ツイート シェア
  1. 長岡京市議会 2019-03-22
    平成31年文教厚生常任委員会( 3月22日)


    取得元: 長岡京市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-11
    平成31年文教厚生常任委員会( 3月22日)               平成31年文教厚生常任委員会 1、開催日時   平成31年3月22日(金)   午前10時13分 開会                   午前10時32分 閉会 1、場所   第1委員会室 1、出席委員(8人)   ◎委員長  〇副委員長       ◎上 村 真 造   〇大 伴 雅 章        二階堂 恵 子    西 條 利 洋        寺 嶋 智 美    住 田 初 恵        中小路 貴 司    石 井 啓 子 1、欠席委員(0人) 1、市から出席した者
      土家副市長  井上(浩)総合政策部次長契約課長   池田健康福祉部長  天寅福祉事務所長  田端社会福祉課長   山本(和)教育長  木村(靖)教育部長  迫田教育総務課長 1、議会事務局   関議会事務局次長  川ノ上議会事務局次長補佐議事調査係長  三ツ島書記 1、傍聴者   〔議  員〕(0人)   〔新聞社等〕(0人)   〔市  民〕(4人)              (午前10時13分 開会) ○上村真造委員長  おはようございます。ただいまから文教厚生常任委員会開会します。  傍聴がありますので、御報告します。  それぞれ発言される際にはマイクを使っていただきますようお願いいたします。  また議案説明が長い場合は、座って説明していただいても結構です。  それでは本委員会付託を受けております議案につきまして、議案番号順に審査を行いたいと思いますが、よろしいですか。               (「はい」と言う者あり) ○上村真造委員長  まず、第42号議案について、説明をお願いいたします。 ○木村(靖)教育部長  失礼いたします。それでは、第42号議案 長岡第六小学校給食室等建設工事請負契約について御説明申し上げます。  本件につきましては、平成31年1月15日に一般競争入札として公告し、2月22日に入札を執行いたしました。  参加申請のありました6者が応札し、その結果、株式会社イノウエ工務店が落札し、現在、6億1,576万2,000円で仮契約をいたしております。なお、落札率は90%であります。  工事の概要は、給食室等建設工事として、2階の給食棟新設工事。2枚目めくっていただきましたら、2階建ての給食棟新設工事既設南西棟の1階、2階の特別教室改修北棟及び体育館取合い建具改修などの工事を行い、また、敷地内整備工事として、外構整備等を行うものであります。  これまで、地域学校、PTAなど、関係者の皆様から様々な御意見をいただき、設計にも反映させてまいりました。工期は、議決をいただくことができましたならば、その翌日から平成32年3月17日までといたします。  つきましては、当該工事請負変更契約の本契約を締結するため、議会議決をお願いするものでございます。  以上、説明とさせていただきます。御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○上村真造委員長  はい、説明は終わりました。御質疑を受けたいと思います。 ○中小路貴司委員  失礼いたします。今回の長岡第六小学校給食室等建設工事ということで、説明いただいたんですが、現在学校給食については、中学校給食が進められているところでございます。先日も、長岡第八小学校において、長岡第三中学校給食の設備を見せていただきました。  今回の第六小学校についてはどのようにお考えなのか、あらためてお伺いいたします。 ○木村(靖)教育部長  南部、今現在進めておりまして3校目、この長岡第六小学校給食室整備工事が、最後の工事となります。この工事が整いましたら、長岡中学校平成31年度の3学期から給食を配置することができるということになりますので、これで平成31年度中に中学校給食の全てが整うということになります。以上です。 ○中小路貴司委員  ありがとうございます。ただ、心配してますのは、最近工事の日程が災害等遅れているということでありますが、その辺りの心配はないのかということを最終確認させてください。 ○木村(靖)教育部長  確かに前倒しする工事、今現在、春休みの間に既設給食棟を解体するという工事が行われる予定となっております。それも、以前の予定では、今年度中に終了するという予定でした。平成30年度に発生いたしました災害等関係で、人工それから工事資材等遅れがありまして、全て前倒しする工事遅れておりますので、実際、現実的には若干遅れは出ていますが、給食室整備工事は12月末現在で一応引き渡しをお願いするという条件でこの工事請負をお願いしております。以上です。 ○中小路貴司委員  結構です。よろしくお願いします。 ○住田初恵委員  先日南部共同調理場を見せていただいて、本当に立派なものができたなというふうに思っているんですけど、この長六小に作られる分は何食を対応できるようなものになるんでしょうか。 ○迫田教育総務課長  長六小につきましては、長六小が350食、長中の分700食という形で、1,050食を作る予定でございます。 ○住田初恵委員  ありがとうございます。  既存棟改修工事ということで、南西棟1、2階の特別教室改修と、北棟及び体育館取合い建具改修となっているんですけれども、これではよくわからないので、特別教室はどんなふうになってて、どんなふうに改修するのかということと、取合い建具というのもよくわからないので教えてください。 ○迫田教育総務課長  南西棟の1、2階の特別教室改修という形で、今現在、旧の昇降口倉庫でありましたところを、配膳室改修しております。それで、給食室が完成しました後、配膳室になっておる場所を、今2階の家庭科室がございます、それを1階の配膳室改修させていただきます。  それと今、1階に理科室準備室があるんですけれど、その理科室準備室のところを多目的室地域会議室という形で、変更させてもらうものでございます。  それと、北棟建具につきましては、北棟の入り口、給食室西棟の間の接続部分建具改修という形と、それと体育館取合い建具改修でございますけれど、給食室の近いところで、防火の関係で、耐火仕様網入りサッシを導入するという形で、その部分建具改修でございます。 ○住田初恵委員  わかりました。ありがとうございます。 ○上村真造委員長  ほかございますか。 ○大伴雅章委員  恐縮ですが、少し細かな質問になります。教えてください。  まず、工事期間中の通学路の問題です。現在もこの新田保育所も間もなく終わりますけれども、この場合、通学路に関しては、地理的な条件で影響なかったんですが、この実際北門から多くの子供が出入りしてますよね。実際どうなるんですか。 ○迫田教育総務課長  今の北門からのルートですけれど、北門からのルートにつきましては、給食室建設に伴いまして、西側グラウンドのほうに仮設をちょっと張り出します。北門から入っていただいて、そのフェンス沿いに、仮設沿いです、に入っていただいて、従来の昇降口のほうに登校という形で、少し回り道という形になりますけれど、そのグラウンド仮設フェンス沿いにはコンクリートで通学の道を付けまして、汚れないように配置させていただくという形になります。 ○大伴雅章委員  工事車両は今この地図でいきますと西門から入って、グラウンド西側を、グラウンドをシャットアウトして、5分の1ぐらい今グラウンドを使えない状態にされて、そして今この左側にございます保育所プールのところまで誘導路を付けてられますよね。工事車両は同じくこの西門、つまり文化センター通りから入るという理解でいいわけですか。 ○迫田教育総務課長  はい、それで結構でございます。 ○大伴雅章委員  動線は今まで西側仮設の道をプールまでいっとったんやけど、あれがいわゆる西側から東側への動線になるわけですよね。今度工事車両は。 ○迫田教育総務課長  そうですね。東側というか北側ですね。北側八条が丘寄りを通っていただいて、それで西門から入るルートと、北門から入るルートが合流しまして、フェンス沿いに、昇降口に入っていただくという形で、通学時間帯には工事車両とかは止めておりますので、また、交通誘導員については配備していく予定でございますので。 ○大伴雅章委員  今説明受けてまして、動線理解できます。それで通学時間帯はシャットアウトする。このことも理解できますが、実際通学時間帯以外も子供が、大きなトラックやらダンプやら入ることも想定されますんでね。その辺の安全対策誘導員を置かれるということですけれど、大丈夫なんですかね。ちょっと心配なんですけど。 ○迫田教育総務課長  それにつきましても、今申しましたように誘導員等を置きまして、子供たちの安全を第一に工事を進めてまいりたいと思いますので、御理解よろしくお願いいたします。 ○大伴雅章委員  くれぐれも安全第一で、徹底していただくように要望しておきます。  もう1点。細かい話で恐縮ですが、この体育倉庫2、これは今現状ここ書いてませんが、いわゆる北門から入ってグラウンドに上がるところにちょっとスロープありますよね。あれの左側倉庫ありますよね。あれを無くして、あれをそのままここに移動するという理解でいいわけですか。 ○迫田教育総務課長  そうでございます。 ○大伴雅章委員  あの体育倉庫利用するときに、かなりの部分でいわゆる学校倉庫なんですけども、学校の御厚意により、社会体育関係の備品を置かせていただいている経過があります。ですから例えば、土日とかということで、かなり具体的には大人がほとんどなんですけど、出入りされますが、その辺も考慮の上で安全対策されているという理解でいいわけですか。 ○迫田教育総務課長  その辺は学校等とも地域の方とも調整させていただいて、建設という形で進めてまいります。 ○大伴雅章委員  もうひとつ質問なんですが、その下に体育倉庫1ちゅうの、小さいのございますね。あれはもう現状のままでそのまま置いとくという理解ですか、これ斜線引いてへんし。 ○迫田教育総務課長  はい、そのとおりです。 ○大伴雅章委員  ということは、今北門から入ったとこ、結構自転車駐車場ありますでしょ。地域の人もいろんな学校への出入りで、大人が多いんですけどね。夜間とか土日とか、向こうで車を停めたりとか、駐輪場に停めてはるんですよ、現状はね。これは、この工事車両が入るということなったら、あの辺はつまり駐車場利用とか自転車利用はできないという理解ですか。 ○迫田教育総務課長  そうですね。北門につきましては、今までの駐車場駐輪場にしていただいたところにつきましては、仮設の中の区域になっておりますので、利用ということはできません。それで、体育館東門のほうに若干の余裕がありますので、そちらのほうに自転車等も駐車していただけますので。 ○大伴雅章委員  もうひとつ動線の確認なんですが、東門のところ、確かに体育館の南側、入る所、車、教職員の方も置いてはるし、一般の方は今まで実態的にはあんまり使ってはらへん。仮にそこに誘導した場合、実際グラウンドに行く動線ゅうのは体育館西側給食室の間を通って行くわけですか。 ○迫田教育総務課長  そうですね。ちょっと狭くはなるんですけれど、体育館給食室の間を通って来ていただくという形になります。 ○大伴雅章委員  もうひとつ。細かい話ばっかりで恐縮なんですが、給食棟西側水道があるんですよ。通路のところに。あれは撤去されるんですか。 ○迫田教育総務課長  ちょっと今、手元にございません。確認させていただきます。 ○大伴雅章委員  現状歩いていただいたらわかるんですが、この間卒業式かな、教育長と2人歩いていたところですよ。あそこに水道があるんです。あれ水飲み場で、もちろん学校通学している子供らもしょっちゅう体育の後飲んでますし、手洗いもしてますし、社会体育利用されているとき、夏場なんか唯一の、向こうちょうど日陰になります。退避場所になっとるんです実際は。去年なんか特に38度、ほなもう退避言うて、給食室西側のところに退避させて、水もあります。それが撤去される、なくなるということであれば、今言うたような意味だけではないとは思うんですが、何らかの仮の措置がいるんではないかと思うんですが。まだ検討中ですか。 ○木村(靖)教育部長  その辺については、また地域のほうとも常に御説明の会を設けておりますので、その辺詰めさせていただいて、こちらのほうも順次対応してまいりたいと思いますので、御理解いただけたらと思います。 ○大伴雅章委員  もちろん現場よく見て設計を依頼してはると思うんですが、やっぱり地域人使てはりますんで、使てはる人の非常に具体的な意見、私も含めてですが。やっぱり一番よう知ってはりますんでね。今みたいな類の話ね。これはよく聞いて、それをできるだけ反映をさせていただきたいという要望をして終わります。どうも、細かい話で申し訳なかったです。 ○上村真造委員長  ほかございますか。               (「なし」と言う者あり) ○上村真造委員長  なければ第42号議案に対する質疑を終わります。次に第44号議案について説明をお願いいたします。 ○池田健康福祉部長  それでは、第44号議案 長岡京災害弔慰金支給等に関する条例の一部改正について御説明申し上げます。  今回の改正は、災害弔慰金支給等に関する法律及び同法施行令の一部改正が行われたことにより、本条例の一部を改正するものであります。  表紙をおめくりいただきまして、中を見ていただきたいと思います。まず、第13条は、該当する被害の程度を明確化するため、2に括弧内の追記をしております。  次に、第14条の利率に、保証人について記載を追加し、第1項、第2項で被災により保証人を立てられない被災者が、貸付けを受けられるよう必置義務を撤廃をしております。また、利率については3パーセント以内とし、規則委任をしております。第3項では、保証人保証債務は、施行令第9条の違約金を包含するものとしております。  次に、第15条では、被災者が選択できる災害援助資金償還方法を、月賦償還による償還方法を追加し、第3項は施行令改正に伴う条の整備でございます。  なお、この条例改正平成31年4月1日から施行するものでございます。  以上、提案理由説明といたします。御審議賜りますようお願いいたします。 ○上村真造委員長  説明は終わりました。御質疑を受けたいと思います。ございますか。               (「なし」と言う者あり) ○上村真造委員長  なければ、第44号議案に対する質疑を閉じます。  以上で、本委員会付託を受けております議案質疑を終わります。  これより討論に入ります。御意見ございませんか。               (「なし」と言う者あり) ○上村真造委員長  意見もないようですので、これをもって討論を終わります。  これより採決を行います。まず、第42号議案 長岡第六小学校給食室等建設工事請負契約について、賛成委員挙手を求めます。                 (賛成者挙手) ○上村真造委員長  全員賛成。したがって、第42号議案は、原案どおり可決されました。  次に、第44号議案 長岡京災害弔慰金支給等に関する条例の一部改正について、賛成委員挙手を求めます。                 (賛成者挙手) ○上村真造委員長  全員賛成。したがって、第44号議案は、原案どおり可決されました。  以上で本委員会付託を受けておりました議案採決は終わりました。  以上で文教厚生常任委員会閉会します。ご苦労様でした。              (午前10時32分 閉会)     長岡京市議会委員会条例第29条の規定により署名する。                         文教厚生常任委員会
                              委 員 長  上 村 真 造...