長岡京市議会 > 2018-03-06 >
平成30年文教厚生常任委員会( 3月 6日)
平成30年予算審査常任委員会第3分科会( 3月 6日)

ツイート シェア
  1. 長岡京市議会 2018-03-06
    平成30年予算審査常任委員会第3分科会( 3月 6日)


    取得元: 長岡京市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-11
    平成30年予算審査常任委員会第3分科会( 3月 6日)            平成30年予算審査常任委員会(第3分科会) 1、開催日時   平成30年3月6日(火)   午前11時35分 開会                  午後 1時13分 閉会 1、場所   第1委員会室 1、出席委員(8人)   ◎主査  〇副主査       ◎上 村 真 造    〇大 伴 雅 章        二階堂 恵 子     西 條 利 洋        寺 嶋 智 美     住 田 初 恵        中小路 貴 司     石 井 啓 子 1、欠席委員(0人) 1、市から出席した者
      中小路市長  土家副市長  城田対話推進部次長秘書課長   八島広報発信課長  滝川環境経済部長  尾崎環境政策室長環境政策監   山本(達)環境業務課長  新開環境業務課ごみ減量推進担当主幹   池田健康福祉部長  天寅福祉事務所長   能勢健康医療推進室長医療政策監兼保健センター所長兼乙訓休日応急診療所長   杉原健康医療推進室保健活動担当主幹   田端社会福祉課長  岩岸社会福祉課臨時福祉給付担当主幹   名和こども福祉課長  神田障がい福祉課長   藤田高齢介護課長老人福祉センター所長兼あったかふれあいセンター館長   髙橋国民健康保険課長  木下国民健康保険課主幹  福岡医療年金課長   山本(和)教育長  髙田教育部長  大木教育部次長学校教育課長   関文化・スポーツ振興室長  柿原文化スポーツ振興室青少年育成担当主幹   迫田教育総務課長  大柳学校教育課総括指導主事   荻久保生涯学習課長埋蔵文化財調査センター所長  林中央公民館長   岡花教育支援センター所長 1、議会事務局   岡本(明)議会事務局長  田中(厚)議会事務局次長   川ノ上議会事務局次長補佐議事調査係長  塩谷書記 1、傍聴者   〔議  員〕(1人)  宮小路康文   〔新聞社等〕(1人)  京都新聞社   〔市  民〕(1人)              (午前11時35分 開会) ○上村真造主査  予算審査常任委員会第3分科会を開会します。  傍聴がありますので報告いたします。  それでは、本分科会に送付を受けております議案につきまして、議案番号順に審査を行いたいと思いますが、よろしいでしょうか。               (「はい」と言う者あり) ○上村真造主査  まず、第17号議案について説明は一括で受けて、質疑については款ごとに行うことでよろしいでしょうか。               (「はい」と言う者あり) ○上村真造主査  それでは、説明をお願いいたします。 ○池田健康福祉部長  それでは、第17号議案 長岡京市一般会計補正予算(第6号)の第1条から第3条まで御説明を申し上げます。  まず初めに、健康福祉部の所管の歳入から御説明をいたしますので、16ページ、17ページをお願いいたします。  款13、国庫支出金国庫負担金では、執行見込みに伴い、歳出の増額補正をしております。その充当財源として、障がい者自立支援給付費国庫負担金で3,396万6,000円、障がい児施設措置費給付費等国庫負担金で2,461万円を増額計上しております。  次のページをお願いいたします。  款がかわりまして、款14、府支出金府負担金で、国庫負担金と同様に歳出の増額補正に伴い、障がい者自立支援給付費府負担金で1,698万3,000円、障がい児施設措置費給付費等府負担金で1,230万5,000円を増額いたしております。その下の後期高齢者医療保険基盤安定制度府負担金については、平成29年度の保険基盤安定負担金額が確定したことにより、増額するものでございます。  項2、府補助金でも、歳出経費増額補正に伴いまして、子育て支援医療費助成事業府補助金を208万2,000円増額計上しております。  健康福祉部は以上でございます。  それでは引き続き、歳出の御説明をいたします。  22ページ、23ページをお願いいたします。  款3、民生費、項1、社会福祉費、目1、社会福祉総務費で、693万円増額補正しております。  説明欄をお願いいたします。  後期高齢者医療事業特別会計繰出金基盤安定制度分)は、保険基盤安定負担金額が確定したことにより、693万円増額するものであります。  目10、障がい者福祉費1億1,715万3,000円増額補正しております。障がい者サービス利用支援事業において、当初の見込みより、居宅介護生活介護などの介護給付費訓練等給付費が6,593万3,000円増額、計画相談支援において対象者の増加により、相談支援給付費が200万円の増額、児童発達支援放課後等デイサービスなどの障がい児通所給付費が4,922万円の増額となっております。  項がかわりまして項2、児童福祉費、目1、児童福祉総務費で、992万7,000円の増額補正であります。子育て支援医療費助成事業において、当初の見込みより受給者数、1件当たりの給付額が増加したことにより、それぞれ増額するものであります。  目2、保育所費、1,529万円の増額補正であります。  次のページをお願いいたします。  公立保育所管理運営事業において、発達支援保育アルバイト賃金については、発達支援の必要な子どもの増加によりまして304万円を、産休・育休代替アルバイト賃金については、産休育休取得職員の増加により959万8,000円を、給食材料費については、給食原材料物価上昇及び児童数の増加により265万2,000円を増額するものであります。  款がかわりまして、款4、衛生費、項1、保健衛生費、目1、保健衛生総務費で、7,424万8,000円の増額であります。地域医療支援事業において、特別地方交付税を財源として、済生会京都府病院における不採算部門、周産期医療、小児医療救急医療小児救急医療の不採算部門の補助として、7,424万8,000円を計上しております。  健康福祉部は以上でございます。 ○髙田教育部長  続きまして、教育部の所管分を御説明いたします。  まずは、歳入補正予算であります。お戻りいただきまして、18、19ページをお願いいたします。  款13、国庫支出金の項2、国庫補助金教育費補助金において、小学校費補助金学校施設環境改善国庫交付金1億1,566万5,000円、また、中学校費補助金学校施設環境改善国庫交付金3,609万6,000円の増額は、それぞれ国の補正予算で採択となった交付金の計上であります。  次に、歳出補正予算であります。28、29ページでございます。  款10、教育費であります。項1、教育総務費、目2、事務局費補正額は18万7,000円の増額で、その内容につきましては、右側説明欄でございます。131の04、学びをはぐくむ土台づくり支援事業では、平成28年度の教科書採択で、英語の出版社がかわっておりまして、新2・3年生の授業で使うデジタル教科書のライセンスを新学期までに購入するため、18万7,000円を増額いたします。  次に、30、31ページ、項2、小学校費、目1、小学校管理費であります。補正額は5億5,543万8,000円の増額でございます。右側説明欄にありますように、まず132の01、小学校施設環境充実事業において、消耗品費が354万円の増となっております。小学校では、平成30年度から道徳が教科化され、新学期に備え、教員用の教科書、指導書を購入するものであります。  次の光熱水費408万6,000円の増は、執行見込みに伴う増額であります。その下の03、小学校施設安全・快適整備事業では、各小学校改修工事実施設計委託料が152万1,000円の減となっております。その内訳として、神足小外構工事にかかる執行残212万1,000円を減額する一方で、長八小給食室設計意図伝達料60万円を増額いたしております。この長八小の給食室にかかる分は、国の補正予算による交付金を活用するため、今年度に前倒し計上し、次年度に繰り越すものでございます。  その下、各小学校改修工事管理委託料では、314万2,000円の増となっておりますが、その内訳において、長三小、長四小の給食室空調工事にかかる執行残105万8,000円を減額する一方で、国の補正予算活用に伴う前倒しで、長八小給食室にかかる管理委託料420万円を増額いたしております。また、各小学校改修工事では、5億4,619万1,000円の増となっておりますが、その内訳において、長三小、長四小の給食室空調工事や長六小、長八小のプール解体等工事の執行残3,880万9,000円を減額する一方で、国の補正予算活用に伴う前倒しで、長八小給食室工事費5億8,500万円を増額いたしております。  次に、教育振興費は65万2,000円の増であります。113の01、小学校就学援助支援事業では、新3年生、6年生が使用する社会科の副読本を、始業式に間に合うよう購入いたします。  次に、項3、中学校費、目1、中学校管理費であります。補正額は5億3,791万円の増額でございます。内容につきましては、右側の説明欄でございます。  01、中学校施設環境充実事業では、新学期準備のため、新3年生の英語の指導書や、地図、歴史の指導書を購入するため、消耗品費で29万3,000円を増額し、また、執行見込みに伴いまして、光熱水費で312万3,000円を増額いたします。03、中学校施設安全・快適整備事業では、国の補正予算活用に伴う前倒しで、長四中の給食室エレベーター工事設計意図伝達料74万円と、管理委託料700万円をそれぞれ増額いたしております。  また、各中学校改修工事では、5億2,675万4,000円の増となっておりますが、その内訳において、長三中、長四中の音楽室空調工事にかかる執行残127万円を減額する一方で、国の補正予算活用に伴う前倒しで長四中の給食室エレベーター等などの工事費5億2,802万4,000円を増額いたしております。  次に、目2、教育振興費は123万1,000円の増額であります。113の01、中学校就学援助支援事業で、道徳の準教科書を始業式に間に合うよう購入するものであります。  最後に、32、33ページをお願いいたします。  項4、社会教育費、目3、図書館費であります。補正額は80万9,000円の増額でございます。光熱水費執行見込みに伴い、増額するものであります。  歳入歳出補正予算の説明は以上でございます。御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○池田健康福祉部長  続きまして、継続費補正について、御説明をしたいと思いますので、6ページをお願いいたします。  第2表、継続費補正であります。款3、民生費、項2、児童福祉費で、新田保育所改築事業として、本年度の執行状況を踏まえ、事業費の総額を1,176万9,000円減額し、平成30年度分の年割額を減額したところであります。  健康福祉部は以上でございます。 ○髙田教育部長  続きまして、教育費に関し、御説明いたします。  小学校費の変更といたしまして、今年度の執行状況を踏まえ、長岡第六小複合化施設建設事業の総額を639万4,000円減額し、また、長岡第十小給食室整備事業の総額を459万3,000円減額いたしました。それぞれの減につきましては、いずれも平成30年度分の年割額を減じたところでございます。その下、長岡第八小、給食室プール等整備事業では、今年度の執行状況を踏まえ、総額を9,849万9,000円減額し、その減につきましては、平成30年度分の年割額を減じました。その上で、国補正予算活用にする事業の前倒しに伴いまして、5億8,980万円を平成30年度分の年割額から減じ、同額を平成29年度分の年割額に移行しております。  次に、右側の7ページ、中学校費でございます。長岡第四中給食室等整備事業について、今年度の執行状況を踏まえ、総額を949万9,000円減額し、その減につきましては、平成30年度分の年割額を減じました。その上で、国補正予算活用による事業の前倒しに伴いまして、5億3,576万4,000円を平成30年度分の年割額から減じ、同額を平成29年度分の年割額に移行いたしております。  第2表、継続費の補正は以上でございます。 ○池田健康福祉部長  続きまして、第3表、繰越明許費補正について、御説明をいたします。9ページをお願いいたします。  款3、民生費、項2、児童福祉費で、保育所施設整備事業において、年度内の完了が困難となった新田保育所・長六小複合化工事文調査委託料1,515万1,000円を繰越明許費として設定をお願いするものであります。  健康福祉部は以上でございます。 ○髙田教育部長  続きまして、教育費に関し、御説明いたします。いずれも年度内の完了が困難と見込まれる事業で、3件の設定をお願いするところでございます。  小学校費では、小学校施設安全・快適整備事業649万3,000円、これは新田保育所・長六小複合化工事の埋文調査の委託料であります。また、社会教育費では、放課後児童クラブ育成事業4,236万7,000円、保健体育費では、3,092万9,000円、この2つは長十小に一体的に整備を進めております放課後児童クラブ施設開放センター施設建設工事費であります。  第3表、繰越明許費の補正は以上でございます。 ○上村真造主査  ただいま議案の途中ですが、午後1時まで休憩とします。              (午前11時52分 休憩)              (午後 1時01分 再開) ○上村真造主査  休憩を閉じ続開します。  午前中に説明は終わりました。  これより質疑を行います。  なお、歳出の部分で関連のある歳入についての質疑もあわせて受けたいと思います。  まず、第1条第1項及び第2項、歳出、第3款、民生費について、御質疑ございませんか。 ○住田初恵委員  民生費の障がい者福祉費社会福祉費の10と書いてあるところですけれども、22、23ページです。障がいのある方への支援の充実ということで、かなり補正が組まれてるんですけれども、私たちもポニーの学校に1回視察に行かせていただいて、そのときに、一応ポニーの学校は、60人定員でつくられたそうなんですけれども、現在100人を超えてて、療育の必要な子も週1回しか利用できないというふうな実態もお伺いしましたし、ここに書いてある相談、計画相談もかなりふえていますということもお聞きしていたので、これでそういう補正を組まなきゃいけなかったんだなということは、よく理解ができるところです。介護給付費訓練等給付費も、かなりふえておりますけれども、これは子どもの数がふえてるんですかね。障がいのある方の。 ○神田障がい福祉課長  介護給付費訓練等給付費につきましては、主に成人の方の利用でございます。事業につきましては、障がい児通所給付費のほうの増でございます。  以上です。 ○上村真造主査  よろしいですか。 ○住田初恵委員  わかりました。障がい児通所給付費というのは、放課後デイサービスを利用される方のその給付費かと思うんですけれども、この間、放課後デイサービス、ちょっとふえたのかなと思うんですけれども、何カ所ございますでしょうか。 ○神田障がい福祉課長  放課後等デイサービスの事業所でございますが、長岡京市内は6カ所ございます。乙訓圏域については、ほかに4カ所ございます。  以上です。 ○住田初恵委員  ありがとうございます。 ○上村真造主査  よろしいですか。  ほかにございますでしょうか。 ○住田初恵委員  25ページの公立保育所管理運営事業で、発達支援の保育士のアルバイトさんがふえたのでということでしたけれども、公立保育所、全ての保育所にそういう発達支援のお子さんがいらっしゃるのかということと、それから何人くらいいらっしゃるのかというのを教えてください。
    名和こども福祉課長  失礼いたします。  公立保育所、5園ございますが、それぞれの保育所に発達に課題がある園児さんはいらっしゃいます。平成29年度で申しますと、公立保育所につきましては、34人いらっしゃいます。  以上でございます。 ○住田初恵委員  ありがとうございます。たくさんいてはるんやなと思いました。 ○上村真造主査  ほか、ございますでしょうか。               (「なし」と言う者あり) ○上村真造主査  なければ、第3款に対する質疑を閉じます。  次に、第4款、衛生費について、御質疑ございませんか。 ○住田初恵委員  これは、済生会病院に対する運営助成金ということでやっていただいているんですけれども、やっぱり済生会病院は公的な病院として、本当に不採算部門を担っていただいていると思っています。済生会病院にも視察に行かせていただいて、NICUの稼働率といいますか、それは数%なんだけれども、それは経営上はすごく負担だけれども、やっぱりそういうことを考えて、これは続けていっていますということも教えていただきましたし、本当にこの公的病院運営助成金というのは、必要なものだなと思っています。これからも、ぜひその公的病院としての役割を果たしてもらうわけですので、なかなか国の交付金も、財政力指数がかわって、国からもらえる額は少なくなったとおっしゃってましたけれども、市としてこういうことをしていただくのは、本当にありがたいなと思っております。意見です。 ○上村真造主査  ほかにございませんか。               (「なし」と言う者あり) ○上村真造主査  なければ、第4款に対する質疑を閉じます。  次に、第10款、教育費について、御質疑ございませんか。 ○住田初恵委員  31ページの小学校就学援助支援事業費ですけれども、これは社会科、新3年生、6年生の社会科の副読本のためですって言われたんですけれども、社会科の副読本って、ちょっと知らないんですけれども、3年生と6年生だけというわけではないんですよね。 ○大木教育部次長学校教育課長  社会科の副読本として、市のほうが用意しますのは、3年生と6年生だけであります。小学校3年生では、「私たちの乙訓」という形で、乙訓地方の経済であるとか産業等をまとめた副読本を渡しております。また、6年生では「乙訓の歴史」として、歴史をまとめたものを渡しております。  以上でございます。 ○住田初恵委員  はい、ありがとうございます。  次に、中学校の施設安全快適整備事業なんですけれども、長三中、長四中の音楽室の空調整備をしたということをお伺いしました。これで、全ての学校の空調というのは整備できたんでしょうか。 ○迫田教育総務課長  特別教室については、まだ整備されていないところもございます。  以上です。 ○住田初恵委員  じゃあ、あとどこが残ってますか。 ○迫田教育総務課長  理科室等特別室ですね。今ちょっと持ち合わせていないんですけれども、理科室と家庭科室等の特別室はまだでございます。  以上です。 ○上村真造主査  よろしいですか。 ○住田初恵委員  はい。 ○上村真造主査  ほか、ございますでしょうか。 ○住田初恵委員  もう一つだけ。同じく31ページの中学校の就学援助支援事業費で、道徳の準教科書っておっしゃったんですけれども、準教科書ってどういうことですかね。 ○大木教育部次長学校教育課長  小学校は次年度から道徳が教科化されますので、小学校については道徳の教科書が配布をされます。従前から、道徳という授業は、小学校にも中学校にもありました。その間、道徳では教科ではありませんので、教科書というものは存在をしません。しかし、教科書に値する指導を司る冊子のことを準教科書と言いまして、それは自治体のほうで補助というか、支給をしているものでございます。 ○上村真造主査  よろしいですか。  ほかにございませんか。               (「なし」と言う者あり) ○上村真造主査  なければ、第10款に対する質疑を閉じます。  次に、歳入について、ほかに質疑があれば、受けたいと思います。なお、質疑をされる場合は、ページ数を指定してからお願いします。  ございませんか。               (「なし」と言う者あり) ○上村真造主査  なければ、歳入を閉じます。  以上で、第1条第1項及び第2項を閉じます。  次に、第2条、継続費及び第3条、繰越明許費のうち、所管関係分について御質疑ございませんか。               (「なし」と言う者あり) ○上村真造主査  なければ、第2条及び第3条に対する質疑を閉じます。  以上で、第17号議案に対する質疑を閉じます。  次に、第18号議案について、説明をお願いします。 ○池田健康福祉部長  第18号議案 平成29年度長岡京市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第4号)につきまして、御説明申し上げます。  今回の補正は、規定の歳入歳出予算総額から歳入歳出それぞれ4,699万3,000円を追加し、予算総額を12億2,488万3,000円とするものでございます。  10ページ、11ページをお願いいたします。  歳出でございますが、款2、後期高齢者医療広域連合納付金で、4,699万3,000円を増額いたしております。広域連合の算定による当初保険料負担金額よりも、実質保険料額が上回ることにより、保険料等負担金で4,006万3,000円を増額し、保険基盤安定制度負担金保険料軽減措置対象者の増加により、693万円を増額するものでございます。  続きまして、歳入について、御説明申し上げます。  8ページ、9ページをお願いいたします。  款1、後期高齢者医療保険料で、4,006万3,000円を増額いたしております。これは、歳出の保険料負担金等と関連するものですが、当初予算では、京都府広域連合市町村実績割合に応じて、前年度当初予算額の3.39%増で算出した保険料額を計上しておりましたが、実績が7.74%の増となったことから増額をするものでございます。  次に、款3、繰入金、項1、一般会計繰入金、目1、保険基盤安定制度繰入金で、693万円を増額いたしております。これは、低所得者等の保険料にかかる軽減措置分と市が公費で負担する制度ですが、対象者の増加によりまして、負担金額が当初見込みより増加となるため、一般会計からの繰入金を増額するものでございます。  以上、提案説明といたします。御審議賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ○上村真造主査  説明は終わりました。  一括で御質疑を受けたいと思います。ございませんか。               (「なし」と言う者あり) ○上村真造主査  なければ、第18号議案に対する質疑を閉じます。  以上で、本分科会に送付を受けました議案の審査は全て終わりました。  これにて、予算審査常任委員会第3分科会を閉会します。  御苦労さまでした。               (午後1時13分 閉会)     長岡京市議会委員会条例第29条の規定により署名する。                        予算審査常任委員会(第3分科会)                             委員長  三 木 常 照                             主 査  上 村 真 造...