35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

長岡京市議会 2007-09-21 平成19年第3回定例会(第4号 9月21日)

さらに、自然界では存在しないトリクロについても、除去すればなくなることははっきりしていることです。仮に因果関係が証明できないにしても、法規制以前とはいえ、事業所における機械洗浄などの結果であることは、全国的状況からも既に明らかです。地下水そのものは毎年涵養されますから、具体的なトリクロ除去策浄化によって、トリクロは完全消滅できることです。

長岡京市議会 2007-09-10 平成19年決算審査特別委員会第2分科会( 9月10日)

実際、データ改ざん事件があってから、あのときも説明あったと思うんですけど、トリクロ基準オーバーで出たのを、うそをついて報告したのは許されないと。でも、家庭に送るときは処理をきっちりして安全な水を送っていましたというのが、市長や管理者の説明やったんですね、そのとおりだと思うんです。それで私は今も安心して水道の水は生で飲んでいます。

長岡京市議会 2007-06-15 平成19年建設水道常任委員会( 6月15日)

ごらんをいただきたいと思いますが、まず、毎回、報告をさせていただいております原水浄水水質検査結果でございますけれども、お手元の1ページを見ていただきたいんですけれども、まず、シストリクロにつきましては、以前から停止中の第6号井戸、真ん中の段でございますけれども、他の井戸よりも若干高目数値となっております。また、同井戸と同じく停止中の東1号井戸の2カ所の井戸大腸菌群検出をされております。

長岡京市議会 2006-12-08 平成18年建設水道常任委員会(12月 8日)

河村水道事業管理者  これも前にお話しさせていただきましたけども、次の裏のページで見ていただきましたらわかりますように、浄水段階で10分1、要するに、表示の10分の1未満に、以前に、5次拡張事業のときに京都府の方からそういうふうな水質を求めるように指導を受けておりますので、そういう状態にしていくためには、シス数、それからトリクロ基準値以下であっても、できるだけ使わないようにということでやっているわけなんですが

長岡京市議会 2006-03-02 平成18年建設水道常任委員会( 3月 2日)

特に2番目の大腸菌、16番目のシス、19番目のトリクロ33番目の鉄、36番目のマンガン、こういったものにつきましては、検査の頻度を高めるということでいたしておりますので、どうぞよろしくお願いいたしたいと思います。  次に、もう1枚の方は、これは毎回出さしていただいております水道原水浄水水質検査結果の御報告でございます。  

長岡京市議会 2004-06-18 平成16年建設水道常任委員会( 6月18日)

浜野利夫委員  定期的な報告がないから、その後はわかりませんけど、平成10年のときに、村田と三菱からトリクロ検出されましたね。基準を結構超えて。あそこはそういうのをなくすためにどういう措置をされているんですか。 ○高橋上下水道局次長  環境の方でそういう何かの処理をやっておられるというのは聞いておりますけども、詳しい内容については、私、存じ上げておりません。

長岡京市議会 2003-09-03 平成15年第3回定例会(第3号 9月 3日)

水道原水検査結果の虚偽報告に関する調査委員会報告書では、虚偽報告が行われ始めた平成元年当時の水道局長の言葉として、当時、出ていた暫定基準を超える高いトリクロ等の数値を、「だれの指示も受けず、また、だれかに言われてということでもなく、自分の判断基準値以内の数値に変えて議会に報告することにした」と記録して、この水道局長判断によって虚偽報告が始められたことは間違いない、疑いないと結論づけております

長岡京市議会 2003-09-02 平成15年第3回定例会(第2号 9月 2日)

また、記憶に新しいことですが、平成10年に村田製作所と三菱電機で相次いで基準をはるかに超えるトリクロ検出されました。村田は、当初、隠していたことが明らかになりましたが、それでも両事業所とも公表し、事業所の敷地内とはいえ、自ら除去策をとり、現在も地下水浄化策が続けられているのです。それに比べ、長岡京市の場合、今後に向けて給水は大丈夫だからと放置してよいことでしょうか。

長岡京市議会 1998-09-11 平成10年第3回定例会(第3号 9月11日)

この中で、トリクロに関しては、年間29万キログラム、ドラム缶にして150本分の使用が確認され、使用目的とともに、処理業者への委託、大気拡散処理など、管理処理に至る搬出に関しても報告されている事業所が多くあります。そして、これが平成元年調査では、トリクロが24万キログラム、ドラム缶にして125本分の使用総量となり、そのうち、大手の4事業所で23万キログラムと、その95%を占めています。

長岡京市議会 1998-02-27 平成10年第1回定例会(第2号 2月27日)

既に、これまでの常任委員会等の審議を通じて、トリクロ基準オーバー地点付近でのメッシュ図方式調査や、事業所への立入調査実施方向が打ち出されているわけですが、このトリクロ基準オーバーのケースで見るなら、調査地点は公表されていないものの、連続して同じ地点基準オーバーとなり、水道水基準オーバーに至っていないものの、同じ浄水場数値が動いている検査結果を見るならば、原因の特定が可能ではないかと考えられます

  • 1
  • 2