1513件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八幡市議会 2020-12-09 令和 2年第 4回定例会−12月09日-02号

老朽化が進行している下水道管から順に更新が進められており、下水道管汚水で約246キロメートルのうち、更新が必要なコンクリート管約27キロメートルがあり、平成30年度末までに約25キロメートル下水道管改築更新が行われました。今年度は約0.6キロメートル改築更新工事を予定しているとあります。  

城陽市議会 2020-10-30 令和 2年決算特別委員会(10月30日)

年度は、対象農家3件の農家の方に対して、施工されたのが1.666キロメートルの高さ2メートルの柵を設置されました。それに対しての補助を出しております。  あと令和年度に今要望してるんですけれども、2.5キロ弱の延長要望を出しております。これは、農協の果樹部会の方が取りまとめて出されておりますので、今必要な部分、必要とされてる部分全ての延長を今要望されております。

京都市議会 2020-10-01 10月01日-04号

琵琶湖疏水完成後の整備改良事業としては,昭和40年代に集中して行われ,昭和43年から昭和49年の間,昭和大改修として放水路制水門扉電動化,そして閘門制水ゲート更新疏水路沿線16.7キロメートル転落危険防止柵設置放水路のり面補強漏水補強工事。そして疏水分線においても,豪雨による災害護岸石積みの復旧。昭和50年代には遠隔監視制御設備導入

精華町議会 2020-09-30 令和 2年度 9月会議(第6日 9月30日)

本件は、購入後16年が経過し、走行距離も28万キロメートルを超過しており、老朽化による故障などが懸念されることから、住民生活に欠くことができないごみ収集業務を円滑に行うために更新を行うものであります。  主な質疑は特にございませんでした。  審査の結果、原案可決でございます。  以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長  ただいま民生環境常任委員長から報告がありました。  

京都市議会 2020-09-30 09月30日-03号

さらに,右京区梅ケ畑川東地域において,災害発生のおそれがある6箇所の回避と,円滑な交通の確保に向け,二つのトンネル,二つの橋から成る,延長約1.3キロメートルバイパス工事に今年度から着手し,抜本的な対策を講じてまいります。 今後とも,国道162号,367号の強じん化はもとより,災害に強い道路づくり,ネットワークの強化を推進し,安心安全で持続可能なまちづくりに全力で取り組んでまいります。

南山城村議会 2020-09-25 令和 2年第 3回定例会(第3日 9月25日)

笠置町切山よりは水平距離で4キロメートル、高低差350メートルもあり、加圧ポンプが2か所も必要な計画でなっているということでした。実施が難しいということでした、このルートでは。  なお、関係戸数でありますが、野殿戸数は34戸、童仙房は91戸ということでございました。  意見等でありますが、個人に負担金が発生する事業であり、あることから実現可能な計画とするべきという意見

八幡市議会 2020-09-18 令和2年9月18日都市環境常任委員会−09月18日-01号

汚水施設管渠延長は246.4キロメートルでございます。また、最下段に2か所の雨水地下貯留施設の概要を掲載いたしております。  10ページは、八幡市、京都府、全国平均下水道人口普及率推移グラフにしたものでございます。  11ページは、本市水洗化率推移グラフにしたものでございます。  

与謝野町議会 2020-09-15 09月15日-04号

本町獣対策獣害防止フェンス金網柵、現在、約118キロメートル設置されています。それと電気柵、また、おり、わな等ハード面に力を入れていますが、効果は十分とは言えません。町として今後も金網柵設置していくお考えであります。 本町でも最近、無線通信技術を取り入れて、シカやイノシシなどの捕獲をメールで知らせるシステムの運用を始めました。町内には、おりが300基設置されています。

与謝野町議会 2020-09-14 09月14日-03号

それで野田川延長が15.4キロメートルそれから野田川に流入します支流の河川が8河川ございまして、まず、香河川でございますが、香河川が4.8キロメートルそれから、奥山川が2.8キロメートルそれから水戸川が1.4キロメートル、岩屋川が5キロメートル、加悦奥川が5.1キロメートル、温江川が2.4キロメートル、桜内川が1.2キロメートル、滝川が4.4キロメートルでございまして、この野田川に流入します

宮津市議会 2020-09-10 令和 2年第 6回定例会〔9月定例会〕(第4日 9月10日)

それから、3点目としまして、駅やバス停から半径1キロメートル以内の自治会対象外ということになっておるんですけども、該当自治会は幾つあって、その自治会さんへは当然にもう既に周知はされているのかということをお聞きいたします。 ○議長德本良孝)   浅野企画財政部長。 ○企画財政部長浅野 誠)   久保議員の御質問にお答えをいたします。  

福知山市議会 2020-09-10 令和 2年第5回定例会(第2号 9月10日)

1.5キロメートルに及ぶ山道で、今は人が歩いて通れる程度ですが、今後、開通と同時に中六人部と下六人部の住民及び多方面からの往来がよりスムーズになり、避難道プラス区民の交流の架け橋となることを願っております。  次の質問ですが、緊急避難のための道路は、水害、すなわち竹田川と土師川に面しております。

長岡京市議会 2020-09-09 令和 2年決算審査特別委員会第2分科会( 9月 9日)

浜野利夫委員  これは前年度ですかね、このバリアフリーのほうも、昭和63年以前も今もそれぞれ10キロメートル前後はまだ残っているというふうに、前年度決算で言われたと思うんですけど、それは見通し的には、今ちょうど第2期基本計画の話がありますけど、第4次総合の10年後ですね、今からして上がるの、そこくらいまでには目途が立つのか立てようとされているのか、この決算段階ではどういう見通しなんでしょうか。

八幡市議会 2020-09-09 令和 2年第 3回定例会−09月09日-05号

その解決方法の一つとして、区域内の最高速度を30キロメートルに規制するゾーン30の設定が掲げられ、京都府警察本部において積極的に推進されている。ゾーン30の区域選定は、京都公安委員会が以下の手順により行う。1、ブロック設定市街地等(行政区等を単位として都市部市街地から選定)から、2車線以上の幹線または河川鉄道等の物理的な境界で区画された場所をブロックして選定する。2、ブロック内の検討。

精華町議会 2020-09-04 令和 2年度 9月会議(第2日 9月 4日)

規模小売店舗立地法に基づきます、いわゆる説明対象が、当該所在地から1キロメートルという範囲の対象自治会でございまして、現在対象精華台の三丁目、四丁目、五丁目、また光台の四丁目、五丁目、あと乾谷地区というふうな形で6自治会対象になってございまして、そこの自治会にも事前にご説明に行かれたという内容の報告をいただいております。以上です。 ○議長  松田議員どうぞ。

向日市議会 2020-09-03 令和 2年第3回定例会(第2号 9月 3日)

次に、9点目の私道の対応についてでありますが、本市私道のうち、市が把握しているのは約24キロメートルであり、ご質問山縄手私道を含め、その多くは人口が急増いたしました昭和30年代から50年代にかけて、住宅開発に伴い建設されたものであり、同時期に築造された向日市道と同様に、老朽化が進んでいるものと存じております。