6 説明のための出席者 大下副市長、藤原総務部長、糸井財政課長
7 会議に付した事件
1 市長提出議案の取扱いについて
2 議員提出議案の取扱いについて
3 請願の取扱いについて
4 陳情の取扱いについて
5
代表質問・一般質問について
6 当初予算の審査について
7会期及び審議予定について
8 議事
午前 9時30分 開会
○(池田委員長) ただ今の出席委員は、9名であります。定足数に達しておりますので、ただ今から
議会運営委員会を開会いたします。はじめに、本委員会記録の署名委員に
松本聖司委員を指名いたします。本日の議事日程は、あらかじめお手元に配付したとおりであります。市長からご挨拶をいただきます。
○(中山市長) 皆さんおはようございます。本日は、3月議会に向けまして議運を開催いただきまして誠にありがとうございます。先般は、臨時議会で大変お世話になりました。いよいよ3月議会ということで、この3月議会なんといっても我々としては、本市の大変厳しい経済産業の状況に対応して、これを全力でお支えしたいということで、全力でお支えをする市民生活最優先の予算としているところでございます。この後説明をさせていただきながら同時に、本日プレスにも出すわけですけれども、雇用産業の対策としては103億円の規模を確保したいということでありますし、また同時に投資的経費につきましても、国から交付金を約6億いただくわけですけれど、これは全額繰越しが予定されていますので、この約6億の繰越しを合わせれば本市発足以来最大規模の
投資的経費一般会計ですけれども、約48億円近い額の投資的経費も確保することを含む予算としています。同時に財政状況へも配慮する必要があるということで、300億を切る予算規模としたいというふうに思っていまして、そういう予算としてご提案させていただきたいと思っておりますので、どうぞご理解賜りますようによろしくお願い申し上げます。このほか10本以上の条例、また重要な計画を提示させていただく予定でございますので、よろしくお願い申し上げます。詳しくは副市長をはじめ説明させていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
○(池田委員長) それでは議案概要の説明をお願いします。
○(大下副市長) それでは提出させていただきます議案の説明を申し上げます。まず、条例の制定からでございます。議案第5号でございます。犯罪のない安全で安心な
まちづくり条例の制定ということでございますが、犯罪のない安全で安心なまちづくりを進めるためには、犯罪を発生させない環境づくりをすすめる必要があります。この取り組みを進めるための基本的な事項を定める条例をお願いするものであります。よろしくお願いします。続きまして議案第6号でございます。平成21年の4月から予定しています組織機構の改編によりまして、健康と福祉の
まちづくり審議会が所掌する子育て支援に関することの一部を除きまして、保健福祉部から市民部とする事務に伴いまして、新たな審議会を設置しようとするものでございます。よろしくお願いします。続きまして議案第7号でございます。介護従事者の処遇改善を図るため、介護報酬の改定が行われますが、改定に伴う介護保険料の急激な上昇を抑制する措置として交付されます特例交付金を受け入れるために基金を設置させていただくものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第8号でございます。市立病院の看護職員等の採用試験、20年度は3回行いましたが、募集人員に満たない状況が続いていますので、修学資金の貸与制度を創設することによりまして、安定的に看護職員を確保しようとするものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第9号でございます。給与に関する条例の特例に関する条例の制定でございます。本市の現在の厳しい財政状況に鑑みまして、一般職の職員の給与の特例を定めるものでございます。具体的には、本年4月1日から1年間一般職の職員の給与を条例で定められております額から、2.65%を減じて支給しようとするものでございます。またこれとは別に、管理職手当ての支給率を部長級は20%、課長級は15%、課長補佐級は10%の削減を規則改正で行う予定でおりますので、関連してご報告申し上げます。このことにより生じました財源は、
産業雇用総合支援緊急対策事業の実施に関わります経費に全額充てたいというふうに考えています。なお、2つの職員組合がありますが、この2つの職員組合とは合意が成立できておりますことを併せて申し添えておきます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第10号でございます。組織機構の改編によりまして、網野市民局の位置を現在網野庁舎になっていますが、ここから
網野健康福祉センターに所在地を変更するものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第11号でございます。平成19年に統計法が全面改正されています。平成21年4月1日から施行されることに伴いまして、引用規定を対応する新統計法の規定に改めるものであります。よろしくお願いいたします。続きまして議案第12号でございます。法律の改正に伴いまして、国家公務員に準じて京丹後市職員の勤務時間を見直すものでございます。具体的には、昼の休憩時間現在は12時15分から午後1時までの45分となっていますが、これを正午から1時までの60分にするものでございます。よろしくお願いいたします。
○(藤原総務部長) 補足をさせていただきます。今回、今副市長が申し上げた内容になるわけですけれども、勤務交代制の職員の関係で現在は午前、午後の2回ということになっているのですけれども、今回の改正によりまして午前、午後どちらか1回というようなことに法律ではなっているのですが、まだ人事院規則の改正ができていませんので本来の提案には至っていませんけれども、初日までにそういった改正が届きましたらその規定を加えさせていただいたものに差し替えをさせていただきたいというふうに思っていますので、よろしくお願いいたします。
○(大下副市長) 続きまして議案第13号でございます。市長、副市長の給与に関する条例の一部改正でございます。先ほど一般職員にもお願いしましたが、厳しい財政状況に鑑みまして本年4月1日から市長及び副市長の給料及び期末手当を市長については15%、副市長については10%を減額しようというものでございます。この減額によりまして生じた財源は、
全額産業雇用総合支援緊急対策事業の実施に関わる経費に充てるものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第14号教育長の給与等に関する条例の一部改正でございます。先ほどの市長、副市長と同じ内容でありますが、本年4月1日から1年間教育長の給料及び期末手当をそれぞれ10%減額するものでございます。減額により生じました財源は、全額を
産業雇用総合支援緊急対策事業の実施に充てることとなります。よろしくお願いいたします。続きまして議案第15号一般職の職員の給与に関する条例の一部改正でございます。人事院勧告に基づきまして国家公務員の給与の改定が行われております。これに準じまして、若手、中堅医師の人材確保のため、医師に支給されています
初任給調整手当てを引き上げること及び勤務時間の変更に関する部分の所要の改正をお願いするものでございます。よろしくお願いいたします。続いて議案第16号条例の一部改正でございます。
網野在宅介護支援センターは、すでに昨年3月末を持って廃止しておりますが、事務所が
網野健康福祉センターにありましたので、センターの実施する事業として挙げております
指定居宅介護支援事業につきましても、昨年同時に削除すべきでありましたが、この条例の一部改正が漏れていましたので今回お願いするものであります。誠に恥ずかしいことでありますが、どうかよろしくお願いいたします。続きまして議案第17号条例の一部改正でございます。
放課後児童クラブの利用希望者が年々増えておりますので、最も利用希望の多い
吉原小学校区内に新たに開設するものでございます。
放課後児童クラブの名称及び設置場所を追加するというものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第18号でございます。平成20年度で第3期
介護保険事業計画が終了しますので、新たに第4期
介護保険事業計画を策定いたしまして、平成21年度から23年度までの保険料率を定めるもの及び引用条項の整理を行うものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第19号でございます。本市における
居宅介護支援業務を見直しております中で、今年度末をもちまして
弥栄在宅介護支援センターを廃止するものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして
病院事業条例の一部改正でございます。平成20年9月議会に提出し、現在審査をお願いしています
市立病院改革プランに基づきまして弥栄病院の一般病床数を48床減ずるというものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第21号でございます。各家庭から出されます不燃ごみの収集方法につきまして、
廃棄物減量等推進審議会でご審議いただきました内容を踏まえ、袋による収集に統一して有料化するものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第22号でございます。
弥栄都市農村交流実践施設「もんやこ」は、野間小学校の宿舎を改築したものでありますが、施設の
使用料そば打ち体験や宿泊が可能でありますが、施設の
使用料指定管理者との協議によりまして従来定めておりましたが、条例に基づいた適正な使用料にしようとするものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして市営住宅条例の一部改正でございます。国から示されております公営住宅による暴力団排除の基本方針に基づき、暴力団員を市営住宅の入居対象としないこと、また同居又は入居継承も認めないこと。加えて不正に入居した場合に明け渡しの請求ができること等の規定を加える条例の整備でございます。よろしくお願いいたします。続きまして
簡易水道設置条例の一部改正でございます。久美浜町の佐濃田村簡易水道、佐濃甲簡易水道及び佐濃南部簡易水道を廃止統合し、
久美浜東部簡易水道を創設する
国庫補助事業として水源の新設をはじめ、老朽化した施設の改良事業を実施しようとするものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第25号でございます。
市設置型浄化槽につきまして、これまで年度末近くになって浄化槽の設置が完了した場合に、年度内に排水設備を設置するのが非常に困難な状況でありました。そのため接続する期間を完了通知の日から1年以内にするものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第26
号一般会計補正予算第5号でございます。国の第2次補正に対応した各事業の精算に伴う増、特定財源の確定、年度末までの予算執行におきまして必要なものなつきまして追加補正するものでございます。また
定額給付金事業をはじめとし、事業調整の乱交などにより今年度に完了しない29件の事業につきまして繰越明許費の設定をお願いするものであります。補正予算の総額は、歳入歳出それぞれ13億4,113万1,000円を追加し、予算総額を337億4,205万9,000円とするものでございます。款別に少し申し上げます。総務費では組織機構改善に伴います庁舎改修等、
北近畿タンゴ鉄道経営対策基金の拠出金、また
地域活性化政策対策臨時交付金事業につきましては、効果的に執行するため総務費の諸費で事業を設けまして、一括計上しています。民生費では
介護保険事業特別会計、
後期高齢者医療事業への繰出金の追加、衛生費では
国民健康保険直営診療所事業特別会計への繰出金の追加、労働費では
中小企業緊急雇用安定助成金の追加、農林水産業費では有害鳥獣の捕獲委託料、
市行造林保育事業等の追加、商工費では
信用保証料補助金、
工場立地奨励金の追加、農業法人に対します
地域総合整備資金貸付金など、土木費では除雪経費の追加等でございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第27
号国保特別会計の補正予算でございます。補正予算の総額を歳入歳出それぞれ5,345万円を減額いたしまして、
歳入歳出予算の総額を67億8,271万5,000円とするものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第28
号国保直営診療所事業特別会計の補正予算でございます。補正予算の総額を歳入歳出それぞれ529万2,000円を減額し、
歳入歳出予算の総額を4億4,109万円とするものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第29号老健の補正予算でございます。補正予算の総額を歳入歳出それぞれ1億965万9,000円を減額し、
歳入歳出予算の総額を7億4,637万3,000円とするものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第30
号後期高齢者医療事業特別会計の補正予算でございます。補正予算の総額を歳入歳出それぞれ1億1,037万円を減額し、
歳入歳出予算の総額を5億2,203万円とするものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第31
号介護保険事業特別会計の補正予算でございます。補正予算の総額を歳入歳出それぞれ9,425万6,000円を追加しまして、
歳入歳出予算の総額を47億7,445万7,000円とするものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第32
号介護サービス事業特別会計の補正予算でございます。補正予算の総額を歳入歳出それぞれ5万6,000円を追加し、
歳入歳出予算の総額を6億5,819万3,000円とするものでございます。よろしくお願いいたします。議案第33
号簡易水道特会の補正予算でございます。補正予算の総額を歳入歳出それぞれ1,857万4,000円を減額し、
歳入歳出予算の総額を12億6,775万2,000円とするものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第34
号集落排水事業の
特別会計補正予算でございます。補正予算の総額を歳入歳出それぞれ413万8,000円を減額し、予算総額を7億円とするものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第35
号公共下水道事業特会の補正予算でございます。補正予算の総額を歳入歳出それぞれ1,078万3,000円を減額しまして、予算総額を39億5,593万円とするものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第36
号浄化槽整備事業特別会計の補正予算でございます。補正予算の総額を歳入歳出それぞれ204万5,000円を増額しまして、
歳入歳出予算の総額を1億2,504万5,000円とするものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第37
号工業用地造成事業特別会計の補正予算でございます。補正予算の総額を歳入歳出それぞれ219万7,000円を減額しまして、
歳入歳出予算の総額を10億3,300万3,000円とするものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第38
号水道事業会計の補正予算でございます。4条予算の補正につきましては、収入2億5,608円4,000円を減額いたしまして、収入総額を10億3,005万7,000円とし、支出につきまして2億8,631万6,000円を減額して、支出総額を13億3,834万3,000円とするものでございます。よろしくお願いいたします。
○(池田委員長) 今、議案第38号までの説明をいただきました。特に質問等ございますでしょうか。ないようでしたら引き続き議案第39号からお願いします。
○(大下副市長) 議案第39号平成21年度京丹後市一般会計の予算でございます。平成21年度
一般会計歳入歳出予算額は299億6,000万円。前年度が骨格型の予算でありましたので、16億3,000万円前年比5.8%の増ということであります。なお、公的資金の保証金免除の繰上償還に伴う低利借換の実施によりまして、予算規模を歳入歳出とも2億9,180万円膨らませておりますので、実質的な前年比は5.4%ということになります。主なものにつきまして、款別に説明を申し上げます。まず総務費でございますが、
ブロードハンドネットワーク整備事業2年目でございます。そのほか地域集会施設の整備などをお願いしています。ソフト事業といたしましては
総合計画後期計画の策定、第二次
行財政改革大綱の策定、市制5周年記念式典などを計画しています。続きまして民生費でございますが、
宇川統合保育所整備事業を計画しています。またソフト事業といたしましては、暮らしの資金限度額の引き上げ、ホームヘルパー2級課程講座開催、福祉タクシーへの
ガソリン券導入、
放課後児童クラブの増設等を予定しています。続きまして衛生費でございますが、
エコエネルギーセンター改修事業、
竹野川衛生センターの焼却炉を大規模改修、
水洗化促進事業などであります。またソフト事業といたしましては、
妊産婦検診公費助成の拡大、自殺予防事業、健康長寿の推進、斎場の建設基本計画を策定したいというふうな予定でございます。続きまして労働費ではソフト事業でありますが、
安心雇用環境づくり、
地域雇用環境整備特別対策などを計画しています。農林水産業費でございます。
製茶施設整備事業、クラインガルテンの整備、猪・鹿肉処理施設の整備、パイプハウスの整備、
地域水産物供給基盤整備、浜詰漁港でありますがこれらの事業を計画しています。ソフト事業につきましては、
有害鳥獣駆除対策、
農地水環境保全対策、ふるさとの海づくり大会、21年度は京丹後市内で開催される予定であります。これらを計画しています。続きまして商工費でございますが、観光の
魅力づくり事業、入湯税を活用した事業を計画しています。それからソフト事業といたしましては、安心借換資金等の利子補給、信用保証料の補助、
製造加工業経営革新等推進事業費補助、自然公園ふれあい全国大会の開催などを計画しています。続きまして土木費でありますが、道路改良事業、内水処理対策の調査、
建設事業拡大緊急支援住宅改修費の事業補助などであります。ソフト事業といたしましては、
建設産業経営革新等の事業補助、木造住宅の耐震診断などを計画しています。消防費でございますが、高規格救急車の更新、これは網野分署を計画しています。そのほか防火水槽の整備、
小型動力ポンプ付積載車の更新、消防車庫の整備などであります。またソフト事業については、
地震想定防災訓練を実施したいというふうに考えています。教育費でございますが、小学校の耐震診断を3校計画しています。また
峰山中学校体育館の耐震改修を計画しています。ソフト事業といたしましては、全国高校総体が開催されるところから負担金を支出する予定でいます。以上簡単に当初予算の概要を申し上げました。年度と市の名前を省略させていただきますので、ご了承ください。議案第40
号国民健康保険事業特別会計予算でございます。
国民健康保険の被保険者は、本年1月末現在で21,112人となります。市民の約33.8%の方が加入しています。本会計は、この被保険者の医療費をまかなうものであります。
歳入歳出予算の総額を61億4,000万円としています。よろしくお願いいたします。続きまして議案第41
号国民健康保険直営診療所事業特別会計予算でございます。直営診療所は、医療機関から遠隔地の住民に対して医療の普及を図ることにより、健康を増進させることを目的に設置しています。その運営のために必要な経費として
歳入歳出予算の総額を4億2,600万円としています。よろしくお願いいたします。続きまして議案第42
号老人保健事業特別会計予算でございます。老人保険制度は、
後期高齢者医療制度が創設されたことにより廃止されたところでありますが、平成20年3月までに受診された医療費の月遅れ等の診療報酬の支払いや
社会保険診療報酬支払基金からの交付金、国、府負担金の精算を行うために存続させるものであります。歳出予算の総額を3,100万円としています。よろしくお願いいたします。続きまして議案第43
号後期高齢者医療事業特別会計予算でございます。歳出予算の総額を6億400万円としています。市町村が行う被保険者証の送付や保険料の徴収に関わります総務管理費に922万4,000円。広域連合への納付金として5億9,318万6,000円を計上する内容でございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第44
号介護保険事業特別会計予算でございます。歳出予算の総額を46億7,000万円としています。
介護保険事業は、3年ごとに策定いたします
介護保険事業計画に基づき運営されることとされ、本年度は第4期
事業計画期間の初年度ということでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第45
号介護サービス事業特別会計予算でございます。
歳入歳出予算の総額を6億7,500万円としています。よろしくお願いいたします。続きまして議案第46
号簡易水道事業特別会計予算でございます。
歳入歳出予算の総額を12億1,900万円としています。主な事業を申し上げます。
宇川統合簡易水道整備事業、
久美浜東部簡易水道整備事業を予定しています。また水道事業の基本計画を見直すための予算を計上させていただいています。よろしくお願いいたします。続きまして議案第47号でございます。
集落排水事業特別会計予算でございます。
歳入歳出予算の総額を6億4,100万円としています。主な事業につきましては、久美浜町の佐濃南地区の処理場の用地購入及び
菅渠マンホールポンプの実施設計、敷設工事等を予定しております。よろしくお願いいたします。続きまして議案第48
号公共下水道事業特別会計予算でございます。
歳入歳出予算の総額を32億1,500万円としています。主な事業といたしましては、
公共下水道事業では
網野浄化センターの建設工事及び峰山網野処理区の環境整備でございます。また
特定環境保全公共下水道事業では、大宮処理区の環境整備、久美浜処理区の環境整備を予定しています。よろしくお願いいたします。続きまして議案第49号でございます。
浄化槽整備事業特別会計予算でございますが、
歳入歳出予算の総額を1億500万円としています。よろしくお願いいたします。続きまして議案第50号でございます。
工業用地造成事業特別会計予算でありますが、
歳入歳出予算の総額を1億300万円としています。よろしくお願いいたします。続きまして議案第51
号宅地造成事業特別会計予算でございます。
歳入歳出予算の総額を5,600万円としています。よろしくお願いいたします。続きまして議案第52号峰山財産区
特別会計予算でございます。
歳入歳出予算の総額を670万円としています。よろしくお願いいたします。続きまして議案第53号五箇財産区
特別会計予算でございます。
歳入歳出予算の総額を220万円としています。よろしくお願いいたします。続きまして議案第54
号水道事業会計予算でございます。3条予算の収益的歳入は6億2,159万8,000円で、支出は5億9,277万8,000円を予定しています。また4条予算の資本的収入は、11億7,374万1,000円で、支出は14億2,980万4,000円を予定しています。少し中身を申し上げますと、建設改良事業につきましては、網野町の小浜浄水場改良工事、峰山網野町間の橋木仲禅寺連絡配水管の新設、市内上水区域中央監視装置整備工事等を計画しています。よろしくお願いいたします。続きまして議案第55号病院事業会計予算でございます。収益的収支の予算総額を61億1,000万円としています。資本的収支の予算では、弥栄病院の資本的収支で院内改修工事や医療情報システム整備、医療機器購入など6億595万1,000円を計上しています。また久美浜病院の資本的支出では医療情報システム整備、医療機器購入など3億2,505万8,000円を計上しています。また一般会計からの繰入金につきましては、改革プランでお示しをしています8億3,810万円としています。以上よろしくお願いいたします。続きまして議案第56号人権教育・啓発推進計画の策定でございます。法律の規定に基づきまして、本市におきます人権教育・啓発推進するための基本的指針として本計画を定めるものでございます。この事業につきまして20年度で完了するようにという府の意向がございますので、誠に厚かましいお願いでありますが、印刷製本などの期間を考えまして18日頃までの議決をぜひともお願いしたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。続きまして議案第57号環境基本計画の策定についてでございます。本市の自然的社会的条件に応じた環境の保全のために必要な施策を総合的かつ計画的な推進を図りつつ実施するため本計画を定めるものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第58号土地改良事業の計画変更でございます。平成16年度に着手いたしました農村振興総合整備統合補助事業河辺西部地区のほ場整備・農道整備事業につきまして平成21年度の事業完了に向けて、地区面積、事業費の精査及び非農用地の活用計画の見直しによりまして事業計画の変更が生じたものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第59号につきましても土地改良事業の計画変更でございます。先ほどの平成16年度に着手しました河辺西部地区のほ場整備・農道整備と関連しております西ヶ鼻用水路改良事業につきまして、平成21年度の事業完了に向けまして、事業量、事業費の精査により事業計画の変更が生じたものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第60号土地改良事業の計画変更でございますが、先ほどと同じく河辺西部地区のほ場・農道整備と関連します松田排水路改良事業につきまして、平成21年度の事業完了に向けて事業量、事業費の精査により事業計画の変更が生じたものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第61号市道路線の認定でございます。久美浜町の湊宮地内の府道久美浜湊宮浦明線の改良に伴いまして、旧道となります区間を市道韮ヶ尾線として認定しようとするものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第62号市道路線の認定でございます。網野地内におきまして、民間で開発されました道路を市道に認定願いたいという開発者よりの申請がありました。精査いたしましたところ、市道認定の要件を満たしていると判断いたしましたので、新規に認定しようとするものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第63号市道路線の認定でございます。丹後町の竹野地内におきまして、土地改良事業で整備された幹線農道を市道竹野沖田線として認定しようとするものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第64号市道路線の認定でございます。大宮町河辺地区内の土地改良事業及び非農用地活用事業区域におきまして、幹線となります道路区間を市道千丈敷下沖線として認定しようとするものでございます。よろしくお願いいたします。続きまして議案第65号平成20年度京丹後市
公共下水道事業網野浄化センター施設の建設工事委託契約の変更についてでございます。建設工事を委託しております日本下水道事業団の変更の入札結果に伴いまして、工事請負契約金額が減少いたしましたので、委託契約金額を変更するものでございます。変更前の契約金額から1億3,952万円を減額いたしまして、契約金額を2億9,148万円とするものであります。よろしくご審議いただきますようお願いいたします。なお、追加議案のお願いがいくつかあります。まず森本工業団地の造成工事。第1工区の請負契約の変更についての議案でございます。ただ今最終調整をしておりまして、今日の議運に間に合わせたいと思っておりましたのですが、もう少しのところで手間取っておりまして、したがいまして3月2日の日に議案のご説明の機会を与えていただきたいということをお願いしたいと思います。また過疎地域自立促進市町村計画の一部変更についてでございますが、ただ今京都府と調整中でありますので、これについても追加をさせていただきたいと思っています。また母子家庭等自立促進計画、名称につきましては現在調整中でございますが、パブコメが3月6日までとなっておりますので、これにつきましても追加の提案をお願いしたいと思っています。それから京丹後市てんきてんき村関連施設のうち京丹後市農林漁業体験実習館・地域休養施設(はしうど荘)及び京丹後市郷土文化保存伝習施設(伝習館)の指定管理者の指定でございますが、3月上旬に審査会が開催される予定になっておりますので、これにつきましても追加をお願いしたいと思っております。それから京丹後市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正につきまして、観光立市推進条例に関わるものでございますが、これにつきましても追加提案をさせていただきたいと思っております。それから副市長に関する案件でございますが、現在調整中でありますので、これにつきましてもよろしくお願いいたします。以上であります。
○(池田委員長) ただ今議案第39号から議案第65号までと追加議案についての説明がありました。特に質問等ありますか。
○(松本経一委員) 聞き漏らしまして申し訳ありません。人権教育・啓発推進計画の策定が、3月18日までに議決がいただきたいという趣旨の発言があったのですが、その理由をもう一度教えていただけませんか。委員会の日程とかということもありますので。
○(大下副市長) 20年度の事業で完了するようにという京都府のご意向がございます。印刷の期間を考えますと18日までにご議決がお願いしたいということであります。3月中に京都府のほうへ製本したものを提出したいということであります。よろしくお願いいたします。
○(森口委員) 12号の職員の勤務時間、休暇の関係ですが、人勧よる修正を考えているといっていましたね。人事院勧告が出たら改めて再修正みたいな話を先ほど。それはいつ、時期みたいなものはわかりますか。
○(藤原総務部長) 先ほども申し上げましたけれども、初日までに間に合えば差し替えをお願いしたいと。
○(森口委員) 途中で修正ではなしなしに、上程までの差し替えでいける。
○(藤原総務部長) 上程までに差し替えをさせていただきたい。間に合わなければ、一時不再議の関係から今議会はとりあえず見送ってというようなことかなーと。
○(森口委員) これ一時不再議になりますか。
○(藤原総務部長) ちょっとその辺がよくわからないのですけれども。
○(大同議長) これ即決なんですか。
○(藤原総務部長) 即決の場合はいいのですか。
○(森口委員) 即決だから、一時不再議だという・・。
○(大同議長) 3月議会で付託すれば間に合うのでしょう。その間に通知が来たらできるということですね。必ず来るのですね。
○(藤原総務部長) 多分来るというふうには思っているのですけれども。
○(大同議長) そうなら付託したら。
○(大下副市長) 付託中の議案の差し替えというのは。
○(大同議長) できます。改革プランもそうでした。訂正の願いを出してもらったらできますので。
○(大下副市長) それでは人事院からの通知によりまして、場合によりまして付託中の差し替えもあり得るということでよろしくお願いします。
○(森口委員) それから56と57の計画2つですけれど、この間の全協のときと資料中身が変わっていますか。
○(大下副市長) 変わっていません。
○(池田委員長) ほかございますでしょうか。
○(森口委員) 追加議案のほかの日程でいつ頃というのがわかっているのは、一番上だけですか。
○(大下副市長) 自立促進計画、母子家庭、てんきてんき村については、16日頃にはもう。それから観光立市の条例に関するものについては、最終日頃になるのではないかと。
○(森口委員) 副市長人事も最終日ですか。
○(大下副市長) そうです。今、調整中ということです。
○(糸井財政課長) 議案番号7の基金の関係ですが、それにつきましては31号補正予算で介護保険に計上してくる条例ということで、補正予算との関連がございますので、その点だけお願いしたいと思います。
○(大下副市長) 基金条例につきましても補正予算と合わせてご議決いただきたいと思います。
○(糸井財政課長) それからお手元に一般会計の当初予算の概要というものをお配りさせていただきました。これは記者会見の資料ということで取り扱いをお願いしたいと思いますので、ご参考にしていただきたいと思います。それから一般会計説明書の中で今年は政策説明書がぱらぱらしていますので、一番裏の方に議会基本条例第8条に関係するものは一括でさせていただきましたのでよろしくお願いいたします。
○(池田委員長) それでは議案概要の説明を終わりますどうもご苦労様でした。それでは40分まで休憩いたします。
午前10時25分 休憩
午前10時40分 再開
○(池田委員長) 休憩前に引き続き会議を開きます。議案の取り扱いについて事務局よりお願いいたします。
○(
浜上議会総務課長) お手元の議事日程の第1号をご覧ください。事務局案を申し上げます。日程第1、2は省略させていただきます。日程第3議案第151号であります。これにつきましては、去年の9月定例議会で文教厚生常任委員会に付託をしまして、現在閉会中の継続審査ということで、ご審議をいただいているところです。この議案につきましては、公立病院の特例債の関係がございますので、後で議長のほうから詳しくご説明をしていただきますが、初日の冒頭の日程第3で委員長報告から採決という形でお世話になりたいと思います。次の議案第5号からご説明をさせていただきます。先ほど副市長のほうから説明がありましたように、安全で安心なまちづくりをすすめるため、犯罪被害者等に対する取り組みを進めるための基本的な事項を定める条例でありますので、総務常任委員会に付託ということでお願いしたいと思います。次に議案第6号ですが、子育て支援に関する一部を除きまして保健福祉部から市民部に移動する新たな審議会を設置しようとするものでありますので、文教厚生常任委員会に付託をしたいと思っています。議案第7号ですが、特例交付金の受け入れに関する基金の造成という形でありますし、補正予算との関連もありますので、即決でお願いしたいと思います。議案第8号ですが、修学資金の貸与制度を創設することによって将来にわたり安定的に看護職員の確保をし、良質な医療を継続して勉強できる体制を構築しようというものでありますので、文教厚生常任委員会に付託をしたいと思います。議案第9号でありますが、一般職の給料、給料の調整額、時間外勤務手当等の特例条例を定めるものでありますので、総務常任委員会に付託をしたいと思います。議案第10号ですが、網野市民局の位置を変更するというものでありますので、即決でお願いしたいと思います。議案第11号ですが、統計法の法律番号と引用規定の条項番号を改めて、統計報告調整法の廃止に伴い、関係規定を削除するという内容のものでありますので、即決でお願いしたいと思います。議案第12号ですが、一般職の職員の勤務時間、休暇等に関する法律の一部改正によりましての職員の勤務時間を改めるというものでありますので、当初は事務局としては即決ということで考えていましたが、先ほどの森口委員の質疑の中で差し替えの関係とかがあるというようなことが出てまいりましたので、とりあえず総務常任委員会に付託をするということでお願いしたいと思います。次第13号でありますが、これにつきましては市長、副市長の給与のカットということでありますので、即決でお願いしたいと思います。14号教育長の給与等に関する条例の一部改正につきましても、同様に即決でお願いしたいと思います。第15号の条例の一部改正でございますが、医師に支給されています
初任給調整手当を引き上げるという内容のものでありますので、総務常任委員会に付託をしたいと思います。議案第16号ですが、
指定居宅介護支援事業について本来削除すべきものであったものが、条例の一部改正のときに整理ができていなかったものでありますので、即決でお願いしたいと思います。議案第17号につきましては、新たに設置をします
放課後児童クラブの名称と設置場所の追加というものでありますので、即決でお願いしたいと思います。議案第18号ですが、21年度から23年度までの保険料率を定める条例の一部改正でありますので、即決でお願いしたいと思います。議案第19号につきましては、
指定居宅介護支援事業所の名称と位置を定める規定から
弥栄在宅介護支援センターを削除するという内容のものでありますので、即決でお願いしたいと思います。議案第20号につきましては、議案第151号改革プランとの関係があるわけですが、この日の冒頭に改革プランの議決がなされますので、このプランに基づき弥栄病院の一般病床数を48床減ずるというものでありますので、即決でお願いしたいと思います。議案第21号ですが、不燃ごみの収集方法について、袋による収集に統一して有料化とするものでありますので、文教厚生常任委員会に付託をしたいと思います。議案第22号ですが、施設の使用料の額を定め、指定管理者が行う管理業務に徴収業務を加えるという内容でありますので、産業建設常任委員会に付託をしたいと思います。議案第23号につきましては、国から示されました公営住宅における暴力団排除の基本方針に基づいて条例の整備を行うというものでありますので、即決でお願いしたいと思います。議案第24号でありますが、老朽化しました施設改良事業を実施し、廃止統合する3つの簡易水道の区域をもって
久美浜東部簡易水道とするものでありますので、産業建設常任委員会に付託をしたいと思います。次、議案第25号でありますが、継続期限を完了通知の日から1年以内とするという先ほど詳しく副市長から説明があったわけですが、これにつきましては即決でお願いしたいと思います。次の26号から38号までの一般会計ほか各特別会計、事業会計の補正予算につきましては、初日の2日は説明のみということでお願いしたいと思います。39号の21年度一般会計予算から55号の病院事業会計予算までの17議案につきましては、初日は説明を受けまして特別委員会へ付託をしたいと思っています。レジメの(6)当初予算の審査についてというところで、手続き等内容につきましてはまたご協議をいただくということにしています。次の日程第55議案第56号であります。これにつきましては、総務常任委員会に付託をしていただきたいと思っています。次の57号の環境基本計画につきましては、文教厚生常任委員会に付託をしたいと思っています。58号から60号までの土地改良事業の計画変更についての3件でありますが、これらにつきましては従来から即決でお願いしていますので、即決でお願いしたいと思っています。次の61号から64号までの市道路線の認定4件につきましては、すべて産業建設常任委員会に付託をしたいと思っています。それから65号の
網野浄化センター施設の建設工事の委託契約の変更につきましては、即決でお願いしたいと思っています。以上議事日程の内容の中で市長提案の取り扱いについてであります。次の日程第65の議員派遣につきましては、議長の発議ということになるわけですが、1年間の議員派遣の報告をお願いしたいということで、別紙ということで議長のほうから報告しますということであります。それから66の請願第1号につきましては、先週の金曜日に提出がありまして、請願については委員会付託となりますので、文教厚生常任委員会に付託をしたいと思っています。以下この議事日程には陳情が出ていませんが、本日陳情の取り扱いについてご協議をいただきました後、議事日程に掲載をさせていただきます。といいますのが、陳情につきましては付託をする場合は日程に挙がるわけですが、配付のみにつきましては報告という形で挙げますので、今の時点では扱いがわからないため掲載ができませんので、協議いただいた後当日はこれに付け加えさせていただくということになります。以上です。
○(池田委員長) 今、事務局より説明がありましたので、協議をしたいと思います。まず、議案第151号につきましてよろしいですか。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) それでは、続きまして議案第5号について、総務常任委員会に付託でよろしいですか。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) 続きまして議案第6号文教厚生常任委員会に付託ということでよろしいでしょうか。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) 続きまして議案第7号は即決ということで。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) 続きまして議案第8号文教厚生常任委員会へ付託ということで。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) 続きまして議案第9号総務常任委員会へ付託ということで。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) 続きまして議案第10号は即決ということで。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) 続きまして議案第11号も即決ということでよろしいですか。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) 続きまして議案第12号は総務常任委員会へ付託。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) 続きまして議案第13号は即決ということでよろしいですか。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) 続きまして議案第13号は即決ということでよろしいですか。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) 議案第14号についても即決ということでよろしいですか。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) 議案第15号は総務常任委員会へ付託ということでよろしいですか。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) 議案第16号は即決。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) 議案第17号についても即決。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) 議案第18号も即決。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) 議案第19号も即決。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) 議案第20号も即決。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) それから議案第21号は文教厚生常任委員会へ付託。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) それから議案第22号は産業建設常任委員会へ付託。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) 議案第23号は即決。
(「はい」の声あり)
○(池田委員長) 議案第24号は産業建設常任委員会へ付託。