18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長岡京市議会 2019-12-12 令和元年第5回定例会(第3号12月12日)

会話が聞き取れず、聞き返してしまう、呼んだのに気づかないと言われた、テレビの音声が聞き取れないため大音量になっている、電話のベルが聞こえない、玄関先に人が来ていてもわからないなどの支障を来しだします。  加齢性難聴は、自覚するのが難しいので、家族や仕事仲間からの指摘を受けて、そこでやっと耳鼻科を受診するらしいのですが、医者からは加齢のせいですと言われます。  

長岡京市議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第2号 6月14日)

また、最近どのような施設、病院でも緊急呼び出しベルが取りつけられていますが、竹寿苑では、浴室のみの設置となっており、トイレには全く取りつけがありません。これも至急に改善されるべきです。  ②としてお尋ねいたします。竹寿苑につきましては、年間修繕にかけられる費用が40万円ほど予算化されているとお聞きしています。

長岡京市議会 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第3号 2月28日)

また希望される方には、安否確認の際に玄関ベルやインターホンを利用した声かけを行います。というものです。  地域高齢化に伴う課題は、さまざまな事象として浮かび上がっていることを、肌で感じております。  住みなれた地域でいつまでも楽しく元気でいられるために、地域包括ケアシステムを進めるためには、このような課題もしっかりと解決していくことが必要ではないでしょうか。  

長岡京市議会 2017-06-20 平成29年文教厚生常任委員会( 6月20日)

ですので、やっぱりただ建物が、施設が新しくなったからというて、今までと同じような、今、3カ年計画黒字化に向けていろいろ改善されてはいるんですけど、やっぱり患者さんの中からも、サービスが悪いだとか、態度が悪いだとかいうような、ベル押してても全然放ったらかしでという話も聞くんで、そういうやっぱり患者さんにしっかり寄り添った形の運営ができるように、やっぱり持っていってもらいたいなと思います。

長岡京市議会 2016-06-21 平成28年文教厚生常任委員会( 6月21日)

(「はい」と言う者あり) ○大伴雅章委員長  ということでベルも鳴りましたんで、地域医療に関しては昼からということで御足労願いますけれど、教育委員会についてはもう部長さん最低で結構でございますんで、ということで午後1時に再開いたします。  それでは休憩に入ります。どうも御苦労さんでございました。               

長岡京市議会 2008-09-18 平成20年決算審査特別委員会小委員会( 9月18日)

承知のとおり、本市におきましては、皆さん承知のとおり、防犯ベルが各自治会等設置をされておりまして、平成12年までで一応打ち切りをされました。防犯ベルですよ。そういうようなことから、昨今においては、新しい自治会並びに住宅等が増えてきております。したがいまして、犯罪が増えて治安が悪くなっております。不審者、泥棒が多発しているのが現状でございます。

長岡京市議会 2006-03-13 平成18年予算審査特別委員会第1分科会( 3月13日)

もう一つ、この4年間、西山自然教室というので、約40人の子供を連れて春夏秋冬と山に入っているんですが、ここ2年ほどは私たちもノウハウを覚えて、ひたすら子供を連れ歩くのではなくて、2時間ぐらい一定の谷の中に放しておくと、本当に最後ベルを鳴らして集めるまで夢中になって遊んでいるんです。

長岡京市議会 2004-12-08 平成16年第4回定例会(第2号12月 8日)

私は、たまたま13年前、地域福祉センターきりしま苑を建設する際、現場にいて、このことの大切さを痛感いたしましたので、そのときの具体例を幾つか紹介いたしますと、例えば、障害者用トイレの非常ベル位置、つまり、倒れていても押せる位置はどこなのか、あるいは、その扉の空気窓を外から倒れていても発見できるように工夫をするとか、あるいは、視覚障害者用の階段の上り下り指示板の表示の仕方、あるいは、点字ブロック

長岡京市議会 2004-03-17 平成16年予算審査特別委員会小委員会( 3月17日)

そこで、最後になりますけども、逆に、そこでまた地域の方、市民の皆さんに御協力いただいて、ボランティアといいますか、そういう募るといいますか、これはあくまでも不審者を発見して、何らかの通報をできるという体制で、その人らが何かをするんじゃなくて、要するに、見たら職員室に、何かベルを持っといて、それを押せばブザーが鳴るとか、そういうやり方は幾らでもあると思いますんで、できましたら、そういう対策も検討して、

長岡京市議会 2003-09-02 平成15年第3回定例会(第2号 9月 2日)

発車ベルを鳴らすのはもちろん市長さんですが、発車前の点検をするのは庁議メンバーの方々だと思います。燃料の補給計画は大丈夫か、優秀で専門性の高い乗務員の配置はされたのか、一緒に乗っていただく方への呼びかけはできたのか等々です。  そこで、質問です。  まず、市長さん、全国どこへ行ってもこんなよくできた計画は現時点ではありません。大いに胸を張って計画の実施に向けて発車ベルを鳴らしてください。

長岡京市議会 2003-06-17 平成15年第2回定例会(第3号 6月17日)

また、仮に、危機に直面したとき、火災用非常ベルの使用を可としたこと、さらに、防犯ブザーを各教室設置し、いつでも使用できる状態にしたこと、あわせて、当時は緊急的な対応であり、議会の御支援をいただき、防犯カメラとモニターの設置をしました。加えて、24時間記録できるようにしたこと。そして、緊急的には、ボタン1つ警備会社から警察にも通報できるよう工夫をいたしました。

長岡京市議会 2000-09-13 平成12年第3回定例会(第3号 9月13日)

まず、京都市西京区大原野上里地区の向日町ゴルフセンター跡地大型スーパー出店に伴います交通安全対策についてでありますが、この店舗は、大規模小売店舗法、いわゆる旧大店法に基づき、株式会社松本からベルタウン大原野店建設計画が昨年9月に示され、以降、地元商業者消費者等意見聴取会議京都府大規模小売店舗審議会審議を経て、昨年から建設工事が進められ、近々、開店される予定となっているところであります。

長岡京市議会 1998-06-12 平成10年第2回定例会(第3号 6月12日)

それというのも、ヘレンケラー女史の場合には、幼いころから、家庭教師サリバン先生交友関係のあったアレキサンダー・グラハム・ベルが創設した学校聴覚訓練を受けることができたからです。  ちなみに、アレキサンダー・グラハム・ベルは電話機を発明したことで有名ですが、グラハム・ベルが、彼の本業は聴覚障害訓練学校経営者であり、教育者でした。

  • 1