21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八幡市議会 2021-06-28 令和3年6月28日都市環境常任委員会−06月28日-01号

主な耐震化工事といたしましては、マンホールコンクリート管接続部耐震化でございまして、地震時における揺れに対応できるように、接続部分において管渠の内側からゴム製などの緩衝材設置する工事でございます。 ○小北幸博 委員長  中村正公委員。 ◆中村正公 委員  ありがとうございます。先ほどの法定耐用年数超過率の見方というのは分かりました。

八幡市議会 2020-09-18 令和2年9月18日都市環境常任委員会−09月18日-01号

3つ目管渠耐震化工事につきましては、マンホールコンクリート管接続部に、地震時の揺れに追従するゴム製などの緩衝材設置する工事でございます。 ○菱田明儀 委員長  中村委員。 ◆中村正公 委員  ありがとうございます。RC管の取替えと、修繕はマンホール内の新設管コーティングですか。そのコーティングというのは、下水道の一番最後にあるヒューム管更生工法という方法なんですかね。

八幡市議会 2018-10-01 平成30年度決算特別委員会−10月01日-03号

路面ステッカーは合成ゴム製で、縦70センチ、横50センチの寸法で、平成18年10月1日施行の八幡市美しいまちづくりに関する条例にあわせて歩行者にたばこやごみのポイ捨て禁止の啓発を行うため、市内の主要な交差点や駅前の歩道に貼付しました。平成31年3月末現在、74カ所に貼付しております。  次に、委託先入札状況についてでございますが、ニチレキ株式会社滋賀営業所と1者随意契約をしております。  

向日市議会 2017-12-06 平成29年第4回定例会(第2号12月 6日)

全部ゴム製になっていますので、雨にも強い素材です。東京都福祉保健局によると、ヘルプマークとは、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見からわからなくても援助配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう作成したマークです。

京田辺市議会 2017-09-11 09月11日-04号

これはちょっと大きくしたところになるんですけど、飲み口に口がつくと衛生的に悪いということがありますので、飲み口の衛生面を考えて、横に出ている、ゴム製でやわらかいガードがついています。水が出るので、飲み口のところに口を当てることはありません。そして、その中の水が、使わなかったら、たまっていて、腐ってくるんじゃないかという意見もありましたので、それも調べてみました。

城陽市議会 2016-06-22 平成28年第2回定例会(第2号 6月22日)

114号線、これは近鉄の申し入れがありまして、踏切内の板をゴム製にかえるものでございます。これが市が半分負担いたしますので、全額で500万かかっておりまして、市が負担ということで250万負担するものでございます。  以上です。 ○相原佳代子議長  先ほどの本城議員からの質問で、生レ口樋門がいつから故障したかということ、答弁お願いします。

京田辺市議会 2014-03-05 03月05日-04号

また、ホースにつきましては、破損の状況というものが、巻いて設置されておりますので、伸ばしていただかないとわからない部分がございますが、一応、それぞれの両方についています雄金具雌金具、そういったものが適正にあるかどうかというのの中では、特に雌金具にありましては、パッキンが中にゴム製のものが入っております。

八幡市議会 2013-12-09 平成25年第 4回定例会-12月09日-02号

傘や杖が倒れないように気にしながらの窓口での手続きが、ゴム製等のホルダーをちょっと設置するだけでスムーズに進み、市民より喜ばれるのではないでしょうか。  また、今では家庭でもどこでも洋式トイレ設置でウォシュレットが主流になってきております。本市の庁舎内のトイレに関しては、2回目の質問です。1回目では女性トイレ音姫設置を提案し、女性トイレに入ることがない男性より音姫の存在が話題になりました。

舞鶴市議会 2013-09-13 09月13日-02号

しかし、継ぎ目から水漏れを防ぐゴム製のパッキンが劣化しやすく、耐用年数が5年と短く、過去にあった4回の水漏れは、全てフランジ型でありました。敷地内のタンク1,059基のうち、350基がフランジ型とのことであります。 汚染水をめぐる現状につきましては、1つ、原子炉冷却水を処理した後に出る高濃度の汚染水を保管していたタンクからの水漏れは300トン、長期にわたり漏れ出して、今も続いています。

城陽市議会 2012-12-19 平成24年第4回定例会(第4号12月19日)

この工事が完了いたしますと、踏切が従来の木製からゴム製にかわり、騒音や振動が軽減されるほか、以前に比べて若干踏切幅に余裕ができることから、通行の安全が向上すると考えております。  最後に、久津川号踏切につきましては、現在整備を進めております都市計画道路塚本深谷線におきまして、近鉄との交差部分踏切が新設されます。

京丹後市議会 2012-12-18 平成24年産業建設常任委員会(12月18日)

現場のほうからメーカーに確認をしましたところ、改修の必要が出るとすると中のガスバック、それがゴム製というか樹脂製になっている。風船のようなものが中に入っていますが、そういうものが将来的には経年劣化で修理の必要がありますというふうな説明はございます。 ○(中村委員長) 平林委員。 ○(平林委員) 資料請求ですが、今言われました、その何と何とのその内訳ですね。資料として出していただけたら。

京田辺市議会 2012-09-07 09月07日-02号

それぞれご自宅の駐車場を持っておられるお宅のところには車が入りやすいように、あるいは玄関のところに入りやすいように、段差を解消するゴム製のものをそれぞれのご家庭の前、それからマンションの駐車場の前に設置されていますけれども、それはすべてぷかぷか浮いていると。その中をジャブジャブと入っていかないといけないというような現状でした。

八幡市議会 2011-09-16 平成23年第 3回定例会−09月16日-04号

この対策としては、現在、大谷川と防賀川合流部ゴム製稼働堰を設け、維持用水ポンプ設置し、旧大谷川経由山路橋付近スーパー裏から河川維持用水を供給しております。しかし、供給水量が少なく、抜本的対策になっていないのが現状でございます。水量確保につきましては、今後、京都府と引き続き協議を進めてまいりたいと考えております。  

八幡市議会 2011-06-16 平成23年第 2回定例会−06月16日-03号

次に、国道1号における自転車、歩行者道及び中央分離帯設置につきましては、平成24年度からの事業化に向けて、現在、概算要求を行っているところであり、ゴム製ラバーポールによります上下線の暫定的な分離処置につきましては、交通管理者である京都公安委員会と沿道の利用状況を考慮しながら、平成23年度より一部整備を行っていきたいと国土交通省京都国道事務所からお聞きしております。

京田辺市議会 2007-12-07 12月07日-02号

オレンジ色ゴム製の腕輪、オレンジリングがサポーターの目印となっています。今や日本は世界でも例を見ない高齢社会入り口にあって、地域全体が認知症人たちをサポートする体制づくりは待ったなしだという状態であります。認知症の人と家族会京都府支部は、理解が広がるだけでも家族の精神的な負担の軽減になると言っておられます。

城陽市議会 2004-09-21 平成16年第3回定例会(第2号 9月21日)

従来の側溝は構造上やむを得ない状況であると考えますが、消音対策といたしまして、その都度ゴム製のパッキン鋼製くさび等によりまして、すき間を埋める部分補修により対応しているところでございます。根本的な解決方法といたしましては、側溝本体を含めた全面改良、またはふたを撤去いたしまして、その部分コンクリート床版、すなわちコンクリートスラブ化とする工法が望ましいと考えております。  

福知山市議会 2004-03-17 平成16年第1回定例会(第4号 3月17日)

1点目は、更衣室の床に設置されているゴム製シートの改善ができないものか。  2点目は、更衣室のコインロッカーを今の有料から返金式などの無料にするお考えはないか。  3点目は、施設入り口のスロープに雨よけの設置ができないものか。  4点目は、夏場だけでも午前中からの利用ができるよう、利用時間の変更ができないか。  以上、お伺いいたしまして、第1回目の質疑を終わります。

  • 1
  • 2