142件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

久御山町議会 2022-06-15 令和 4年 6月会議(第2号 6月15日)

STEAMとは、サイエンス科学)のS、そして、テクノロジー(技術)のT、そして、エンジニアリング(工学)のE、アート(芸術・教養)のA、マス(数学)のMの5つの頭文字を組み合わせた造語でございまして、主には高等学校推進されているわけでございますけども、この本町におきましても、小学校プログラミング教育導入された経過も、この方針に沿ったものと承知しておりますが、本町において、具体的な取組は、どのようなものがあるのか

城陽市議会 2022-03-22 令和 4年予算特別委員会( 3月22日)

それ以外にも、昨年度もありましたが、BIOMEという子供のほうが使う動物の判定をAIにするものとか、後はドローン活用したプログラミング授業等を行って、学校の先生と外部の方と連携しながら、そのプログラミング教育推進できるように連携を図ってるところでございます。 ○木村光仁教育総務課教育総務係長  すみません、私のほうから、返還支援につきましてご答弁申し上げます。  

城陽市議会 2021-10-25 令和 3年第3回定例会(第2号10月25日)

一方で、今回の学習指導要領全面実施に伴いまして、新たにプログラミング教育が加わりました。先進的な取組事例といたしましては、市教委から全ての学校に共通してプログラミング学習の教材を提供しております。具体的にはICT支援員による、ゲームやアニメーションを作成することのできるScratchというものの授業を行っております。

城陽市議会 2021-06-25 令和 3年文教常任委員会( 6月25日)

続いては、プログラミング教育です。NTT西日本との連携事業によるプログラミング授業として、AIとは何か、どのようなフローチャートでできているのか、身近にある様々な機器がこのようなフローチャート形式でできていることを理解してもらう授業となっております。  また、生き物を集めて世界を冒険するという名目になっております。

与謝野町議会 2021-03-15 03月15日-04号

全ての教師が言語能力育成特別支援教育道徳教育など、これまでから大切にしてきた学びを土台にしながら、プログラミング教育外国語教育など、新たな取組についても対応できるよう研修を重ね、研さんを深めてまいりました。引き続き教育活動の質の向上や高い学習効果を目指してまいりたいというふうに考えています。 

八幡市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

新しい教育の形として外国語教育の強化やプログラミング教育必修化などが注目されていますが、そのほかにも金融教育消費者教育なども充実が図られます。  金融庁金融経済教育についてという資料におきましても、国民一人ひとりが安定的な資産形成実現し、自立した生活を営む上では、金融リテラシーを高めることが重要である一方で、そのための機会が必ずしも十分とは言えないと記載されております。  

城陽市議会 2021-03-05 令和 3年第1回定例会(第2号 3月 5日)

教育関係では、20年度から学習指導要領情報活用能力育成ICT活用した学習活動充実が明記されていますが、小学校必修プログラミング教育でもパソコンの操作を学ぶことになっており、教える側も大変だと思います。小学校の場合、教科の専任ではなく、1人の担任が算数も理科も教えることになっています。教員の研修や、ICTパソコンが得手でない人への対策はありますか。  

城陽市議会 2021-03-03 令和 3年文教常任委員会( 3月 3日)

映像視聴〕 ○松本徹也学校教育課主幹  続いて、プログラミング教育授業1つです。1人1台あるので、自分の考えを納得できるまで繰り返し活動を行うことができます。           〔映像視聴〕 ○松本徹也学校教育課主幹  続いて、今年度、NTT西日本との連携事業である企業連携によるプログラミング教育内容でございます。スライドで紹介させていただきます。  

京丹後市議会 2021-01-21 令和 3年総合計画審査特別委員会( 1月21日)

また、続きまして、丸の部分の大学等高等教育機関連携し、プログラミング教育などICT活用した学習活動充実を図りますということで追加しております。続く子どもたち希望や個性をより重視した特色ある教育実現を目指し、「中高一貫教育」の導入を検討・推進しますということで追加させていただいています。  

京丹後市議会 2021-01-14 令和 3年総合計画審査特別委員会( 1月14日)

○(横島教育次長) 今、委員から言葉にあったように、やはりこれから先の現代社会を生き抜くにおいて、これからもプログラミング教育であるとか、ICT教育通信情報関係は、しっかりと子どもたちに知っていただきたいという思いで、そういった未来を取り込む教育という表現もさせていただいています。 ○(中野委員長) ほかにありませんか。  鳴海委員。 ○(鳴海委員) 鳴海です。  

宇治市議会 2020-12-28 12月28日-01号

特に、未来に夢と希望の持てる宇治づくり推進するため「新しい宇治を切り拓く特別枠」を創設し、防災・減災取組として、消防へのドローン配備を、子育て世代にとっての魅力あるまちづくりに向けた取組として、産後ケアや、人型ロボット小学校への配置によるプログラミング教育推進を、健康長寿日本一取組として、健康アライアンス事業を、ICT利活用取組として、プロモーションゲーム制作や、AI活用した24時間総合案内

福知山市議会 2020-12-10 令和 2年第6回定例会(第3号12月10日)

タブレット型端末教育支援ソフト活用しました教育内容授業については、平成30年度から先進的にプログラミング教育として取り組んできたところであります。今年度からは、市のICT活用指導力向上事業などで、川口、夜久野、三和の3つの中学校ブロック日新中学校で、ICT活用する研究を進めております。その成果を全体に波及するよう取り組んでおります。  

城陽市議会 2020-12-10 令和 2年文教常任委員会(12月10日)

通常ICT支援員業務に加え、NTT西日本との企業連携によるプログラミング教育授業もしていただきます。  また、9のGIGAスクールサポーターにつきましては、9月の補正予算でご可決いただき、この12月から週1回、市内全ての小・中学校配置しております。通常ICT支援員業務に加え、タブレット端末導入に当たっての環境整備をしていただいております。

宇治市議会 2020-09-28 09月28日-04号

なお、経済産業省が進めます未来教室につきましては、文部科学省ではGIGAスクール構想の上で描くものとして、グループでの調べ学習発達特性の強い児童・生徒への学び支援といった第1ステッププログラミング教育実践としての第2ステップ個別最適化STEAM化教育課程が再編された未来教室としての第3ステップと段階的に進めていくことが示されておりますことから、市教委といたしましても、引き続き国・府の動向

宇治市議会 2020-09-25 09月25日-03号

地域子育て支援拠点の全中学校区での開設や、生活困窮者等学習支援実施京都府内でも充実した産後ケア事業実施中学校卒業までの子育て支援医療無料化の拡大、さらには教育におきましても、学校司書やラーニングコーディネーターの全中学校ブロックへの配置をはじめ、京都大学宇治キャンパス連携したスクールサイエンス事業宇治学副読本の作成、さらには人型ロボット導入して他市に先駆けたプログラミング教育を開始しつつ

長岡京市議会 2020-09-23 令和 2年第3回定例会(第4号 9月23日)

これまでにも文部科学省教育ICT化に向けた環境整備5カ年計画においては、各学校においてコンピュータや情報通信ネットワークなどの情報手段活用するために必要な環境を整え、これらを適切に活用した学習活動充実を図ることが明記されるとともに、小学校においてはプログラミング教育必修化されるなど、今後の学習活動において積極的にICT活用することが明記されておりました。