752件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京田辺市議会 2020-12-08 12月08日-03号

現在策定を進めている第2期健康増進計画・食育推進計画では、第1期同様に、健康分野だけではなく庁内を横断的にまたぐワーキング部会を設置し、さまざまな視点で検討を行い、市民自らが健康づくりを推進いただける計画とできるよう取り組む予定をしております。 続きまして、2つ目敬老会に関わる事業についてのご質問についてです。

南山城村議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会(第1日12月 3日)

機構改革については、本年5月13日を皮切り、村の明日を担う各層にまたがる若手職員構成員とした機構改革ワーキンググループを設置し、11回に及ぶ会議を持ち、業務量調査機構改革案事務分掌検討を行ってきたところでございます。その後、管理職を含めた機構改革検討委員会を開催し、さらに検討を加え、南山城村課設置条例を本議会へ提案させていただいております。  

京田辺市議会 2020-09-29 09月29日-05号

運用についてはICT教育推進ワーキング部会で具体的に検討していくとの答弁がありました。採決の結果、全員賛成で原案どおり可決すべきものと決しました。 議案審査補正予算審査に続きまして、所管事務調査を行い、不登校及び引きこもり問題についてと学校、幼稚園、保育所等施設整備についてを協議しました。今後もさまざまな調査研究を行い、その結果をまとめることとしておりますので、今回はこの程度の報告とします。 

与謝野町議会 2020-09-14 09月14日-03号

テレワーク、いわゆる在宅勤務という枠を超えて、どこにいても業務継続可能なモバイルワーク・デジタルワークを目指すべきとして、そのための地域拠点、いわゆるサテライトオフィス整備視野に入れつつ、業務遂行に不可欠なコミュニケーションプラットフォーム整備し、縦割り組織オフィスを意識せず仕事ができる新たなデジタルワーキングスタイルを確立するとされています。

福知山市議会 2020-09-11 令和 2年第5回定例会(第3号 9月11日)

さらなるオンライン手続拡大ICT活用による利便性の向上に向けて、庁内ワーキンググループにおいて検討を進めているところでございます。  以上でございます。 ○(芦田眞弘議長)  小松遼太議員。 ○15番(小松遼太議員)  ありがとうございます。  スマホアプリを使用したり、納税であったり、テクノロジーも積極的に活用しているということで、ぜひ積極的に行っていっていただければなと思います。  

八幡市議会 2020-09-07 令和 2年第 3回定例会−09月07日-04号

内閣府は、8月21日、災害時の避難情報在り方などを議論しているワーキンググループ中間取りまとめを公表しました。避難のタイミングを逃さないため、市町村が住民に出す避難勧告を廃止し、避難指示に一本化する方向で議論する必要があると明記。これを受け、内閣府は、来年の出水期に向け、災害対策基本法の改正も視野検討を進めます。  

向日市議会 2020-09-04 令和 2年第3回定例会(第3号 9月 4日)

また、少人数学級につきましては、先月、国の教育再生実行会議においてワーキンググループを立ち上げ、令和時代のスタンダードとして、新しい時代の学びの環境の姿と、その中での少人数によるきめ細かな指導体制計画的な整備や、そのための財源のあり方などについて、今後、議論されるところであります。

京田辺市議会 2020-09-04 09月04日-02号

加えて、現在、教育委員会事務局職員校長会代表教頭会代表などの学校教職員で構成する京田辺ICT教育推進ワーキング部会を設置し、Society5.0時代に世界へ羽ばたく京田辺っ子の育成を図るため、ICT環境活用方法学校休業時における学習支援方法なども検討しており、授業で積極的に活用できるようにしてまいります。 

向日市議会 2020-09-03 令和 2年第3回定例会(第2号 9月 3日)

一つ目検討につきましては、教育部長トップとして、防災公園スポーツ等課長級メンバーとする多目的グラウンド整備に関するワーキンググループを設置し、課題抽出や、高槻市の古曽部防災公園視察などを行っておりますが、整備に当たりましては、何よりもまとまった土地確保が必要であり、一定面積を有する土地確保できておらず、現在のところ、見通しが立っていないところです。

福知山市議会 2020-07-10 令和 2年第4回定例会(第4号 7月10日)

現在、由良川の中下流部において、由良川の恵みを沿川のまちづくりに生かすため、本市としても福知山市由良川防災まちづくり基本構想策定中であり、地域住民をはじめ、関係団体等とともにワーキンググループを組織し、由良川河川空間を活用する取組やこれらの地域資源を活用した交流人口拡大検討を進めているところでございます。  

京田辺市議会 2020-06-12 06月12日-03号

埼玉西部消防局が管轄している区域では、平成17年から地域メディカルコントロール協議会主催心肺蘇生を望まない事例の検討が行われ、平成18年から心肺蘇生を行わないことを希望した際、家族等に記載いただく救急隊員の行う救急救命処置に関する要望書運用を開始し、平成25年4月の消防広域化に伴い地域メディカルコントロール協議会が改編され、これまで運用してきた救急隊員が行う救急救命処置に関する要望書継続使用についてワーキンググループ

長岡京市議会 2020-06-11 令和 2年第2回定例会(第2号 6月11日)

また、職員業務を行う執務室では、座席位置の融通が利きますユニバーサルレイアウトを取り入れていることに加えまして、ワーキングスペースコミュニケーションルームなど、執務室の代替として活用できる場所も複数あるため、現庁舎よりも分散勤務が容易にでき、これも密接回避につながるものと考えております。

城陽市議会 2020-06-11 令和 2年総務常任委員会( 6月11日)

次に、大きな項目ですが、令和元年台風第19号等を踏まえた水害、土砂災害からの避難在り方について(報告)における避難対策の強化のために実施すべき対策でございますが、これは国の中央防災会議ワーキンググループが3月にまとめられた報告におきまして示された実施すべき対策について、それぞれまとめたものでございます。  

長岡京市議会 2020-03-11 令和 2年予算審査常任委員会第1分科会( 3月11日)

あと103ページですね、市民共同参画のところですけれども、自治振興条例に向けての取り組みがスタートするということですので、そのことについてお伺いしたいのと、あと、資料の中で協働ワーキング職員アンケートというのを取り組まれたと聞きましたので、その点、もし御披露できることがありましたら教えてください。