111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

木津川市議会 2017-02-23 平成29年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2017年02月23日

答弁A.当院は、この地域公立中核病院として地域医療を守るべく採算部分を持っていることから、その部門に伴う費用について、医業外収益等により均衡を図っている。  質疑が終わり、第3号議案は、全員賛成で可決されました。  次に、第4号議案、平成29年度国民健康保険山城病院介護老人保健施設事業会計予算について、予算編成を行った結果、予算規模は、施設事業収益5億1,565万4,000円となっている。

木津川市議会 2016-12-19 平成28年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2016年12月19日

高齢者福祉計画の中にも、この成年後見制度、こういう権利擁護の推進とか、そういう形のしっかりつながる支援をしていくというふうなことが高齢者福祉計画の中にもちゃんとうたってありましたので、しっかりそこら辺、皆さんが利益にならないような形の制度にしていただきたいなというふうに思います。  市民後見人なんですけれども、今のところは、そういう養成講座もないというふうに言っていただいていました。

木津川市議会 2016-09-30 平成28年第3回定例会(第7号) 本文 開催日:2016年09月30日

進出するに当たり、均一課税にしてもらう税条例改正になる。今回は、課税の関係の提案であるとの答弁でした。  また、将来の効果として、3年間の均一課税により本来の税額からは減収はあるが、その後の税収増企業誘致による将来的な雇用の確保や地域活用化効果があるとしているが、この改正でどうなるのかとの問いに、連結子会社は本市にはない。ただし、精華町ではサントリーがある。

木津川市議会 2016-08-31 平成28年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2016年08月31日

研修テーマは、登校児童等対策いじめ対策についてです。  湖西市の小・中学校の現況としては、6小学校、5中学校で、製造工場が多く、外国人児童・生徒が多数在籍しており、一昔前は、10%が外国人であったが、現在は減少しているとのことです。多文化の違いや親子間での言語の違いがあり、意思の疎通困難があるとのことでした。  

木津川市議会 2016-06-10 平成28年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2016年06月10日

議員おっしゃっておりますところの観光誘客促事業につきましては、八幡木津線へのサイクリング道地方創生事業採択になりましたので、その部分については減額させていただきました。  全てが広域の連携事業採択になったわけではございませんけれども、その部分については減額になったということでございます。  

木津川市議会 2016-03-16 平成28年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2016年03月16日

幼稚園で一生懸命探していましたけれども、それがなくなってしまって、間口を広げるために認定こども園という形で、結局は、保育園部分軸足を置いたもの、幼稚園部分は、今、とりあえずの設定が15人という設定ですけれども、そこはまたニーズによっては変わってくるかもしれないというような部分が、確定要素があると思います。  私、ちょっと古い資料で、ちょうど持っていたんです。

木津川市議会 2016-03-15 平成28年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2016年03月15日

◯17番(谷川 光男) この問題につきましては、社会問題になっておるというのが実態でございまして、倒壊の危険、庭木や雑草の繁茂による危険、不審者のねぐら、たまり場になる危険、放火の危険、猫やネズミの繁殖、ごみ投棄による衛生な管理による危険、景観の悪化等、周囲の不動産価値下落の危険という、こういう放置された空き家につきましての付近につきましては、御存じだと思うんですけれども、そういうものが言われています

木津川市議会 2016-03-03 平成28年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2016年03月03日

◯9番(森本 茂) 私は、その道の駅、どこでも今、道の駅はちょっと左前になっているところが多いというふうには聞くんですけれども、本市がこれから農業に力を入れると、それから耕作地ですか、そういうところに若い人が来て新しく農業をやっていただくとかといういろんなことを打ち出しているのであれば、それを結実できる、自分でつくって自分で価格を設定できる、そういう直売所、なおかつ複合施設直売所だけでは、やはり

木津川市議会 2015-09-10 平成27年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2015年09月10日

学校でのいじめ相談登校、発達障害等に対応する支援体制を充実し、専門職員を増にすることにより、0歳から15歳までの子どもたちへのきめ細やかなサポートを行うセンター設置をと題しまして、1つ目子どもたちが充実した毎日を送るためのサポートセンター設置が必要と考えるが、いじめ登校、特別支援教育の現状(件数、人数)をお聞きします。  

木津川市議会 2015-08-28 平成27年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2015年08月28日

学校のほうで不幸に重大事案が起こった場合、重大事案というのは、心身の非常に重篤な状況、それから登校が非常に長く続くと、そういった重大な事案があったら、速やかに学校教育委員会を通じて市長に報告ということになっています。  その場合に、学校もしくは教育委員会として、教育委員会のほうには、この前、附属機関としての対策委員会というのを設けました。学校も、それぞれ対策委員会を設けています。

木津川市議会 2015-03-05 平成27年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2015年03月05日

次に、3点目の生活困窮世帯における貧困連鎖は、不安定就労、低賃金、進学・進路への不安、登校、ひきこもり、低学歴などの要因が上げられます。  この貧困連鎖を断ち切るためには、私ども自治体がこの事業に取り組むだけで生活困窮者に対する問題が解決するものではございません。

木津川市議会 2014-06-24 平成26年第2回定例会(第5号) 本文 開催日:2014年06月24日

逆に、この信号機に変わったときに車が停滞して、集団登校で来られる小学生さんとかは、そのとまっている車と車の間に入って、当然、車は危ないから動かないですわね。学童が通過するまで車は待っています。また、そのうちに信号が変わります。運転手はどういうふうな状況になるか、だんだんいらいらがきます。そこへ園児保育園幼稚園園児が重なってきます。

木津川市議会 2014-06-23 平成26年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2014年06月23日

通学路の分で、点検の分でいろいろ木津中学校の前が、もちろん通学路と書いているんですけども、やっぱりカラー舗装なりしていただかんと、あれだけでは通学路だけというだけで、ナビもありますので、やっぱりわからない人もいてますので、小学校通学路にもなりますので、中学校の、実際見にいったら、中学生は朝の部活があって、半分ぐらいが早く登校するらしいですね。

木津川市議会 2014-06-20 平成26年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2014年06月20日

3点目、評価に当たり、公平・公正の立場から長期休職者病気休暇者、そして復職者について利益にならないよう配慮されましたか。  4点目、評価に対し、苦情処理不服申し立ては、どのような体制で整備されましたか。  5点目、職種・所属により評価対象に差異が生じると考えますが、どのように対処されていますか。