572件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇治市議会 1995-12-15 12月15日-05号

本来、地区計画づくりの作業というのは、住民地権者みずからがまちづくり計画に参画するものであり、まちづくり協議会などを住民みずからがつくり、そして行政がコンサルタントなどの派遣、学習会の開催、見学会の実施などを支援するなど、十分な関係者のコンセンサスを得た上でまちづくりの意見を交わし、計画を策定するというものであるべきであります。

宇治市議会 1995-10-06 10月06日-06号

また今後、この計画基礎にいたしまして、笠取まちづくり計画基本といたしまして、将来構想を地元の方々とも十分相談する中で考えてまいりたいと考えておりますので、ご理解賜りたいと存じます。 以上です。 ○議長(野口一美君) 前窪義由紀君。 ◆(前窪義由紀君) FM問題についてでありますが、20分間毎日週5日間放送するということで、年間1,000万円ということなんですね。

宇治市議会 1995-09-28 09月28日-05号

したがいまして、こういったことに関しましては、商工会議所が中心になりまして、こういった調整を図って、そういう一つのために検討するために協議会も設け、さらにはそれに対する一つ商業まちづくり計画をつくってきたと、こういうわけであります。そうした中で、いま問題に出ております駐車場とか、または駐輪場、こういった問題をどうするのか。

宇治市議会 1995-09-27 09月27日-04号

一定地域の大多数の支持を得ている市民団体であれば、自主的なまちづくり計画を策定できる。それを行政が担保するという内容のものであります。三重県伊賀町でも乱開発を規制し環境保全するために、まちづくり環境条例がことし3月につくられました。 これらのまちづくり条例に共通することは、まちづくり住民自身が参画していくということになっていることであります。

京都市議会 1995-09-13 09月13日-02号

つまり木造住宅対策をはじめとする防災まちづくり計画高齢者障害者避難対策,医療,衛生,観測予知体制の強化など防災行政のあらゆる情報が防災対策室に集中するようにはなっておりません。このことは市会防災都市推進特別委員会でも論議され指摘を受けているところであります。直ちに防災対策室の権限と機能を強化していくべきと提案するものですが,助役からの答弁を求めます。 

舞鶴市議会 1995-09-13 09月13日-02号

舞鶴市がモデル都市に選定されたことの発表がつい7月にありましたが、内容は詳しくは明らかにされていないが、国土庁は平成5年10月から、約2年前から国際化による地方振興施策研究会が設置されて検討されてきて、このたびタイプ別に全国で7都市圏域モデルと都市して選ばれたということでありますが、そこで今期定例会一般会計補正予算総務費において、その種の関連予算町づくり可能性を探るオープンカレッジ活用まちづくり計画

宇治市議会 1995-06-15 06月15日-04号

人口フレーム、つまり人口予測まちづくり計画子供向け施策展開、あるいは高齢者向け施策展開基礎をなすだけに、狂いが出てきているのであれば修正が不可欠であります。要因は私が考えますのに、地価高騰一定規模以上の住宅が売れずに、全体の人口がふえなかった。しかし極めて小規模住宅だけが売れたので若い世代が比率としてふえている。

宇治市議会 1994-09-28 09月28日-05号

そこでご質問ですが、池本市長はすでにウトロ土地問題が解決された後には、歴史的経過を踏まえ、公園、道路について買い取るという考え方を明らかにしていただき、関係住民はその市長の決断を高く評価しているところですが、あわせて今日まで全く手がつけられていなかったウトロ地域全体の具体的なまちづくり計画の策定にぜひ取り組んでいくべきだと思いますが、どうお考えかお尋ねいたします。 

宇治市議会 1993-03-26 03月26日-07号

5.京都地下鉄六地蔵への延長 地下鉄東西線(JR二条~醍醐12.7㎞)が建都1200年事業として平成6年度事業完成を目途に進められており、国の運輸政策審議会答申にある平成17年までに六地蔵乗り入れが望ましいとされている点や、本市として「北の玄関口まちづくり計画上からも、早期乗り入れが実現できるよう、京都市へ要望いたしてきたところですが、今後もより強く働きかけていきたいと考えています。

京都市議会 1992-11-20 11月20日-03号

更に道路交通対策計画商業施設適正配置をはじめとした醍醐地域全体のまちづくり計画を策定すべきであると考えますが,併せて御見解を求めるものであります。 最後に本市の同和行政についてお尋ねいたします。本市の同和地域住宅改良事業は,一部地域を除いてほぼ完了いたしました。また高校進学率もほとんど格差がなくなるなど,実態的差別は大きく改善されてきたところであります。

宇治市議会 1992-10-07 10月07日-06号

大久保、小倉地域等他拠点地域と同様、まちづくり計画に基づき、道路等公共施設整備とあわせて面整備が進められる場合は、それに整合した用途地域への変更は可能である。今後まちづくりの進行を見て、上位機関協議・調整していく。(4) 商業問題は商業者間で解決を図るのが原則であり、今後ともそれを基本に対応していく。