330件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

舞鶴市議会 2015-09-15 09月15日-04号

次に、図書館蔵書を離れた場所から瞬時に複数認識できるカメレオンコードを活用した図書館の新蔵書管理システム導入についてお伺いします。 カメレオンコードとは、黒い下地に水色、紫、黄色、緑、赤、青、オレンジの最大8色を基本構想とした二次元の色配列で構成するシールで、そのカメレオンコードをウエブカメラで写しただけで、蔵書管理ができるものです。

与謝野町議会 2015-09-15 09月15日-03号

歴史的に見てみますと、共通番号思想は1968年に佐藤内閣が各省庁統一個人コード連絡研究会議を設置し、国民総背番号制導入を目指したのが始まりでありますが、実現されなかった背景には、多くの問題点があったからです。その後、2002年には多くの反対を押し切って住民コード導入を核とする住民基本台帳ネットワークシステム、いわゆる住基ネット導入をされました。

舞鶴市議会 2015-09-14 09月14日-03号

また、役所間で情報をやりとりする際は、マイナンバーではなく、役所ごとに異なるコードを用いますので、仮に1カ所で情報が漏えいしたとしても、他の役所との間では遮断されますので、芋づる式情報を抜き出せない仕組みとなっております。 ○副議長岸田圭一郎) 伊田悦子議員。 ◆伊田悦子議員 この問題について、「情報を分散管理するから大丈夫」と政府は言っております。先ほども言われました。

京丹後市議会 2015-09-11 平成27年第 5回定例会(9月定例会)(第4日 9月11日)

具体的には6月20日時点の住民の方を対象に、個人番号とすべき番号住民票コードを関連づけた個人番号リスト地方公共団体情報システム機構J-LISというところから、去る7月に配布がありまして、市では8月にこのリストを既に既存の住基システムで仮付番を行っています。6月20日から10月5日までの間の転入であるとか、出生の住民の方については、順次仮付番作業を行っているということです。  

八幡市議会 2015-09-08 平成27年第 3回定例会−09月08日-03号

四つに、行方不明になった人の身元を判明するシステムとして、QRコードを使っての身元確認システムを取り入れることも考えられるのではないかと思います。QRコードシール化し、衣服や所持品に張れるようにし、徘徊模擬訓練等を通し、早期身元確認早期保護に有効ではないかと考えますが、いかがでしょうか。お考えをお聞かせください。  以上で1回目の質問を終わらせていただきます。ご清聴ありがとうございました。

精華町議会 2015-09-04 平成27年度 9月会議(第1日 9月 4日)

ただし、通知カード及び個人番号カード追記欄の余白がなくなった場合、個人番号もしくは住民票コード変更によりカードを返納した場合、国外転出によりカードを返納した場合など、やむを得ないものとして再交付を認める場合を除きます。手数料額は、カード等の原価を考慮して国から示されている基準額に基づいております。  

長岡京市議会 2015-06-15 平成27年第2回定例会(第3号 6月15日)

1つ目に、経済の活性化、新事業の創出では、データ収集や各種コードによるデータ横断的利用が機械で自動的に可能になることから、コスト圧縮ができ、新しいサービス提供するビジネスが可能となる。  2つ目に、防災・減災を含む官民協働による公共サービスの実現では、複数の行政機関民間データを組み合わせることで、民間からも生活利便性を高めるサービスや災害時に有効なサービス提供できる。  

舞鶴市議会 2015-06-12 06月12日-02号

今後の流れとしましては、まず、ことし10月以降、市町村長は、住民票コードを変換して得られる12桁の個人番号を指定し、紙の通知カードという形で本人に通知する。次に、本人から申請があった場合、顔写真ICチップつきのプラスチックの個人番号カードを交付する。一方、法人などには、国税庁長官が13桁の法人番号を指定通知することとなっています。 

八幡市議会 2015-06-11 平成27年第 2回定例会−06月11日-03号

千葉県鎌ケ谷市で取り入れている誘導標識QRコードつき標識でありまして、スマートフォンなどのバーコード読み取り機能を使ってQRコードを撮影すると、市のハザードマップのページが表示され、避難場所の位置を地図上で確認できるというものであります。今や、スマートフォンは、子どもから高齢者まで活用されていることを考えれば、より効果的な避難所への誘導標識になるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

精華町議会 2015-03-07 平成27年度 3月会議(第3日 3月 7日)

一方、本町では、高齢者等SOSネットワーク事業事前登録者対象に、QRコード二次元バーコードシールを使って徘回高齢者身元を特定するシステム導入準備を進めています。このシステムでは、QRコードシールの活用により、身近な範囲で周りの人が気づき、声かけができ、地域全体で徘回高齢者を支える仕組みづくりを目指しているものでございます。  

城陽市議会 2015-03-04 平成27年第1回定例会(第2号 3月 4日)

回収量の計量につきましては、国が認定した業者が月ごとに行いますが、事業実施から1月末までの回収状況は、概算ではありますが、いわゆるコード類、リモコン充電器、こういったものが809個で35%と最も多く、次にパソコン携帯電話が470個で20%、続いて電話機ファクシミリ理容機器等が336個で15%となっております。

向日市議会 2014-12-04 平成26年第4回定例会(第2号12月 4日)

海勢頭 豊さんの著書「卑弥呼コード黙示録」によりますと、女王卑弥呼は、倭国、倭の世直しをした救世主であったということが書かれております。京都新聞に大きく、5月19日に出ていた箸墓古墳の記事では、国を挙げて保全に力を入れていることがよくわかります。ですから、今からでも、この重要な文化財を後世の人々のために保全する義務が、はり湖山を抱いている我々向日市にはあります。

南山城村議会 2014-09-12 平成26年第 3回定例会(第2日 9月12日)

補助分といたしまして、道路8カ所、河川1カ所の測量設計及び浅子川の応急復旧工事で550万円、それと単独分といたしまして10カ所のコード取除き等の費用230万円を計上いたしております。  詳細につきましては、1ページから4ページに詳細及び箇所図をつけておりますので、御参照いただけたらというふうに思います。  説明は以上でございます。 ○議長新田晴美君)  説明が終わりました。  

長岡京市議会 2014-09-01 平成26年第3回定例会(第2号 9月 1日)

総務部で想定される課題といたしましては、住民登録に基づき通知カードを郵送することとなりますが、住民登録地居住実態がなく、返戻となることが想定され、居住地確認が必要となり、また、税務分野において、現行管理情報キーコードである個人番号と、マイナンバー制度により付番される共通番号とのひもづけする情報連携課題となると考えております。