21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

久御山町議会 2019-12-20 令和元年第4回定例会(第3号12月20日)

実際、教育委員会でありますから、先生方の実態もよく御存じだと思いますので、先生方のお仕事っていうのは本当に夏休み中とか、そんなに休暇がとれそうな、ゆとりのある時間、聞くのは研修があったりとか、プール指導があったりとか、夏場はみずからの研修もあって、子供クラブ活動に参加したりと、非常にハードだというふうに聞いておりますし、この日を決めたからといって休みをとれると、子供さんで家庭訪問があったりとかということでなかなかとれないということも

久御山町議会 2019-03-11 平成31年第1回定例会(第3号 3月11日)

この長期休業中も生徒については、クラブ活動がありますので、この部分についても、クラブ活動のない日ということを考えた際に、10日間ほどの部分であれば可能であるかなというぐあいに考えております。 ○議長(戸川和子さん) 中井議員。 ○11番(中井孝紀さん) いろいろな状況を考慮する中で、検討されたんだろうなということが伺えるところです。  

久御山町議会 2019-02-26 平成31年第1回定例会(第1号 2月26日)

さらに、2020年東京オリンピックパラリンピック開催が近づく中、それら競技となっている種目トップアスリートを招致し、校内校外クラブ活動に取り組んでいる児童生徒に、直接指導いただくことで、技術力向上を図るとともに、夢を持つことのすばらしさを体感してもらう事業も継続して実施してまいります。  

久御山町議会 2018-02-26 平成30年第1回定例会(第1号 2月26日)

なお、2020年東京オリンピックパラリンピック開催が近づく中、オリンピック競技となっている種目トップアスリートを招致し、校内校外クラブ活動に取り組んでいる児童生徒に、直接指導いただくことで、技術力向上を図るとともに、夢を持つことのすばらしさを体感してもらう事業も、引き続き、実施してまいります。  歴史文化につきまして、本町歴史は、巨椋池の存在なしには語れません。

久御山町議会 2017-12-18 平成29年第4回定例会(第2号12月18日)

年間の費用、公立小学校では年間10万円、公立中学校では、年間、これは学校教育費だけなんですけども、年間17万円、学習費、全体を含めたら中学校は37・5万円、小学校は23・5万円、これはあくまでも400万円未満の世帯の方なんですけれども、非常に学校学習クラブ活動そして、制服、あらゆるものを含めたらこれだけ要るということなんです。

久御山町議会 2017-09-20 平成29年第3回定例会(第3号 9月20日)

中学校通学道路の市田・島田線にあります安全と防犯を兼ねている街灯は、通学路反対側にあり、個数も少なく、太陽が早く沈む冬場はクラブ活動で下校の生徒もおり、保護者の方から危険であると改善要望を聞いています。また、農作業をされている方からも、孫が役場前から自転車で帰宅するときは心配という声もあります。  

久御山町議会 2017-06-21 平成29年第2回定例会(第3号 6月21日)

それから、久御山高校、校長先生おられますけども、やっぱりクラブ活動この辺の負担が大変大きいというところが主たるこれが原因でございます。  そうした中で、久御山におきましては、当然、この部分を整理するために、例えば、久御山ではスクールソーシャルワーカー、または、スクールカウンセラー、それから、久御山町独自の町の加配の先生方配置をしていく。

久御山町議会 2017-06-20 平成29年第2回定例会(第2号 6月20日)

また、総合体育館での小学生や親子対象の各教室開催や、町スポーツ推進委員による各小学校へのドッジボール出前教室や3小学校対抗ドッジボール大会開催、また、御牧校区青少年健全育成協議会による小学校クラブ活動のサポートやスポーツ教室実施など、気軽にスポーツに参加できる機会を提供しているところでございます。  

久御山町議会 2015-03-12 平成27年第1回定例会(第3号 3月12日)

しかしながら、現地確認を行いましたところ、冬期の夕刻までに及ぶ学校クラブ活動におけるランニング時の安全・安心、また、深夜におけるごみの不法投棄等の抑制を図るという観点から、隣接農地所有者関係団体と調整を図り、交通安全灯を設置する方向で検討してまいりたいと考えております。  続きまして、二つ目でございます。  

久御山町議会 2014-09-24 平成26年第3回定例会(第2号 9月24日)

また、青少年、主に中学生がスポーツをする場として学校クラブ活動があります。近年、少子化とともに、スポーツをする子供が少なくなっていることやクラブの種類も少なくなり、部員数の減少から活動できなくなるなどの状況もあると聞きますが、中学校クラブ活動現状と課題はどのような状況になっているかもお聞きし、1回目の質問を終わります。

久御山町議会 2012-12-18 平成24年第4回定例会(第2号12月18日)

さん自席質問) ○12番(巽 悦子さん) 今まあそういう、フォロー的な話をしたんですけれども、元は、本来は子供そのものが生きていく力、いろんな傷害に打ち勝つ力とか、自分を主張できる力とか、そういうものをつけていくのが、私は学校教育現場のところであると一番、その一日の中で、一番長い時間を一緒に暮らすわけですから、そういう今回の新学習指導要領でも生きる力っていうことで、学級活動とか、各学校行事とか、クラブ活動

久御山町議会 2010-12-22 平成22年第4回定例会(第3号12月22日)

教育関係では、通学路安全確保関係課連携生徒に対する安全指導交通マナーの徹底、クラブ活動、ボランティア推進事業情報環境整備電子黒板活用状況、少人数学級の成果、中学校英語教育現状教育における住民負担軽減とPRについて、教育現場における地域連携PTAボランティア活動、こどもの110番の家、幼保一体化の今後の方向性と目途、保育所料未納対策、学び推進事業土曜塾の目的、日本語の話せない外国籍児童対策

久御山町議会 2010-09-22 平成22年第3回定例会(第2号 9月22日)

また、地域の子どもは地域で育てるという地域コミュニティの再生や、外部ボランティア等地域の人材を生かしたクラブ活動への協力も引き続き必要と考えております。加えて、教職員の資質の向上に向け、指導方法改善等教育委員会といたしましても今までにも増して指導や助言を行ってまいりたいというふうに考えております。以上でございます。

  • 1
  • 2