城陽市議会 2024-06-17 令和 6年文教常任委員会( 6月17日)
例えば、虐待に関わるケース会議でありますと、学校が中心に、本市の福祉課、家庭児童相談室、また、宇治の児童相談所、そして本市から、本市ではないんですけども、放課後デイサービスに通っている場合は、そこの施設の方であったりとか、そして、福祉課でいいますと、生活保護の担当者の方であったりと、広く関わる方に来ていただいて、方向性を決めていったり、情報の共有を行っているところでございます。
例えば、虐待に関わるケース会議でありますと、学校が中心に、本市の福祉課、家庭児童相談室、また、宇治の児童相談所、そして本市から、本市ではないんですけども、放課後デイサービスに通っている場合は、そこの施設の方であったりとか、そして、福祉課でいいますと、生活保護の担当者の方であったりと、広く関わる方に来ていただいて、方向性を決めていったり、情報の共有を行っているところでございます。
今回、対象としております施設ですが、認知症対応型通所介護事業所のデイサービスセンターリエゾン萌木の村と小規模多機能型居宅介護事業所の小規模多機能ホームリエゾン萌木の村でございまして、その工事内容ですが、両施設が共用で使用している浴室について、その浴室の床の張り替えであったり、壁の張り替えであったり、浴室のヒーターの取り換えなどの改修を行うものとなっております。 ○小松原一哉議長 相原議員。
こちらですが、この予算書の概要の中にも、令和6年度は産後ケア事業のデイサービス型の実施、また産後ケア事業の自己負担額に対する助成を開始しますというふうにございます。こちらについての詳しい内容について、デイサービス型については、産後ケア事業といいますと大体赤ちゃんが生まれてどのくらいのお母さんまでが対象になるのか、内容、費用についてお願いいたします。
また、産後ケア事業のデイサービス型も新たに実施するとともに、産後ケア事業の利用に係る一部負担金に対する補助事業を行ってまいります。 さらに、これまでの産婦健康診査費用の助成、出産・子育て応援給付金の支給など、産科誘致も含め、さらなる取組を強化してまいります。
地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備 に関する条例の制定について (福祉常任委員会付託分) 第2 議案第 62号 城陽市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利 用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の 提供に関する条例の一部改正について 議案第 65号 城陽市立老人デイサービスセンター
次に、議案第65号の城陽市立東部デイサービスセンターの指定管理について、報告いたします。 本案は、城陽市立東部デイサービスセンターの管理について、指定管理者を指定するため、提案されております。 審査に当たり、市は、社会福祉法人京都悠仁福祉会を指定管理者として指定するもので、令和6年4月1日から令和11年3月31日までの5年間を指定期間とすると説明しました。
放課後デイサービスが拡充される一方で、多動や感覚過敏、発達の遅れなどにより集団への参加が難しい利用者が日中一時支援を利用されるケースが増えており、特性上、1対1での支援が必要になります。 そこで、日中一時支援の単価の見直しと支援の必要度に応じての区分、もしくは加算の導入が必要と考えますが、市の見解をお答えください。 ○小松原一哉議長 吉村部長。
議案第65号につきましては、12月8日開催の委員会において、委員会条例第16条の除斥規定を適用し、審査を行いましたが、東部デイサービスセンターの指定管理に係る部分については除斥規定が適用されないことから、議案第65号について、西部デイサービスセンターの指定管理に係る部分及び東部デイサービスセンターの指定管理に係る部分に分割の上、改めて審査を行いたいと思います。
じゃあ、なぜ、宿泊施設にだけ補填をしたのかというふうな話でございますが、宿泊施設、あとデイサービスセンター2施設に関しましては、利用料金制度というものを取っております。その関係で、利用料金制度というのは利用者から利用料金を直接その指定管理者が受領するものになります。
利用等に関する法律に基づく個人番号の利 用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部改正 について 議案第63号 城陽市立福祉センターの指定管理者の指定について 議案第64号 城陽市立老人福祉センターの指定管理者の指定につ いて 議案第65号 城陽市立老人デイサービスセンター
用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の 提供に関する条例の一部改正について(市長提出) 第10 議案第 63号 城陽市立福祉センターの指定管理者の指定について(市長提出) 第11 議案第 64号 城陽市立老人福祉センターの指定管理者の指定について(市長 提出) 第12 議案第 65号 城陽市立老人デイサービスセンター
用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の 提供に関する条例の一部改正について(市長提出) 第10 議案第 63号 城陽市立福祉センターの指定管理者の指定について(市長提出) 第11 議案第 64号 城陽市立老人福祉センターの指定管理者の指定について(市長 提出) 第12 議案第 65号 城陽市立老人デイサービスセンター
上階から下に降りるのも、出掛けて住戸へ帰るのにも負担が大きく、外出すらできない方もおられ、デイサービスの介護職員さんもかなりの労力を要しておられます。災害時も自力では逃げられません。また、お風呂にシャワーもありません。住民要望であるエレベーターの設置、シャワーの設置、そして若い方はじめ市民が入居しやすいように市営住宅の入居要件の緩和などをすべきです。
市内における産後ケア事業の実施状況とデイサービス型の実施へ。市内の産後ケアである宿泊型・訪問型の実施状況はどうなっていますか。 ○小松原一哉議長 吉村部長。 ○吉村英基福祉保健部長 産後ケアの実施状況ということでお問いかけを頂きました。 令和4年度の状況で申し上げたいと思いますが、まず宿泊型の利用者は5人おられまして、延べ11泊のご利用を頂いたところでございます。
なお、今回東部デイサービスセンター、西部デイサービスセンター、両方なんですけれども、市から指定管理料というものは払っておりませんで、それぞれの会計で賄っていただくということになります。ですので、赤字が出たとしても、それはご自身の法人のほうで補填をしていただくという形になります。
うちも、うちの母が92歳で、認知症なんですけども、介護4になるかどうか、今月の判定で分かるんですけども、それは自営業の者って、デイサービス行きましたら、お迎えと、それから送ってきてもうたら、その時間におらんなんということになったら、仕事してるようで、仕事できてないというのがあったりとか、大変なことはやっぱりあると思うんですけども、だから、先ほどフルタイムで働いている方が、そういうとこに理解のあるとこだけが
また、放課後等デイサービスガイドラインでは、個別支援計画作成時に学校との連携の必要が示されています。にもかかわらず、本市では、事業者が実際に連携を取ろうと思っても、学校側にコロナや個人情報など様々な理由で拒否をされるケースが多く見られます。これは地域の福祉事業所の会議でも何年も前から課題として挙がっています。この状況は、子供や保護者にとって決して有益ではありません。
これらに対し、老人デイサービスセンターの指定管理者の候補に初めて医療法人が選定されたことへの評価、公益性の高い福祉施設は安定した運営が必要であることから指定管理者を非公募とする考えなどについて質疑や御意見がありました。
逆に言うと、言葉一つが分からないということで、デイサービスと通所リハビリの違いも分からなかったし、取りあえずその辺、一番初めて相談に来る方の対応はどういうような状況か、今までどういうふうな要望があって、どういう改善をしてこられたのか、その辺もお聞かせください。
年末、うちの母がデイサービスに行って昼間に帰ってきたから、自前で検査したら陽性でした。私はほとんど接触してないので、弟が皆介護してくれていますので、私は大丈夫やと思っているんですけども、やっぱり家庭に接触してなくていても、外から見たら家族ですから、だから左義長は今回、中止しましたよ。