程第15、議案第8号、令和3年度八幡市下水道事業会計予算案までを一括議題といたします。 令和3年度予算特別委員長の報告を求めます。岡田秀子委員長。
まず、令和3年度与謝野町一般会計予算の原案に対する賛成意見の発言を許します。 13番、家城議員。 ◆13番(家城功) 令和3年度当初予算の審議に当たりまして、会派よさの21クラブを代表し、賛成の立場から討論をさせていただきます。
日程第15、議案第14号、令和3年度木津川市一般会計予算についてを議題といたします。 本案について、委員長の報告を求めます。 柴田さん。 (予算特別委員長 柴田 はすみ君登壇) ◯17番(柴田 はすみ) 予算特別委員会委員長の柴田はすみです。 議案第14号、令和3年度木津川市一般会計予算について、審査の報告をいたします。
のものの報酬及び費用弁償に 関する条例の一部改正について 日程第13 議案第13号 木津川市立小学校及び中学校の在り方検討委員会条例の制定 について 日程第14 発議第 5号 議案第13号 木津川市立小学校及び中学校の在り方検討委 員会条例の制定についてに対する付帯決議について 日程第15 議案第14号 令和3年度木津川市一般会計予算
第2号議案、令和3年度一般会計予算についてですが、新型コロナウイルス感染症との闘いが続く現在、市内企業・市民活動の制限が国の指示によってなされる状況において、令和3年度の市税収入が落ち込むことは言うまでもなく、他の要因があるものの、市民税、固定資産税など合わせて1億980万円の減収見込みが計上され、財政状況の厳しさを感じるところです。
吉田雅広 子育て応援課長 浪江昭人 住民環境課長 茂籠 誠 保健課長 平野公規 会計室長 安田 敦 商工振興課長 小室光秀 建設課長 吉田達雄 観光交流課長 谷口義明 農林課長 井上雅之 上下水道課長 山添雅男5.議事日程 日程第1 議案第29号 令和3年度与謝野町一般会計予算
吉田雅広 子育て応援課長 浪江昭人 住民環境課長 茂籠 誠 保健課長 平野公規 会計室長 安田 敦 商工振興課長 小室光秀 建設課長 吉田達雄 観光交流課長 谷口義明 農林課長 井上雅之 上下水道課長 山添雅男5.議事日程 日程第1 議案第29号 令和3年度与謝野町一般会計予算
吉田雅広 子育て応援課長 浪江昭人 住民環境課長 茂籠 誠 保健課長 平野公規 会計室長 安田 敦 商工振興課長 小室光秀 建設課長 吉田達雄 観光交流課長 谷口義明 農林課長 井上雅之 上下水道課長 山添雅男5.議事日程 日程第1 議案第29号 令和3年度与謝野町一般会計予算
日程第18、議案第1号令和3年度向日市一般会計予算を議題といたします。 本案は、3常任委員会に分割して付託しておりましたので、その審査結果報告を求めます。初めに、長尾厚生常任委員長。 ○(長尾美矢子厚生常任委員長)(登壇) 議案第1号、本委員会所管分につきまして、その審査経過と結果についてご報告いたします。
また、今回の令和3年度一般会計予算において、長寿苑の直営化が予定をされております。前川町長の小さな行政とは、一体何なのか、少し意味が分からない、このような状況にございます。 この町社会福祉協議会は、町に成り代わって、住民の福祉の増進に努められているだけではなく、貧困対策の活動もしっかりとされております。
の訂正について (提案理由説明~表決) 日程第2 議案第29号 令和3年度与謝野町一般会計予算 (質疑)6.議事の経過 (開会 午前9時30分) ○議長(多田正成) 皆さん、おはようございます。