192件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇治市議会 2021-03-03 03月03日-04号

今年度は、昨年同時期までに比べると減少はしておりますが、新型コロナウイルス感染症対策による学校臨時休業により家庭での時間が増えるなど、これまでに経験したことがない状況により虐待リスクが高まったり、把握が難しくなったりする可能性も懸念しているところでございまして、複雑多様化する児童虐待に迅速な対応に努めているところでございます。 

宇治市議会 2021-03-02 03月02日-03号

さらに、命、健康を損なうリスク低減や、医療への負担への軽減などを目的として実施される新型コロナウイルスワクチン接種につきましては、接種会場準備等体制を整え、計画的で円滑な接種ができるよう努めてまいりますとともに、国や京都府、医師会等と連携しながら、市民へ、ワクチン接種について、安全性有効性リスクについての情報提供を行ってまいります。 

宇治市議会 2020-09-29 09月29日-05号

その意味で自治体が取り組むべき課題の一つに、感染者感染するリスクの高い方に対する差別・偏見が起こらないように注視しなければなりません。誰もが新型コロナウイルス感染症に対する正しい知識を冷静に理解できるように伝えるリスクコミュニケーションも必要だと思います。 いまだ全国的に感染が収まらない現状にあり、まだまだ予断を許さない状況にあります。

宇治市議会 2020-09-28 09月28日-04号

◆(鈴木崇義君) (登壇感染リスクをどう最小限に抑えていくかの保護者の方への説明が第一となると思いますが、学校行事は生徒にとっては一生に一度の思い出となるものです。リスクがあまりに大き過ぎれば中止という判断も、こちらも致し方ないのかもしれませんが、リスクマネジメントにより極力リスクを抑えた上で、実施できるものについては実施していっていただきたいと思います。 

宇治市議会 2020-09-16 09月16日-01号

感染されました方々の一日も早い回復をお祈り申し上げますとともに、市民の皆様におかれましては、いま一度、身近なところに感染リスクが潜んでいることを十分認識していただき、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの着用、手洗いの励行の感染防止の3つの基本をはじめ3密の回避など、新しい生活様式の徹底に努めていただきますようお願いいたします。 

宇治市議会 2020-06-11 06月11日-03号

その上でやっぱり感染リスクを減らすと。子供たちに行き届いた指導をしていくためには、思い切った少人数でのクラス編制をするべきです。小学校1・2年生35人、それ以外40人以下の学級編制の考え方を見直して、今、配置されている加配教員の力も発揮してもらいながら、今の半分程度の学級人数にする構えで少人数学級に取り組むべきだというふうに思います。 これは、感染防止のためだけではありません。

宇治市議会 2020-03-02 03月02日-05号

課題としましては、水源・水質の面では、災害時のリスク軽減水需要状況を考慮した受水計画のあり方や市内に残存する鉛製給水管の解消が上げられます。 水道施設においては、浄水施設耐震化は進んでいるものの、配水池及び基幹管路耐震化は全国及び京都府の平均を下回っており、今後も施設耐震化を推進する必要があると考えております。 

宇治市議会 2020-02-28 02月28日-04号

◆(関谷智子君) (登壇)これまで、宅地建物の売買などを行う宅地建物取引業者は、重要事項に、造成宅地防災区域土砂災害警戒区域津波災害警戒区域については明示をしておりましたが、さらに洪水や高潮による水害のリスク購入予定者らに前もって説明をするように義務づけられることになりました。日本災害情報学会によりますと、浸水想定区域内に1,500万世帯が居住している。

宇治市議会 2020-01-27 01月27日-08号

2.調査・検討結果(1)宇治市議会会派規程の見直しについて  ⇒「会派の定義について、現在、2人以上の所属議員を有する団体とされているが、3人以上に変更してはどうか」という提起が出されたが、「会派要件3人について、2人で認めようという歴史もある」、「今2人会派もあるのですぐにということにはならない」、「2人会派がなじまないということにはならない」、「過去に2人会派であったために起きた混乱などから、リスク

宇治市議会 2019-12-26 12月26日-07号

民間事業者指定管理者となることで民間事業者事業が継続できなかったときのリスクは免れず、災害時の対応が十分にできるかどうかも不明です。事業者の利益が優先されれば、市民サービスが切り下げられる可能性もあります。   公益性の高い公共施設は、たとえ指定管理者制度が導入されようとも、市が責任を持って運営の監督を行う体制をとるべきであります。   

宇治市議会 2019-12-12 12月12日-04号

想定を超える被害については行政任せにせず、個々人がリスクについて備える時代が来ているとも語っています。各個人が命を守るために早目避難を心がけ、その早目避難行動を確実に実行していくことが住民一人一人に求められています。 現在、住民がみずからの避難行動を事前に決めておくマイタイムラインが注目されており、多くの自治体でも啓発の取り組みが進められています。

宇治市議会 2019-12-11 12月11日-03号

次に、洪水による宇治川堤防負担軽減するために、一定の水位が上がった時点で予備放流を行い、リスク軽減する。ダムのところですけれども、一定量の水量を天ケ瀬ダムにためておくことも堤防リスク軽減させるために必要な措置でありますけれども、天ケ瀬ダムに堆積している砂・ごみの堆積量の許容は現在何%になっているのか、またいつしゅんせつする予定なのかお聞きいたします。 ○議長真田敦史君) 亀田理事