118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京都市議会 2020-12-01 12月01日-03号

企業から見ても,余裕のある幹線道路都市施設,町並み,自然豊かな公園等の優れたインフラが計画的に配置されたニュータウンは,ウィズコロナ時代の街としても魅力的な場だと思われます。 例えば,このインフラに新産業先端技術を導入すれば,京都のみならず,新たな時代生活様式を導入するニュータウンに生まれ変わることが可能となります。

京都市議会 2020-10-27 10月27日-05号

諸外国では,公共交通地域を支えるインフラとして位置付けられ,運賃回収率は,パリでは65パーセント,ローマは23パーセント,ニューヨークで48パーセントです。近畿運輸局は,赤字と呼ぶと廃止が最適という錯誤を生む,赤字と呼ぶとサービスが改善されないと警鐘を鳴らしています。このことは,公営交通事業に当てはめてみれば,当然に国や一般会計からの補助により経営を維持すべきということになります。

京都市議会 2020-10-01 10月01日-04号

また,特別定額給付金持続化給付金の申請では,デジタル行政インフラ整備が課題となったことからも今後,ウィズコロナアフターコロナといわれる新たな社会活動を行う上で,デジタル化推進必要性が明らかとなりました。こうした現状を踏まえ,国においては,デジタル化社会社会変革の原動力とするデジタル強じん化実現に向けた方針が示されました。

京都市議会 2020-09-30 09月30日-03号

次期計画では,こうした地域意見をしっかり受け止め,森田守議員御指摘のとおり,豊かな自然と充実したインフラ環境を最大限活用し,コロナ以降の山間地域への評価の高まりや多様な働き方等の動きを十分に捉え,京北地域活性化の流れを確かなものとしてまいります。今後とも,過疎法による支援継続を国に強く要望し,地域皆様と一体となって,50年後,100年後を見据えた持続可能な山間地域実現を目指してまいります。

京都市議会 2020-09-29 09月29日-02号

次に,災害対策については,今回は被害発生後の復旧のための予算化ですが,近年の異常気象により,毎年日本の各地で甚大な自然災害発生していることに鑑み,今後は,例えば産業観光局が本年実施している重要インフラ周辺倒木未然防止対策などを参考に,災害発生を想定して対策を講じる事前防災という視点も災害対策に採り入れるべきです。 最後に,今回の補正予算財源について申し上げます。

京都市議会 2020-05-22 05月22日-03号

健康寿命の向上と子育て環境日本一を目指す本市に求められる基本インフラの一つが公園の在り方です。私の住まいする近くの八条公園は,地元学区の長年の要望がかない,一歩一歩完成に近付いています。ワークショップを何度も開き,利用される住民の意見がより多く反映されたことと聞いており,このように,まずはそれぞれの様々な地域事情を踏まえた公園が求められております。

京都市議会 2020-02-20 02月20日-01号

その結果,鉄道等の重要なインフラ施設周辺での行政主導による倒木未然防止仕組みが国において構築されました。鉄道等に近接する森林維持管理については,作業時の安全対策に多額の経費を要し,森林所有者自身が樹木の伐採等を行うことが困難であることから,この補助制度を活用して本市支援災害に強い森づくりを進めてまいります。 

京都市議会 2019-10-30 10月30日-05号

次に,市政の総合的な推進については,急激な高齢化率上昇人口減少インフラ老朽化が懸念されている2040年問題を含め,100年後・1,000年後の京都維持発展に向けた今後のレジリエント・シティ推進事業取組内容企業経営にも必要とされるSDGsの理念を中小企業においても浸透させるための支援必要性,個別の活性化施策を掲げていない周辺部地域の着実な活性化に向けて市民要望を加味しながら取り組む必要性

京都市議会 2019-10-01 10月01日-04号

有事の際には,空港や港湾などのインフラ,大阪府市だけでなく国の出先機関や領事館含む既存行政機関を活用し,今後の都市発展首都機能を担わせることとしています。万博開催IR誘致もこの一環と言えます。 一方で,京都首都機能に関する取組は,残念ながら京都府における有識者の議論,関西広域連合への提案にとどまっており,双京構想を含め具体策に乏しく道筋が見えません。

京都市議会 2019-09-30 09月30日-03号

そのためには,人間の行動様式及び生活様式といった社会全体やエネルギー,土地,都市インフラ及び産業システム全体の根本的な移行と変革が伴うことが示されました。そういった背景から,門川市長より,京都市が世界平均気温上昇を1.5度以下に抑えるべく,あらゆる方策を追求し具体的な行動を進めていくことを世界に向けてアピールされたと伺っています。

京都市議会 2019-02-26 02月26日-03号

フィンランドが国として,公共交通市民生活に不可欠なインフラと捉え,鉄道,バス,タクシー等事業種別ごとに規定していた法律を一元化して運輸サービスに関する法律を定め,利用者のデータをオープン化して,プラットフォームを担う事業者の業務の効率化新規参入環境を整えるとともに,公共交通運営支援する仕組みを設けていることが,非常に大きな要因であると考えます。 

京都市議会 2018-09-28 09月28日-04号

私は,平成29年度予算審議の際に,中期財政収支見通し投資的経費について,特別の財源対策によらない財政運営及び生産年齢人口一人当たりの市債残高を増加させないと定めた「京プラン」の枠組みからぶれずに着実に推進すべきだとしたうえで,大型事業への資金需要が増大する中,防災減災のための公共施設インフラ整備をはじめ,地域の安心安全にとって不可欠な投資が先送りされないためにも,中期的に投資的経費を積み上げて検討

京都市議会 2018-09-27 09月27日-03号

被災者からは,「最も困ったのは水」といった声が上がり,生活インフラとしての上下水道重要性を改めて痛感させられました。本市上下水道局発災後直ちに職員被災地に派遣され,応急給水活動を実施されました。また,本市水道・下水道に目を移しますと,昭和の高度経済成長期以降に整備された大量の管路施設老朽化が進んでいます。平成23年に西京の洛西地域水道管の破裂や漏水等の事故が頻発しました。

京都市議会 2018-05-22 05月22日-03号

しかしながら,エリアの分散化を進めるに当たりましては,市民生活観光の調和が不可欠であり,観光客のマナーの徹底を図るとともに,交通インフラや住環境など地域の実情に応じたものでなければならないことは言うまでもありません。 こうした状況の中で,古くから港湾都市として,また城下町として発展してまいりました伏見区は,京都にありながら,洛中とは異なる歴史,文化,伝承が豊富に存在をいたしております。

京都市議会 2018-02-22 02月22日-02号

本市には,建築技術職をはじめ多くの技術職員がおられ,市民生活を守るため公共施設公共インフラ等の適切な維持管理等に日々,尽力されています。また,東日本大震災熊本地震等災害時には,災害直後から多くの職員が現地の復興,復旧支援に駆け付けるなどして被災地からたくさんの感謝の声を頂くなど京都職員として本懐であると思います。